生薬名
|
トウニン
|
生薬英名
|
Peach Kernel
|
生薬ラテン名
|
PERSICAE SEMEN
|
生薬和名
|
桃仁
|
基原植物
|
Prunus
persica Batsch(モモ) , 植物詳細
植物名
|
モモ
|
ラテン名
|
Prunus persica Batsch
|
科名
|
Rosaceae
|
和科名
|
バラ科
|
一般名
|
モモ
|
一般英名
|
Peach
|
品種等
|
|
分類
|
|
画像
|
|
形態的特徴
|
|
生態的特徴
|
|
生育特性
|
写真ライブラリー
|
写真ライブラリー
|
文献情報
|
生薬名
|
トウニン
|
組織培養物及び効率的増殖法
|
|
植物体栽培及び植物の効率的生産法
|
|
さく葉標本情報
|
|
トランスクリプトーム・ゲノミクス情報
|
|
稀少植物情報
|
|
保有資源情報
|
|
Prunus
persica Batsch var. davidiana Maximowicz 植物詳細
植物名
|
|
ラテン名
|
Prunus persica Batsch
var. davidiana Maximowicz
|
科名
|
Rosaceae
|
和科名
|
バラ科
|
一般名
|
|
一般英名
|
|
品種等
|
|
分類
|
|
画像
|
|
形態的特徴
|
|
生態的特徴
|
|
生育特性
|
写真ライブラリー
|
写真ライブラリー
|
文献情報
|
生薬名
|
トウニン
|
組織培養物及び効率的増殖法
|
|
植物体栽培及び植物の効率的生産法
|
|
さく葉標本情報
|
|
トランスクリプトーム・ゲノミクス情報
|
|
稀少植物情報
|
|
保有資源情報
|
導入年
|
保有研究部
|
導入番号
|
1954
|
種子島研究部
|
0330-54TN (IZ)
|
1955
|
種子島研究部
|
0183-55TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0357-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0088-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0083-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0098-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0042-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0002-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0105-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0470-56TN (IZ)
|
1956
|
種子島研究部
|
0243-56TN (IZ)
|
1957
|
種子島研究部
|
0512-57TN (IZ)
|
1957
|
種子島研究部
|
0322-57TN (IZ)
|
1958
|
種子島研究部
|
0055-58TN
|
1959
|
種子島研究部
|
0249-59TN (IZ)
|
1959
|
種子島研究部
|
0092-59TN (IZ)
|
1961
|
種子島研究部
|
0075-61TN (IZ)
|
1962
|
種子島研究部
|
0251-62TN (IZ)
|
1962
|
種子島研究部
|
0544-62TN (IZ)
|
1962
|
種子島研究部
|
0267-62TN (IZ)
|
1962
|
種子島研究部
|
0305-62TN (IZ)
|
1963
|
種子島研究部
|
0411-63TN (IZ)
|
1963
|
種子島研究部
|
0430-63TN (IZ)
|
1964
|
種子島研究部
|
0030-64TN
|
1964
|
種子島研究部
|
0284-64TN (IZ)
|
1964
|
北海道研究部
|
0970-64HK
|
1964
|
北海道研究部
|
1529-64HK
|
1964
|
北海道研究部
|
0973-64HK
|
1964
|
北海道研究部
|
0557-64HK
|
1964
|
北海道研究部
|
0563-64HK
|
1964
|
北海道研究部
|
0565-64HK
|
1964
|
種子島研究部
|
0063-64TN (IZ)
|
1964
|
北海道研究部
|
0817-64HK
|
1965
|
種子島研究部
|
0485-65TN (IZ)
|
1965
|
種子島研究部
|
0011-65TN (IZ)
|
1965
|
北海道研究部
|
1541-65HK
|
1965
|
北海道研究部
|
2258-65HK
|
1965
|
種子島研究部
|
0047-65TN
|
1965
|
北海道研究部
|
2115-65HK
|
1966
|
種子島研究部
|
0144-66TN
|
1966
|
種子島研究部
|
0258-66TN (IZ)
|
1966
|
種子島研究部
|
0096-66TN
|
1966
|
北海道研究部
|
2777-66HK
|
1966
|
北海道研究部
|
2920-66HK
|
1966
|
北海道研究部
|
3138-66HK
|
1966
|
北海道研究部
|
2864-66HK
|
1967
|
種子島研究部
|
0036-67TN
|
1967
|
北海道研究部
|
3927-67HK
|
1967
|
北海道研究部
|
3947-67HK
|
1967
|
北海道研究部
|
3928-67HK
|
1967
|
北海道研究部
|
3984-67HK
|
1968
|
種子島研究部
|
0407-68TN (IZ)
|
1968
|
種子島研究部
|
0010-68TN (IZ)
|
1968
|
種子島研究部
|
0065-68TN (IZ)
|
1969
|
種子島研究部
|
0102-69TN
|
1969
|
種子島研究部
|
0410-69TN (IZ)
|
1969
|
種子島研究部
|
0421-69TN (IZ)
|
1969
|
種子島研究部
|
0133-69TN (IZ)
|
1969
|
種子島研究部
|
0166-69TN (IZ)
|
1969
|
種子島研究部
|
0277-69TN (IZ)
|
1969
|
種子島研究部
|
0014-69TN (IZ)
|
1970
|
種子島研究部
|
0004-70TN
|
1970
|
種子島研究部
|
0003-70TN
|
1970
|
種子島研究部
|
0088-70TN (IZ)
|
1970
|
種子島研究部
|
0186-70TN (IZ)
|
1971
|
種子島研究部
|
0046-71TN (IZ)
|
1971
|
種子島研究部
|
0322-71TN (IZ)
|
1971
|
種子島研究部
|
0020-71TN
|
1971
|
種子島研究部
|
0218-71TN (IZ)
|
1973
|
種子島研究部
|
0040-73TN (IZ)
|
1973
|
種子島研究部
|
0148-73TN (IZ)
|
1973
|
種子島研究部
|
0484-73TN (IZ)
|
1973
|
北海道研究部
|
6152-73HK
|
1973
|
種子島研究部
|
0145-73TN (IZ)
|
1973
|
種子島研究部
|
0163-73TN (IZ)
|
1973
|
北海道研究部
|
6022-73HK
|
1973
|
北海道研究部
|
6150-73HK
|
1973
|
北海道研究部
|
6393-73HK
|
1973
|
北海道研究部
|
6093-73HK
|
1973
|
種子島研究部
|
0082-73TN (IZ)
|
1973
|
北海道研究部
|
6516-73HK
|
1973
|
北海道研究部
|
6167-73HK
|
1973
|
北海道研究部
|
6009-73HK
|
1973
|
種子島研究部
|
0012-73TN (IZ)
|
1973
|
種子島研究部
|
0087-73TN (IZ)
|
1974
|
北海道研究部
|
6715-74HK
