ジシバリ            (キク科ニガナ属:多年草:草丈 〜30センチ:花期 〜6月)

薬効
鼻詰まり 健胃
分布生育場所

科名:キク科/属名:ニガナ属
和名:地縛り/別名:イワニガナ/ハイジシバリ/学名:Ixeris stolonifera
日本全土の野原、丘陵、市街地の道端などの日当たりの良い場所

キク科ニガナ属オオジシバリ(大地縛り)
キク科キクニガナ属キクニガナ(チコリー)

見分け方・特徴

根本の白い細い茎を伸ばして節ごとに根を出して繁茂する多年草
葉は円形〜楕円形で2〜3センチ、薄く柔らかで長い柄がある
花は4〜6月頃6〜10センチの花柄を出して、直径約2センチの黄色のタンポポ状の舌状花だけをつける
総苞長さ8〜10ミリ、果実はそう果4〜6ミリ、白い冠毛は約5ミリ、タンポポ状に風に乗って飛ぶ
オオジシバリ(ツルニガナ)は、葉がへら状で長く花も少し大型から区別する
採集と調整
開花期の全草を採取して日干しにして乾燥する
薬効・用い方
鼻詰まりには、ジシバリの乾燥したものを1回量3〜5グラム、水0.3リットル、半量まで煎じて服用する

健胃として、5〜10グラム、水0.4リットル半量まで煎じて1日3回服用する
その他
名の由来は、細い茎が四方に伸びて根を出して増える様子が、地面を縛るように増えることから、地縛り(ジシバリ)の名になった