生薬詳細

生薬名

コウカ

生薬英名

Safflower

生薬ラテン名

CARTHAMI FLOS

生薬和名

紅花

基原植物

Carthamus tinctorius L.(ベニバナ) 植物詳細

植物名

ベニバナ

ラテン名

Carthamus tinctorius L.

科名

Compositae

和科名

キク科

一般名

ベニバナ

一般英名

Safflower

品種等

もがみ

分類

12年生草本

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/WHOLE_PHOTO_DATA/WHOLE_PHOTO_FILE/thumbnail/87.jpg

高さ1m内外に達する.葉は互生し長だ円形~広皮針形で,大小不同の鋸歯があり,先は鋭い剌となる.全株無毛である.67月,頭花を頂生する.総苞外片には鋭い剌がある.花は管状花のみで,先が深く5裂し,咲き始めは鮮黄色で,次第に紅黄色になる.痩果は長さ7mm,帯白色で光沢があり,冠毛は鱗片状で,脱落しやすい. もがみべにばなは草丈が在来種に比べてやや高く,茎の色も緑色がやや濃い.ともに葉の縁は剌状になる.花はもがみべにばなの頭花はやや大きく,頭花の小花数は6080個,開花盛期の花色は橙赤色に対して,在来種はやや小さく,小花数は5065個,花色は黄色から橙色である.

形態的特徴

生態的特徴

耐寒性が強く,耐暑性,耐湿性,耐酸性は弱い.

生育特性 http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-021.gif

寒さの区分

IIII                         

日照条件

IIIV

暖かさの区分

45100

土壌分類

IIII

土壌適正

排水の良い場所に適する. 火山灰土,沖積土に適する.肥沃地に適する.

遮光

不要

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/saibai_kubun.jpg

写真ライブラリー

写真ライブラリー写真ライブラリー(Carthamus tinctorius L.(ベニバナ))

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/280.jpg

023-1-1I.jpg

ベニバナ種子.06.3

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/281.jpg

023-2-2K.jpg

023-02 ベニバナ発芽05.11.30種子島

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/282.jpg

023-3-1I.jpg

Jベニバナ葉の形状

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/283.jpg

023-4-1I.jpg

Jベニバナ生育初期.'90

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/284.jpg

023-4-2I.jpg

Jベニバナ生育初期”東北大系”.90

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/285.jpg

023-4-3K.jpg

023-04 ベニバナ生育初期(05.11.15播種)06.1.24

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/286.jpg

023-5-10I.jpg

ベニバナ花"SAFFOLA"91.6.29

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/287.jpg

023-5-11I.jpg

Jベニバナ花"とげなし晩生"

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/288.jpg

023-5-12I.jpg

Jベニバナ花"中国種".91.6.29

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/289.jpg

023-5-13I.jpg

Jベニバナ花"東北大系" 91.6.27

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/290.jpg

023-5-14I.jpg

ベニバナ開花期.90.7.5

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/291.jpg

023-5-15K.jpg

023-05 ベニバナ花期05.6.16種子島

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/292.jpg

023-5-16I.jpg

ベニバナ花"1春日部名寄系"

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/293.jpg

023-5-17I.jpg

ベニバナ花2"春日部名寄系"

