SP8.地機(ちき)
取穴部位:内果の上10寸、脛骨内側縁の骨際 要穴:郄穴 筋肉:ヒラメ筋 運動神経:脛骨神経 知覚神経:伏在神経 血管:後脛骨動脈 |
内果の上8寸、脛骨内側縁の骨際に取る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
P8)地機(di4ji1)(ちき)・脾舎・地箕
【取穴】下腿内側(脛側)、脛骨内縁の後側、SP9)陰陵泉の下方三寸。 ※内果尖と膝蓋骨尖を結ぶ線上で、膝蓋骨尖から1/3にある。 【名の由来】「地=坤」「機=変化」。本穴が婦人科疾患に著効があり、その働きが大地の生命の流転に似る事から。 【要穴】『足太陰経郄穴』 【作用】〔通〕調和営血 【弁証主治】◆太陰経の血病(血虚証) 萎縮性舌炎・咳嗽・喘息(起坐呼吸)・嚥下困難・胸苦しさ・鎖骨窩痛・心窩部痛・肘痛・掌の火照り・手指のマヒ・両手を交えてもだえる・婦人科疾患など 【弁証配穴】『郄会配穴(血):隔兪+梁丘・地機』…血病 【主症配穴】+中封…生理不順・生理痛(気滞性) 【症例/個人的見解】・陰経の郄穴は、手足同名経の血病を主治する。 ・穴名からも子宮環境の改善に効果があると考えられる。解剖学的データ
主治・対象疾患
|