| 科名:ヤブコウジ科/属名:ヤブコウジ属和名:万両/学名:Ardisia crenata
 
 2008/11/24 新潟市新津フラワーセンター
 (←植物名一覧/薬草/ハーブ/山菜/野草/樹木/高山植物はクリックします)
 
 本州関東地方以西〜、四国、九州、沖縄の常緑樹林内
 中国、台湾、東南アジア、インドに分布
 
 ヤブコウジ科ヤブコウジ属ヤブコウジ
 ヤブコウジ科ヤブコウジ属カラタチバナ
 
 樹皮は灰褐色、高さ30〜100センチの常緑低木
 茎は直立して上部にまばらに小枝出し、葉は互生、長楕円形、長さ4〜13センチ、幅2〜4センチ、葉縁には波状の鋸歯がある
 花は、7〜8月、枝先に白色の小花を10数個垂れる
 花冠は5深裂、裂片は反り返り、雄しべ5本、雌しべ1本
 果実は、球形、核果、直径約7ミリ、11月頃真っ赤に熟して翌年4月頃まで垂れる
 
 名の由来は、真っ赤にたわわに垂れる実を、万両(まんりょう)に見立てた
 
 縁起の良い名前から、お正月の飾りや庭木、鉢植えに用途は広い
 果実が白い、シロミノマンリョウや、果実が黄色い、キミノマンリョウなどの園芸品種がある
 |