尺骨神経

 

神経: 尺骨神経

Nerves of the left upper extremity

ラテン語

nervus ulnaris

グレイの解剖学

書籍中の説明(英語)

起始

内側神経束

分岐

背側指神経
総掌側指神経
固有掌側指神経

MeSH

Ulnar+nerve

尺骨神経(しゃっこつしんけい)は、人体解剖学における尺骨の傍を走る神経組織である。この尺骨神経は人体において、神経の中でも骨や筋肉などに守られていない最も大きな神経であるため、事故などにより損傷を受けやすい部分でもある。

人体解剖学的には、脊髄神経から分岐し上腕・前腕・手へ繋がる腕神経叢に由来する橈骨神経正中神経と並ぶやや径の大きな神経である。解剖学的正位に位置し、上腕部においては、上腕部尺骨神経溝、前腕部においては、尺骨に沿って内側を走行する。背側指神経総掌側指神経固有掌側指神経に分枝する。

支配筋

·         短母指屈筋正中神経と尺骨神経の二重神経支配)

·         母指内転筋

·         小指外転筋

·         短小指屈筋

·         小指対立筋

·         短掌筋

·         深指屈筋(正中神経と尺骨神経の二重神経支配)

·         虫様筋(正中神経と尺骨神経の二重神経支配)

·         尺側手根屈筋

·         背側骨間筋

·         掌側骨間筋

尺骨神経麻痺

尺骨神経が麻痺し、手のしびれや筋力低下が生じ、細かい指の動きが鈍くなる病気。[1]

原因としては手関節部の損傷、肘部管症候群、ギヨン管症候群、尺骨神経管症候群、外果骨折、脱臼、睡眠中の圧迫、末梢神経性筋萎縮などが挙げられる。

症状としては鷲手英語版)、フローマン徴候英語版)陽性。小指球筋萎縮、骨間筋萎縮、中・末節屈曲位、指内外転不能などの運動麻痺。手掌手背尺側半の皮膚の知覚異常。

治療穴は小海穴支正穴少海穴神門穴がある。

関連項目

·         神経

·         肘部管症候群

肘部管症候群

肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)とは、何らかの原因で肘部管内圧が上がり、中を走る尺骨神経が圧迫されて引き起こされる疾患群のこと。

症状

小指全体と薬指の小指側半分に麻痺が出る。原因が取り除かれると麻痺は消える。筋萎縮が見られることもある[1]

診断・検査]

·         チネル徴候

·         フロマン徴候

治療

鍼灸治療として小海穴に局所治療を行うことがある。

·          

·         鷲手

·         尺骨神経管症候群

尺骨神経管症候群

尺骨神経管症候群(しゃっこつしんけいかんしょうこうぐん)とは、尺骨神経管の中を走る尺骨神経ガングリオン脂肪の塊、外傷などにより尺骨神経管内圧が上がり、圧迫されて引き起こされる疾患群のことである。発見者の名前によりギヨン管症候群とも呼ばれる。

症状

尺骨神経管症候群によって痺れが出る可能性のある範囲が赤く表示されている。ただし、あくまで掌側のみ。反対側まで痺れが出ている場合は、他の疾患が疑われる。

基本的には尺骨神経の支配領域の中で、尺骨神経管の先によって支配している領域に痺れを生ずることがある。具体的には第5の掌側と、第4の第5指側半分の掌側などの痺れである [1] 。 ところで、尺骨神経が何らかの原因で圧迫を受けたことによって発生した尺骨神経麻痺の中で代表的な疾患としては、この尺骨神経管症候群の他に肘部管症候群が挙げられる [2] 。 肘部管症候群で起きている尺骨神経への圧迫によって起こる症状とは異なり、尺骨神経管症候群の場合は手背側に痺れを生ずることはない [1] 。 なお、尺骨神経管症候群では多彩な症状が現れることが知られており、中には痺れなどの感覚の障害が出ずに、筋肉の萎縮だけが見られるなどといった場合もある [2]

診断・検査神経が傷害されている場所を叩くと、その神経が支配している場所にも痛みが走ること、すなわちティネル徴候が見られるかどうか。また、もしも痺れのような感覚障害が現れている場合は、その場所が尺骨神経の支配領域と一致しているかどうか。尺骨神経麻痺が起こった時に特徴的な部位の筋肉の萎縮が見られるかどうか。このようなことを利用して診断を行う。必要があればMRI検査などを行う場合もある。

治療

外傷や腫瘍が原因であれば、なるべく早期に手術を行って回復を試みるのが通常である。それ以外の原因なら保存的治療も行われるものの、その後も症状が悪化してゆく場合や、3ヶ月経過しても回復しない場合は手術の適応となり得る [2]