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/294.jpg

023-5-1Y.jpg

P7311921.JPG

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/295.jpg

023-5-4I.jpg

Jベニバナ"もがみ"開花後期.91.6.27

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/296.jpg

023-5-5I.jpg

Jベニバナ"もがみ"開花後期2.91.6.27

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/297.jpg

023-5-6I.jpg

Jベニバナ"もがみ"開花初期2.91.6.27

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/298.jpg

023-5-7I.jpg

Jベニバナ"もがみ"開花盛期.91.6.27

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/299.jpg

023-5-8I.jpg

Jベニバナ"筑波系"開花期.90.7.5

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/300.jpg

023-5-9I.jpg

Jベニバナ花"SAFFOLA".91.6.27

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/301.jpg

023-6-1K.jpg

023-01 ベニバナ果実05.8.4種子島

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/302.jpg

023-8-1K.jpg

コウカ:丘花(准紅花)中国河南 No.252

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/303.jpg

023-8-2F.jpg

生薬

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/304.jpg

023-2-1Y.jpg

PB172579.JPG

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/305.jpg

023-5-2Y.jpg

P7311922.JPG

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/306.jpg

023-5-3Y.jpg

P7311923.JPG

文献情報 http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-001.gif


Zhao, M. et al., Isolation of a novel flavanone 6-glucoside from the flowers of Carthamus tinctorium (Honghua) by high-speed counter-current chromatography. Journal of Chromatography, A (2005), 1090(1-2), 193-196.
Li, F. et al., Flavonoids from Carthamus tinctorius. Chinese Journal of Chemistry (2002), 20(7), 699-702.
Yin, H. et al., Studies on chemical constituents of Carthamus tinctorius. Zhongcaoyao (2001), 32(9), 776-778.
Kazuma, K. et al., Quinochalcones and flavonoids from fresh florets in different cultivars of Carthamus tinctorius L. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry (2000), 64(8), 1588-1599.
Ahmed, K. M. et al., A new flavone diglycoside from Carthamus tinctorius seeds. Pharmazie (2000), 55(8), 621-622.
Yin, H.-B. et al., Cartorimine, a new cycloheptenone oxide derivative from Carthamus tinctorius. Journal of Natural Products (2000), 63(8), 1164-1165.
Yin, H.-B. et al., A novel semi-quinone chalcone sharing a pyrrole ring C-glycoside from Carthamus tinctorius. Tetrahedron Letters (2000), 41(12), 1955-1958.
Tsunajima, F. et al., Isolation and chemical structure of precarthamin from the fresh petal of safflower (Carthamus tinctorius L.). Journal of Advanced Science (1997), 9(1&2), 106-107.
Goda, Y. et al., Structure of safflomin A and content of safflomin I (safflor yellow) in commercial safflower yellow products. Nippon Shokuhin Kagaku Gakkaishi (1997), 4(1), 54-58.
Kim, J.-B. et al., Purification and structural identification of carthamin from Carthamus tinctorius. Han'guk Nonghwa Hakhoechi (1996), 39(6), 501-505.
Zhang, H. L. et al., Novel antioxidants from safflower (Carthamus tinctorius L.) oil cake. Chemical & Pharmaceutical Bulletin (1996), 44(4), 874-6.
Kumazawa, T. et al., Precursor of carthamin, a constituent of safflower. Chemistry Letters (1994), (12), 2343-4.
Akihisa, T. et al., Erythro-hentriacontane-6,8-diol and 11 other alkane-6,8-diols from Carthamus tinctorius. Phytochemistry (1994), 36(1), 105-8.
Meselhy, M. R. et al., Two new quinochalcone yellow pigments from Carthamus tinctorius and Ca2+ antagonistic activity of tinctormine. Chemical & Pharmaceutical Bulletin (1993), 41(10), 1796-802.
Meselhy, M. R. et al., Tinctormine, a novel calcium antagonist N-containing quinochalcone C-glycoside from Carthamus tinctorius L. Chemical & Pharmaceutical Bulletin (1992), 40(12), 3355-7.
Hattori, M. et al., 6-Hydroxykaempferol and its glycosides from Carthamus tinctorius petals. Phytochemistry (1992), 31(11), 4001-4.
Onodera, J. et al., The structure of safflomin C, a constituent of safflower. Chemistry Letters (1989), (9), 1571-4.
Sato, H. et al., Serotobenine, a novel phenolic amide from safflower seeds (Carthamus tinctorius L.). Agricultural and Biological Chemistry (1985), 49(10), 2969-74.

生薬名

コウカ

組織培養物及び効率的増殖法

植物体栽培及び植物の効率的生産法

栽培情報 植物体栽培及び植物の効率的生産法

植物名

ベニバナ

ラテン名

Carthamus tinctorius L.

種苗および品種

在来種,もがみべにばなが栽培されている.

繁殖

種子を用いる.

栽培適性

やや冷涼な気候を好む。

播種,定植および育苗

関東以西の暖地では秋播きで,10月上旬から11月上旬頃までとする.播種期が早 すぎるときは年内に葉が伸びすぎ,かえって寒害を受け,結果が良くないことがあ り,遅すぎると根の伸長が不十分のために凍害を受けて枯死することがある. 北関東以北では春播きで,北関東では3月下旬頃,降雪地では雪解けを待って行う. 春播きは秋播きに比べ収量が少ない. 播種量は10a当り4kg必要とする.条間75 cm, 播き幅15 cm に種子を条播し, 1~2cmの厚さに覆土し鎮圧する.炭そ病予防対策として種子消毒が行われている.

肥料

管理

本葉3~5葉期に1回目の間引きを行い,密生した部分を間引く.秋播きは2月 から3月に間引きを行い,株間を1520 cm 間隔の千鳥状にする.春播きも同様 に, 2, 3回間引きを行い,株間を1015 cm 間隔の千鳥状にする.間引き後は除 草もかねて中耕を行う.苗が2030 cm 位伸びた頃に株の根元に十分土寄せを行 い,株の安定を図る.

病害虫駆除

病害の中で最も被害の大きなものは炭そ病である.本病は葉,茎,花などあらゆ る部位に生育初期から発病する.病変部は黒炭し,病状が進むと枯死する.被害茎 葉は抜き取り,焼却する.その他の病害には灰色かび病,うどんこ病,さび病がある. 虫害にはアブラムシ,ハモダリバエなどが発生する.