|
1974
|
北海道研究部
|
6784-74HK
|
1974
|
北海道研究部
|
6612-74HK
|
1974
|
北海道研究部
|
6740-74HK
|
1975
|
種子島研究部
|
0032-75TN
|
1975
|
種子島研究部
|
0510-75TN (IZ)
|
1975
|
種子島研究部
|
0477-75TN (IZ)
|
1975
|
種子島研究部
|
0054-75TN (IZ)
|
1975
|
種子島研究部
|
0027-75TN
|
1975
|
種子島研究部
|
0085-75TN (IZ)
|
1975
|
種子島研究部
|
0031-75TN (IZ)
|
1976
|
種子島研究部
|
0033-76TN (IZ)
|
1976
|
種子島研究部
|
0204-76TN (IZ)
|
1976
|
種子島研究部
|
0472-76TN (IZ)
|
1976
|
種子島研究部
|
0120-76TN (IZ)
|
1976
|
種子島研究部
|
0113-76TN (IZ)
|
1976
|
北海道研究部
|
7234-76HK
|
1976
|
北海道研究部
|
7117-76HK
|
1976
|
種子島研究部
|
0110-76TN (IZ)
|
1976
|
種子島研究部
|
0436-76TN (IZ)
|
1976
|
種子島研究部
|
0019-76TN (IZ)
|
1977
|
種子島研究部
|
0416-77TN (IZ)
|
1977
|
種子島研究部
|
0508-77TN (IZ)
|
1977
|
種子島研究部
|
0041-77TN (IZ)
|
1977
|
種子島研究部
|
0224-77TN (IZ)
|
1977
|
北海道研究部
|
8105-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7591-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7597-77HK
|
1977
|
種子島研究部
|
0544-77TN (IZ)
|
1977
|
種子島研究部
|
0347-77TN (IZ)
|
1977
|
種子島研究部
|
0386-77TN (IZ)
|
1977
|
北海道研究部
|
7821-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7644-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7646-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7732-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7843-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7558-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7667-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7561-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7669-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7920-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7671-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7434-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7632-77HK
|
1977
|
種子島研究部
|
0232-77TN (IZ)
|
1977
|
北海道研究部
|
7738-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7739-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7371-77HK
|
1977
|
北海道研究部
|
7372-77HK
|
1978
|
種子島研究部
|
0006-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0149-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0353-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0003-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0151-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0108-78TN (IZ)
|
1978
|
北海道研究部
|
8634-78HK
|
1978
|
北海道研究部
|
8632-78HK
|
1978
|
種子島研究部
|
0095-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0166-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0111-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0540-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0046-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0104-78TN (IZ)
|
1978
|
北海道研究部
|
8589-78HK
|
1978
|
北海道研究部
|
8444-78HK
|
1978
|
北海道研究部
|
8271-78HK
|
1978
|
北海道研究部
|
8210-78HK
|
1978
|
種子島研究部
|
0530-78TN (IZ)
|
1978
|
種子島研究部
|
0116-78TN (IZ)
|
1979
|
種子島研究部
|
0014-79TN
|
1979
|
筑波研究部
|
0293-79TS
|
1979
|
種子島研究部
|
0066-79TN (IZ)
|
1979
|
筑波研究部
|
0167-79TS
|
1979
|
種子島研究部
|
0036-79TN (IZ)
|
1979
|
筑波研究部
|
0166-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0282-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0581-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0210-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0327-79TS
|
1979
|
種子島研究部
|
0354-79TN (IZ)
|
1979
|
筑波研究部
|
0179-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0177-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0222-79TS
|
1979
|
種子島研究部
|
0568-79TN (IZ)
|
1979
|
種子島研究部
|
0274-79TN (IZ)
|
1979
|
筑波研究部
|
