サワアザミ           (キク科アザミ属:多年草:草丈 〜200センチ:花期 〜11月)

薬効
利尿 解毒 止血 滋養強壮 月経不順 子宮筋腫
鼻血(はなぢ) 下血 尿血       
DATA

科名:キク科/属名:アザミ属
和名:沢薊/学名:Cirsium yezoense

2004/10/16 新潟県三川村
(←コンテンツはクリックします)

本州全土の沢、川岸など湿り気のある場所に自生
アザミの中では大型で花の大きさも約5センチにもなる
茎は直立して太く2メートル近くになる、葉は、質は柔らかく羽状に裂ける
花は、茎頂に淡紅紫色の花を横向きから下向きにつける

若葉、柔らかい茎を10月ころまで採取して、揚げ物、茹でて水にさらして、汁の実、おひたし、あえもの、油いため、塩漬けなどにも保存される、さわやかな香りがする

岐阜県春日村では、アザミといえば、サワアザミを指すといい、古くから畑に栽培されて、葉肉部分を除いた葉軸を茹でてあく抜きして、煮物、塩漬けして食べます
薬用には、根茎を止血剤に応用するという