収穫・調製

管状花は最初黄色でしだいに橙色に変わり,さらに鮮紅色となり,最終的には退 色した汚褐色または赤黒色となる.適期は花色が橙色よりやや進み,少し鮮紅色を 帯びた頃が最も良く,完全に全花が紅色になったものは少し遅れた感がある.花は 蕾の着生順に漸次開花するため,摘花は適度に達したものから数回にわたり行う. 葉や総苞の先端が尖り剌状になっているため,摘花は朝露の十分ある早朝に行えば 作業が容易である. 摘み取った花は,広げて風通しの良いところで陰乾する.乾燥後,吸湿しないよ う容器に貯蔵する.

収量

 10a当たり種子収量は100120 kg程度である.

参考情報(生物活性)

参考情報(生物活性)ファイル

特性分類表 http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-021.gif

表題

ベニバナの特性分類表

画像、ファイル

ベニバナ(特性分類表).pdf

備考

栽培暦 http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-001.gif

表題

ベニバナ栽培暦

画像、ファイル

ベニバナ(栽培暦).pdf

備考

栽培方法関連データ http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-001.gif

栽培方法関連写真データ http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-001.gif

表題

ベニバナの種子

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/CULTIVATION_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/45.jpg

解説

 

表題

ベニバナの生育初期(近景)

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/CULTIVATION_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/46.jpg

解説

 

表題

ベニバナの生育初期(遠景)

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/CULTIVATION_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/47.jpg

解説

 

表題

ベニバナの生育盛期

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/CULTIVATION_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/48.jpg

解説

 

表題

ベニバナの花

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/CULTIVATION_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/49.jpg

解説

 

表題

収穫物の調製

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/CULTIVATION_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/50.jpg

解説

 

表題

生薬

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/CULTIVATION_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/51.jpg

解説

種子発芽情報データ http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-001.gif

備考

備考ファイル

さく葉標本情報

トランスクリプトーム・ゲノミクス情報

稀少植物情報

保有資源情報

導入年

保有研究部

導入番号

1966

北海道研究部

2607-66HK

2007

北海道研究部

15420-07HK

部位

花(管状花)

局方収載

食薬区分

非医

生薬成分

色素:紅色色素(carthamin),黄色色素(safflor-yellow)等 flavonoidcarthamidinneocarthamin 等  その他:脂肪油(safflower oil),リグナン等

成分(化合物)

性状

赤色~赤褐色の花冠,黄色の花柱及び雄ずいからなり,まれに未熟の子房を混有することがある.全長は約1 cm, 花冠は筒状で5裂し,雄ずいは5本で,長い雌ずいを囲んでいる.花粉はほぼ球形で,径約50 μm,黄色で表面に細かい突起がある.本品を板状にしたものは厚さ約0.5 cm, 多数の管状花の集合である.特異なにおいがあり,味はわずかに苦い.

用途

通経,浄血,婦人病

調製法

管状花は最初黄色でしだいに橙色に変わり,さらに鮮紅色となり,最終的には退色した汚褐色または赤黒色となる.花色が橙色よりやや進み,少し鮮紅色を帯びた頃が採取適期である.摘み取った花は,広げて風通しの良いところで陰乾する.乾燥後,吸湿しないよう容器に貯蔵する.

エキス収率

文献情報

処方

葛根紅花湯,芎帰調血飲第一加減,滋血潤腸湯,蒸眼一方,秦艽羌活湯,秦艽防風湯,折衝飲,治頭瘡一方,通導散

モデル試料  

遺伝子情報  

日本薬局方情報

定量法

確認試験法 各種試験法詳細

生薬名

コウカ

試験名称

確認試験法

分析条件

本品0.2gに希エタノール10mLを加え,還流冷却器を付け,15分間煮沸し,冷後,ろ過する.ろ液3mLを内径,内高各約3cmのガラス容器に入れ,これに幅20mm,長さ300mmのろ紙の一端を器底に達するようにつり下げ,液を1時間吸い上げさせた後,引き上げ,直ちに水3mLを入れた同形のガラス容器中につり下げ,更に1時間後引き上げて検するとき,上部の大部分は淡黄色,下部は淡赤色を呈する.

備考

確認試験法(TLC)

乾燥減量

灰分 各種試験法詳細

生薬名

コウカ

試験名称

灰分

分析条件

灰分〈5.01〉 18.0%以下.

備考

酸不溶性灰分

エキス含量

精油含量

純度試験 各種試験法詳細

生薬名

コウカ

試験名称

純度試験

分析条件

異物〈5.01〉 本品は子房,茎,葉及びその他の異物2.0%以上を含まない.

備考

その他

NMR情報  

漢方処方情報

生物活性情報