0236-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0274-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0275-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0268-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0279-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0280-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0265-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0260-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0263-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0276-79TS
|
1979
|
種子島研究部
|
0173-79TN (IZ)
|
1979
|
筑波研究部
|
0264-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0278-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0267-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0277-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0261-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0175-79TS
|
1979
|
筑波研究部
|
0216-79TS
|
1979
|
北海道研究部
|
9156-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
9024-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8973-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8785-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8786-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8754-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8791-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8759-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8740-79HK
|
1979
|
北海道研究部
|
8880-79HK
|
1979
|
種子島研究部
|
0082-79TN (IZ)
|
1979
|
種子島研究部
|
0291-79TN (IZ)
|
1979
|
種子島研究部
|
0197-79TN (IZ)
|
1980
|
筑波研究部
|
0493-80TS
|
1980
|
種子島研究部
|
0011-80TN
|
1980
|
種子島研究部
|
0010-80TN
|
1980
|
筑波研究部
|
3277-80TS
|
1980
|
筑波研究部
|
1071-80TS
|
1980
|
筑波研究部
|
0495-80TS
|
1980
|
種子島研究部
|
0312-80TN (IZ)
|
1980
|
筑波研究部
|
0497-80TS
|
1980
|
種子島研究部
|
0024-80TN (IZ)
|
1980
|
筑波研究部
|
0075-80TS
|
1980
|
筑波研究部
|
0805-80TS
|
1980
|
筑波研究部
|
0806-80TS
|
1980
|
種子島研究部
|
0274-80TN (IZ)
|
1981
|
種子島研究部
|
0021-81TN
|
1981
|
種子島研究部
|
0198-81TN (IZ)
|
1981
|
種子島研究部
|
0199-81TN (IZ)
|
1981
|
北海道研究部
|
9292-81HK
|
1981
|
筑波研究部
|
3243-81TS
|
1981
|
筑波研究部
|
3120-81TS
|
1981
|
種子島研究部
|
0263-81TN (IZ)
|
1981
|
筑波研究部
|
3245-81TS
|
1981
|
筑波研究部
|
3104-81TS
|
1981
|
筑波研究部
|
2033-81TS
|
1981
|
筑波研究部
|
2034-81TS
|
1981
|
北海道研究部
|
9733-81HK
|
1981
|
北海道研究部
|
9354-81HK
|
1981
|
北海道研究部
|
9751-81HK
|
1981
|
北海道研究部
|
9663-81HK
|
1981
|
北海道研究部
|
9681-81HK
|
1981
|
北海道研究部
|
9322-81HK
|
1981
|
北海道研究部
|
9324-81HK
|
1981
|
北海道研究部
|
9624-81HK
|
1982
|
北海道研究部
|
9833-82HK
|
1982
|
北海道研究部
|
9834-82HK
|
1982
|
種子島研究部
|
0067-82TN
|
1982
|
北海道研究部
|
9938-82HK
|
1982
|
筑波研究部
|
0136-82TS
|
1982
|
筑波研究部
|
2162-82TS
|
1982
|
筑波研究部
|
1503-82TS
|
1982
|
筑波研究部
|
0923-82TS
|
1982
|
種子島研究部
|
0065-82TN (IZ)
|
1982
|
筑波研究部
|
1502-82TS
|
1982
|
筑波研究部
|
0321-82TS
|
1982
|
筑波研究部
|
0322-82TS
|
1982
|
種子島研究部
|
0010-82TN (IZ)
|
1982
|
北海道研究部
|
9773-82HK
|
1982
|
北海道研究部
|
10019-82HK
|
1982
|
北海道研究部
|
9927-82HK
|
1982
|
北海道研究部
|
9963-82HK
|
1982
|
北海道研究部
|
9911-82HK
|
1982
|
種子島研究部
|
0086-82TN
|
1982
|
種子島研究部
|
0094-82TN
|
1982
|
種子島研究部
|
0095-82TN
|
1982
|
筑波研究部
|
2398-82TS
|
1982
|
種子島研究部
|
0097-82TN
|
1982
|
筑波研究部
|
2404-82TS
|
1982
|
北海道研究部
|
9852-82HK
|
1982
|
北海道研究部
|
10237-82HK
|
1982
|
筑波研究部
|
1076-82TS
|
1983
|
種子島研究部
|
0263-83TN (IZ)
|
1983
|
北海道研究部
|
10355-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10448-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10356-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10383-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10608-83HK
|
1983
|
筑波研究部
|
0931-83TS
|
1983
|
北海道研究部
|
