茵陳蒿湯(いんちんこうとう) |
適応症 |
肝炎 |
腎炎 |
ネフローゼ |
じんましん |
口内炎 |
|
|
|
|
|
|
|
目標 |
のどが渇き胸が苦しく便秘するもの。黄疸を併発したものはとくに好適です。 |
構成 |
茵陳蒿(いんちんこう):5 |
山梔子(さんしし):3 |
大黄(だいおう):2 |
|
|
|
|
備考 |
黄疸の治療薬として有名な処方ですが、黄疸がなくても用います。上腹部から胸部にかけて何ともいえぬ不快な苦しさがあり、悪心や便秘を伴います。しばしば口渇(こうかつ)や尿量減少があります急性肝炎や胆嚢炎(たんのうえん)、胆石症に伴う黄疸によく用いられますが、肝硬変や肝臓がんによるものには効果がありません。亜急性ないし慢性期には、
五苓散(ごれいさん)や
小柴胡湯(しょうさいことう)などを合わせて用います。また熱症状、炎症症状の緩和なもの、便秘のない人には、
茵陳五苓散(いんちんごれいさん)や
梔子柏皮湯(ししはくひとう)を考慮します。 |
|