少陰経病
伝統中国医学における少陰経病(しょういんけいびょう)は、六経病の一つで太陰経病
太陰経病 伝統中国医学における太陰経病(たいいんけいびょう)は、六経病の一つで少陽経病
が過ぎて四番目に起こる外感性疾病。三陰三陽病では太陰病である。病気が進行すると、太陰経病(肺経、脾経)が邪気を受ける。太陰経は胃中に分布し、咽喉を絡う。そのために腹中脹満し、咽喉の渇きを訴える。次に少陰経病に移行する。 |
が過ぎて五番目に起こる外感性疾病。三陰三陽病では少陰病である。さらに深く病邪が進行して、少陰経病(心経、腎経)が病を受ける。少陰経は腎を貫き、肺を絡い舌根に繋ぐ。そのために口が燥き、舌根により渇きを訴える。次に厥陰経病
厥陰経病 伝統中国医学における厥陰経病(けついんけいびょう)は、六経病の一つで少陰経病が過ぎて最後に起こる外感性疾病。三陰三陽病では厥陰病である。厥陰経病(心包経、肝経)に達して、厥陰経は陰器を巡り肝を絡う。そのために煩悶を起こし、陰嚢が収縮する。そして死に移行する。 |
に移行する。