10437-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10370-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10167-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10424-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10897-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10274-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10764-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10664-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10346-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10440-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10103-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10338-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10442-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10766-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10769-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10443-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10105-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10445-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10502-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10175-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10512-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10792-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10299-83HK
|
1983
|
北海道研究部
|
10049-83HK
|
1984
|
筑波研究部
|
0621-84TS
|
1984
|
筑波研究部
|
0433-84TS
|
1984
|
北海道研究部
|
11058-84HK
|
1984
|
北海道研究部
|
11033-84HK
|
1984
|
北海道研究部
|
11191-84HK
|
1984
|
北海道研究部
|
11284-84HK
|
1984
|
北海道研究部
|
11052-84HK
|
1984
|
北海道研究部
|
11092-84HK
|
1984
|
北海道研究部
|
11053-84HK
|
1984
|
北海道研究部
|
11018-84HK
|
1985
|
筑波研究部
|
1144-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
1127-85TS
|
1985
|
北海道研究部
|
11812-85HK
|
1985
|
筑波研究部
|
0954-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
0955-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
0953-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
0957-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
0958-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
0962-85TS
|
1985
|
北海道研究部
|
11758-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11792-85HK
|
1985
|
筑波研究部
|
1048-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
0105-85TS
|
1985
|
筑波研究部
|
0104-85TS
|
1985
|
北海道研究部
|
11493-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11598-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11599-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11600-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11677-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11706-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
12118-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11779-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11610-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11965-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
12004-85HK
|
1985
|
北海道研究部
|
11554-85HK
|
1986
|
筑波研究部
|
0566-86TS
|
1986
|
筑波研究部
|
0666-86TS
|
1987
|
北海道研究部
|
12522-87HK
|
1987
|
北海道研究部
|
12526-87HK
|
1987
|
北海道研究部
|
12473-87HK
|
1987
|
北海道研究部
|
12326-87HK
|
1987
|
北海道研究部
|
12327-87HK
|
1987
|
北海道研究部
|
12330-87HK
|
1987
|
北海道研究部
|
12480-87HK
|
1988
|
北海道研究部
|
12697-88HK
|
1988
|
筑波研究部
|
0092-88TS
|
1989
|
種子島研究部
|
0046-89TN
|
1989
|
種子島研究部
|
0066-89TN
|
1989
|
種子島研究部
|
0198-89TN
|
1989
|
種子島研究部
|
0237-89TN
|
1989
|
種子島研究部
|
0121-89TN
|
1989
|
種子島研究部
|
0033-89TN
|
1990
|
種子島研究部
|
0112-90TN
|
1990
|
筑波研究部
|
0220-90TS
|
1990
|
種子島研究部
|
0158-90TN
|
1990
|
種子島研究部
|
0100-90TN
|
1990
|
種子島研究部
|
0026-90TN
|
1990
|
種子島研究部
|
0138-90TN
|
1990
|
種子島研究部
|
0056-90TN
|
1990
|
北海道研究部
|
13028-90HK
|
1990
|
種子島研究部
|
0201-90TN
|
1991
|
種子島研究部
|
0068-91TN
|
1991
|
種子島研究部
|
0073-91TN
|
1991
|
筑波研究部
|
0266-91TS
|
1991
|
北海道研究部
|
13194-91HK
|
1991
|
種子島研究部
|
0117-91TN
|
1991
|
種子島研究部
|
0062-91TN
|
1993
|
種子島研究部
