![]() |
茯苓飲(ぶくりょういん) | |||||||
適応症 | 胃弱・胃下垂・胃アトニー | 胃拡張 | 胃アトニー症 | 胃神経症 |
目 標 | 胃部がつかえて膨満感があり、胃液の分泌が過多で悪心(おしん)や食欲不振があって尿量減少するもの。 |
構 成 | 茯苓(ぶくりょう):3 | 朮(じゅつ):3 | 人参(にんじん):2 | 生姜(しょうきょう):2 | 陳皮(ちんぴ):2 |
枳実(きじつ):1 |
備 考 | 本方は、胃部停滞膨満感や胸やけ、げっぷの強い胃腸疾患に用いる漢方薬です。
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)の適応と症状が似ていますが、本方の適応者には胃部振水音や動悸、げっぷなどの症状が強く、逆にお腹がゴロゴロ鳴るといった症状は認められません。 |