八味丸(はちみがん) | ||||||||
適応症 | 高血圧症 | 動脈硬化症 | 腎炎 | ネフローゼ | 萎縮腎(いしゅくじん) | 腎盂(じんう)炎 | 膀胱炎(ぼうこう) | 尿道炎 |
前立腺肥大症 | 夢精・遺精(いせい) | インポテンツ | 性的ノイローゼ | 糖尿病 | 坐骨神経痛(しんけいつう) | 産後脚気(かっけ) | 血の道、更年期障害 | |
湿疹(くさ)(しっしん) | じんましん | 視力減退 | 白内障 | 緑内障 | 歯槽膿漏 |
目標 | 疲労倦怠感が著しく、四肢(しし)は冷えやすいのにも係わらず、ときにはほてることもあり、腰痛があって、喉が渇き、排尿回数が多く、尿量が減少して残尿感がある場合と逆に尿量が増大する場合があり、とくに夜間に多尿のもの。 |
構成 | 乾地黄(かんじおう):4 | 山茱萸(さんしゅゆ):2 | 山薬(さんやく):2 | 沢瀉(たくしゃ):2 | 茯苓(ぶくりょう):2 |
牡丹皮(ぼたんぴ):2 | 桂子(けいし):1 | 附子(ぶし):0.5 |
備考 | 本方は、八味地黄丸(はちみじおうがん)や八味腎気丸(はちみじんきがん)と呼ばれることがあります。男女更年期や老人の糖尿病やインポテンツによく用いられていますが、漢方でいう「腎虚(じんきょ)」(腎の機能低下、老化現象)に適応します。
漢方でいう「腎」は単純に腎臓だけではなくて、泌尿器、生殖器、副腎などの機能も含んでいます。腎の力が減退すると、1.骨格が粗くなり腰脚の力が弱くなり、歯も悪くなる。2.造血力や頭脳の活動の低下。3.耳鳴り、難聴。4.排尿困難。5.毛髪の衰え。6.慢性の下痢や早朝の下痢。7.精力減退、インポテンツなどの症状が表れてきます。 本方は、胃腸虚弱者には用いません。もし用いるときには、六君子湯(りつくんしとう)と併用すると良いでしょう。また、本方には、附子(ぶし)が配合されているので、体力の充実した人やのぼせ症の人には用いません。 |