|
0083-93TN
|
1993
|
筑波研究部
|
0300-93TS
|
1993
|
北海道研究部
|
13497-93HK
|
1993
|
筑波研究部
|
0293-93TS
|
1993
|
筑波研究部
|
0287-93TS
|
1993
|
筑波研究部
|
0291-93TS
|
1993
|
筑波研究部
|
0290-93TS
|
1993
|
筑波研究部
|
0283-93TS
|
1993
|
筑波研究部
|
0285-93TS
|
1994
|
種子島研究部
|
0069-94TN
|
1994
|
種子島研究部
|
0015-94TN
|
1994
|
種子島研究部
|
0052-94TN
|
1994
|
種子島研究部
|
0065-94TN
|
1994
|
種子島研究部
|
0074-94TN
|
1994
|
北海道研究部
|
13691-94HK
|
1995
|
筑波研究部
|
0045-95TS
|
1995
|
種子島研究部
|
0015-95TN
|
1996
|
種子島研究部
|
0011-96TN
|
1996
|
北海道研究部
|
13870-96HK
|
1996
|
種子島研究部
|
0022-96TN
|
1996
|
種子島研究部
|
0023-96TN
|
1996
|
種子島研究部
|
0024-96TN
|
1996
|
種子島研究部
|
0026-96TN
|
1996
|
種子島研究部
|
0025-96TN
|
1996
|
種子島研究部
|
0027-96TN
|
1996
|
種子島研究部
|
0028-96TN
|
1996
|
筑波研究部
|
0345-96TS
|
1996
|
北海道研究部
|
13854-96HK
|
1996
|
筑波研究部
|
0326-96TS
|
1996
|
種子島研究部
|
0045-96TN
|
1996
|
筑波研究部
|
0030-96TS
|
1997
|
種子島研究部
|
0038-97TN
|
1997
|
種子島研究部
|
0034-97TN
|
1997
|
種子島研究部
|
0004-97TN
|
1997
|
種子島研究部
|
0044-97TN
|
1997
|
筑波研究部
|
0245-97TS
|
1997
|
筑波研究部
|
0030-97TS
|
1997
|
筑波研究部
|
0136-97TS
|
1997
|
種子島研究部
|
0020-97TN
|
1997
|
種子島研究部
|
0049-97TN
|
1998
|
北海道研究部
|
14029-98HK
|
1998
|
北海道研究部
|
14061-98HK
|
1998
|
北海道研究部
|
14033-98HK
|
1998
|
筑波研究部
|
0002-98TS
|
1998
|
種子島研究部
|
0059-98TN
|
1998
|
筑波研究部
|
0182-98TS
|
1998
|
筑波研究部
|
0416-98TS
|
1998
|
筑波研究部
|
0250-98TS
|
1998
|
筑波研究部
|
0135-98TS
|
1998
|
種子島研究部
|
0010-98TN
|
1999
|
種子島研究部
|
0003-99TN (IZ)
|
1999
|
北海道研究部
|
14140-99HK
|
1999
|
北海道研究部
|
14142-99HK
|
1999
|
北海道研究部
|
14141-99HK
|
1999
|
種子島研究部
|
0025-99TN
|
1999
|
種子島研究部
|
0060-99TN (IZ)
|
1999
|
種子島研究部
|
0068-99TN
|
1999
|
筑波研究部
|
195-99TS
|
1999
|
筑波研究部
|
175-99TS
|
1999
|
筑波研究部
|
196-99TS
|
1999
|
種子島研究部
|
0008-99TN
|
1999
|
種子島研究部
|
0034-99TN
|
1999
|
種子島研究部
|
0053-99TN
|
2000
|
種子島研究部
|
0260-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0410-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0423-00TN (IZ)
|
2000
|
筑波研究部
|
0001-00TS
|
2000
|
種子島研究部
|
0478-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0290-00TN (IZ)
|
2000
|
北海道研究部
|
14334-00HK
|
2000
|
種子島研究部
|
0092-00TN (IZ)
|
2000
|
北海道研究部
|
14346-00HK
|
2000
|
北海道研究部
|
14330-00HK
|
2000
|
北海道研究部
|
14331-00HK
|
2000
|
北海道研究部
|
14325-00HK
|
2000
|
種子島研究部
|
0159-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0029-00TN (IZ)
|
2000
|
北海道研究部
|
14172-00HK
|
2000
|
種子島研究部
|
0032-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0087-00TN
|
2000
|
北海道研究部
|
14212-00HK
|
2000
|
種子島研究部
|
0210-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0298-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0439-00TN (IZ)
|
2000
|
種子島研究部
|
0076-00TN
|
2001
|
筑波研究部
|
0090-01TS
|
2001
|
北海道研究部
|
14440-01HK
|
2002
|
種子島研究部
|
0075-02TN
|
2002
|
筑波研究部
|
0653-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0654-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0655-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0702-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0774-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0777-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0770-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0735-02TS
|
2002
|
筑波研究部
|
0601-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0600-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0773-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0641-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0693-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0761-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0524-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0666-02TS
|
2002
|
北海道研究部
|
14691-02HK
|
2002
|
北海道研究部
|
14626-02HK
|
2002
|
北海道研究部
|
14631-02HK
|
2002
|
北海道研究部
|
14628-02HK
|
2002
|
北海道研究部
|
14727-02HK
|
2002
|
筑波研究部
|
0610-02TS (IZ)
|
2002
|
筑波研究部
|
0771-02TS (IZ)
|
2003
|
北海道研究部
|
14989-03HK
|
2003
|
筑波研究部
|
0102-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0001-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0003-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0075-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0105-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0032-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0149-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0010-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0357-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0098-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0101-03TS
|
2003
|
筑波研究部
|
0004-03TS
|
2004
|
筑波研究部
|
0293-04TS
|
2005
|
北海道研究部
|
15107-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15109-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15172-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15113-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15117-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15173-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15125-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15122-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15150-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15114-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15128-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15151-05HK
|
2005
|
北海道研究部
|
15118-05HK
|
2006
|
種子島研究部
|
0034-06TN
|
2006
|
北海道研究部
|
15262-06HK
|
2006
|
北海道研究部
|
15263-06HK
|
2006
|
北海道研究部
|
15326-06HK
|
2006
|
種子島研究部
|
0035-06TN
|
2007
|
種子島研究部
|
0003-07TN
|
2007
|
筑波研究部
|
0208-07TS
|
2007
|
筑波研究部
|
0206-07TS
|
2007
|
筑波研究部
|
0203-07TS
|
2007
|
筑波研究部
|
0205-07TS
|
2007
|
筑波研究部
|
0207-07TS
|
場内自生種
|
種子島研究部
|
0000-NGTN
|
場内自生種
|
種子島研究部
|
0000-NGTN
|
来歴不明
|
種子島研究部
|
0000-UKTN
|
来歴不明
|
種子島研究部
|
0000-UKTN
|
来歴不明
|
種子島研究部
|
0000-UKTN
|
|
|
部位
|
種子
|
局方収載
|
局
|
食薬区分
|
専ら医薬品(花・葉は非医)
|
生薬成分
|
青酸配糖体:amygdalin, purnasin など トリテルペノイド:24-methylenecycloartanol など ステロール:7-dehydroavenasterol,
citrostadienol, β-sitosterol, campesterol など 酵素:emulsin 脂肪油 など
|
成分(化合物)
|
Amygdalin(アミグダリン)化合物情報詳細
|
性状
|
本品は偏圧した左右不均等な卵円形を呈し,長さ1.2~2cm,幅0.6~1.2cm,厚さ0.3~0.7cmである.一端はややとがり,他の一端は丸みを帯びてここに合点がある.種皮は赤褐色~淡褐色で,外面にはすれて落ちやすい石細胞となった表皮細胞があって,粉をふいたようである.また,合点から多数の維管束が途中あまり分岐することなく種皮を縦走し,その部分はくぼんで縦じわとなっている.温水に入れて軟化するとき,種皮及び白色半透明の薄い胚乳は子葉からたやすくはがれ,子葉は白色である.
本品はほとんどにおいがなく,味はわずかに苦く,油様である. 種皮の表面を鏡検〈5.01〉するとき,維管束による隆起部上の石細胞の形状は部位によりかなりの相違があり,多角形,長多角形又は鈍三角形で,その細胞膜はおおむね均等に厚く,側面視では方形,長方形又は鈍三角形を呈する.
|
用途
|
漢方で消炎性駆瘀血、排膿、通経、緩下などを目標に用いる
|
調製法
|
|
エキス収率
|
|
文献情報
|
|
処方
|
芎帰調血飲第一加減,桂枝茯苓丸,桂枝茯苓丸料加薏苡仁,甲字湯,牛膝散,滋血潤腸湯,潤腸湯,秦艽防風湯,折衝飲,千金鶏鳴散,疎経活血湯,大黄牡丹皮湯,桃核承気湯,独活湯.
|
モデル試料 15件リンクをクリックすると、詳細情報を表示します。
チェックしたモデル試料のカテゴリ横断データを表示
|
遺伝子情報 モデル試料詳細
|
日本薬局方情報
|
定量法 定量法詳細
生薬名
|
トウニン
|
試験名称
|
定量法
|
分析条件
|
本品をすりつぶし,その約0.5gを精密に量り,薄めたメタノール(9→10)40mLを加え,直ちに還流冷却器を付けて水浴上で,30分間加熱し,冷後,ろ過し,薄めたメタノール(9→10)を加えて正確に50mLとする.この液5mLを正確に量り,水を加えて正確に10mLとした後,ろ過し,試料溶液とする.別に定量用アミグダリンをデシケーター(シリカゲル)で24時間以上乾燥し,その約10mgを精密に量り,薄めたメタノール(1→2)に溶かし,正確に50mLとし,標準溶液とする.試料溶液及び標準溶液10μLずつを正確にとり,次の条件で液体クロマトグラフィー〈2.01〉により試験を行い,それぞれの液のアミグダリンのピーク面積AT及びASを測定する.
アミグダリンの量(mg)=MS × AT/AS × 2
MS:定量用アミグダリンの秤取量(mg)
試験条件
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:210nm)
カラム:内径4.6mm,長さ15cmのステンレス管に5μmの液体クロマトグラフィー用オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんする.
カラム温度:45℃付近の一定温度
移動相:0.05moL/Lリン酸二水素ナトリウム試液/メタノール混液(5:1)
流量:毎分0.8mL(アミグダリンの保持時間約12分)
システム適合性
システムの性能:標準溶液10μLにつき,上記の条件で操作するとき,アミグダリンのピークの理論段数及びシンメトリー係数は,それぞれ5000段以上,1.5以下である.
システムの再現性:標準溶液10μLにつき,上記の条件で試験を6回繰り返すとき,アミグダリンのピーク面積の相対標準偏差は1.5%以下である.
|
|
確認試験法
|
確認試験法(TLC) 各種試験法詳細
生薬名
|
トウニン
|
試験名称
|
確認試験法(TLC)
|
分析条件
|
本品をすりつぶし,その1.0gをとり,メタノール10mLを加え,直ちに還流冷却器を付け,水浴上で10分間加熱し,冷後,ろ過し,ろ液を試料溶液とする.別に薄層クロマトグラフィー用アミグダリン2mgをメタノール1mLに溶かし,標準溶液とする.これらの液につき,薄層クロマトグラフィー〈2.03〉により試験を行う.試料溶液及び標準溶液10μLずつを薄層クロマトグラフィー用シリカゲルを用いて調製した薄層板にスポットする.次に酢酸エチル/メタノール/水混液(20:5:4)を展開溶媒として約10cm展開した後,薄層板を風乾する.これに噴霧用チモール・硫酸・メタノール試液を均等に噴霧し,105℃で5分間加熱するとき,試料溶液から得た数個のスポットのうち1個のスポットは,標準溶液から得た赤褐色のスポットと色調及びRf値が等しい.
|
備考
|
Merck社製とWako社製TLC plateの比較および、7cmと10cm展開の比較
|
画像データ
画像
|
モデル試料のTLC画像と比較する
|
備考
|
Merck 社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.31(赤褐色) 展開時間 15分 標準 アミグダリン(Amygdalin) ①中国・陝西(2009年11月入手)
②中国・山西(2007年5月入手) ③中国・甘粛(2005年8月入手)
|
画像
|
モデル試料のTLC画像と比較する
|
備考
|
Merck 社製 TLC plate(10cm展開) Rf値 0.29(赤褐色) 展開時間 24分 標準 アミグダリン(Amygdalin) ①中国・陝西(2009年11月入手)
②中国・山西(2007年5月入手) ③中国・甘粛(2005年8月入手)
|
画像
|
モデル試料のTLC画像と比較する
|
備考
|
Wako 社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.35(赤褐色) 展開時間 11分 標準 アミグダリン(Amygdalin) ①中国・陝西(2009年11月入手)
②中国・山西(2007年5月入手) ③中国・甘粛(2005年8月入手)
|
画像
|
モデル試料のTLC画像と比較する
|
備考
|
Wako 社製 TLC plate(10cm展開) Rf値 0.32(赤褐色) 展開時間 18分 標準 アミグダリン(Amygdalin) ①中国・陝西(2009年11月入手)
②中国・山西(2007年5月入手) ③中国・甘粛(2005年8月入手)
|
|
乾燥減量 各種試験法詳細
生薬名
|
トウニン
|
試験名称
|
乾燥減量
|
分析条件
|
乾燥減量〈5.01〉 8.0%以下(6時間)
|
備考
|
|
各種試験法詳細
生薬名
|
トウニン
|
試験名称
|
純度試験
|
分析条件
|
(1) 変敗 本品に熱湯を注加してつき砕くとき,敗油性のにおいを発しない.
(2) 異物〈5.01〉 本品は内果皮の破片及びその他の異物を含まない.
|
備考
|
|
|
灰分
|
酸不溶性灰分
|
エキス含量
|
精油含量
|
純度試験 漢方処方情報
|
その他
|
NMR情報
|
漢方処方情報
|
桂枝茯苓丸 , 疎経活血湯 , 桃核承気湯
|
生物活性情報
|
NO
productio生薬詳細
生薬名
|
ケイヒ
|
生薬英名
|
Cinnamon Bark
|
生薬ラテン名
|
CINNAMOMI CORTEX
|
生薬和名
|
桂皮
|
基原植物
|
Cinnamomum cassia Blume(シナニッケイ)
|
部位
|
|
局方収載
|
局
|
食薬区分
|
非医
|
生薬成分
|
精油(ケイヒ油)1~3.5%,フェニルプロパノイド:cinnamaldehyde=cinnamic
aldehyde, innamyl acetate, phenylpropyl acetate, cinnamic acid,
salicylaldehyde ジテルペノイド:cinnzeylanin, cinnzeylanol,
anhydrocinnzeylanin, anhydrocinnzeylanol, cinncassiol 等 タンニン:(-)-epicatechin,
二~三量体(procyanidin B-2, B-5, C-1), 四量体(cinnamtannin Ⅰ)等 その他:多糖など
|
成分(化合物)
|
(E)-2-Methoxycinnamaldehyde((E)-2-メトキシシンナムアルデヒド)
, cinnamaldehyde(シンナムアルデヒド)
, cinnamic acid(ケイヒ酸)
|
性状
|
本品は,通例,半管状又は巻き込んだ管状の皮片で,厚さ0.1~0.5 cm,長さ5~50 cm,径1.5~5 cmである.外面は暗赤褐色を呈し,内面は赤褐色を呈し,平滑である.破折しやすく,折面はやや繊維性で赤褐色を呈し淡褐色の薄層がある.本品は特異な芳香があり,味は甘く,辛く,後にやや粘液性で,わずかに収れん性である.
|
用途
|
芳香性健胃,駆風薬 漢方では発熱、頭痛、発汗、のぼせ、四肢痛などに用いる
|
調製法
|
|
エキス収率
|
|
文献情報
|
|
処方
|
安中散,胃風湯,胃苓湯,茵陳五苓散,温経湯,黄耆建中湯,黄連湯,葛根湯,葛根湯加川芎辛夷,帰耆建中湯,芎帰調血飲第一加減,桂枝加黄耆湯,桂枝加葛根湯,桂枝加厚朴杏仁湯,桂枝加芍薬生姜人参湯,桂枝加芍薬大黄湯,桂枝加芍薬湯,桂枝加朮附湯,桂枝加竜骨牡蛎湯,桂枝加苓朮附湯,桂枝湯,桂枝人参湯,桂枝茯苓丸,桂枝茯苓丸料加薏苡仁,桂麻各半湯,堅中湯,甲字湯,牛膝散,五積散,牛車腎気丸,五苓散,柴胡加竜骨牡蛎湯,柴胡桂枝乾姜湯,柴胡桂枝湯,柴苓湯,炙甘草湯,十全大補湯,小建中湯,小青竜湯,小青竜湯加石膏,小青竜湯合麻杏甘石湯,椒梅湯,折衝飲,蘇子降気湯,治打撲一方,丁香柿蒂湯,桃核承気湯,当帰建中湯,当帰四逆加呉茱萸生姜湯,当帰四逆湯,当帰湯,独活葛根湯,独活湯,女神散,人参養栄湯,八味地黄丸,白虎加桂枝湯,茯苓沢瀉湯,防已茯苓湯,補肺湯,麻黄湯,薏苡仁湯,苓桂甘棗湯,苓桂朮甘湯
|
モデル試料 17件
|
遺伝子情報 2件
|
日本薬局方情報
|
定量法
|
確認試験法
|
確認試験法(TLC)
|
乾燥減量
|
灰分
|
酸不溶性灰分
|
エキス含量
|
精油含量
|
純度試験
|
その他
|
NMR情報 4件
|
漢方処方情報
|
葛根湯
, 温経湯
, 葛根湯加川芎辛夷 , 桂枝加朮附湯
, 桂枝茯苓丸
, 牛車腎気丸
, 五苓散
, 柴胡加竜骨牡蛎湯
, 柴胡桂枝湯
, 柴苓湯
, 十全大補湯
, 小青竜湯
, 桃核承気湯
, 当帰四逆加呉茱萸生姜湯
, 人参養栄湯
, 八味地黄丸
|
生物活性情報
|
NO production inhibitory activity , 樹状細胞の成熟化試験(CD86) , 樹状細胞の成熟化試験(MHC class II) , 樹状細胞の成熟化試験(CD80) , 樹状細胞の生存率試験(viability) , Amyloid beta cell death
|
|
|
|
n
inhibitory activity , NO
production inhibitory activity , Amyloid
beta cell death 生薬詳細
生薬名
|
ブクリョウ
|
生薬英名
|
Poria Sclerotium
|
生薬ラテン名
|
PORIA
|
生薬和名
|
茯苓
|
基原植物
|
Poria
cocos Wolf (マツホド)
|
部位
|
外層をほとんど除いた菌核
|
局方収載
|
局
|
食薬区分
|
専ら医薬品
|
生薬成分
|
トリテルペノイド: eburicoic acid,
pachymic acid, dehydroeburicoic acid, 3β-O-acetyltumulosic
acid, 3β-O-acetyldehydrotumulosic acid など ステロール:ergosterol など 多糖体:pachyman など
|
成分(化合物)
|
|
性状
|
本品は塊状を呈し,径約10~30 cm,重さ0.1~2 kgに達し,通例,その破片又は切片からなる.白色又はわずかに淡赤色を帯びた白色である.外層が残存するものは暗褐色~暗赤褐色で,きめがあらく,裂け目がある.質は堅いが砕きやすい.本品はほとんどにおいがなく,味はないがやや粘液ようである.
|
用途
|
漢方で利尿,健胃,鎮静を目標に排尿異常による浮腫,めまい,心悸亢進,胃内停水,筋肉の痙攣,口舌乾燥などに用いる
|
調製法
|
|
エキス収率
|
|
文献情報
|
|
処方
|
安中散,胃風湯,胃苓湯,茵陳五苓散,温胆湯,化食養脾湯,藿香正気散,加味温胆湯,加味帰脾湯,加味逍遥散,加味逍遥散合四物湯,帰脾湯,芎帰調血飲,芎帰調血飲第一加減,桂枝加苓朮附湯,桂枝茯苓丸,桂枝茯苓丸料加薏苡仁,啓脾湯,鶏鳴散加茯苓,堅中湯,甲字湯,香砂養胃湯,香砂六君子湯,五積散,牛車腎気丸,五淋散,五苓散,柴胡加竜骨牡蛎湯,柴芍六君子湯,柴朴湯,柴苓湯,酸棗仁湯,滋陰至宝湯,四君子湯,実脾飲,十全大補湯,十味敗毒湯,小半夏加茯苓湯,逍遥散,四苓湯,参蘇飲,参苓白朮散,清湿化痰湯,清心蓮子飲,清肺湯,銭氏白朮散,疎経活血湯,竹茹温胆湯,釣藤散,猪苓湯,猪苓湯合四物湯,当帰芍薬散,二朮湯,二陳湯,人参養栄湯,八味地黄丸,八味逍遥散,半夏厚朴湯,半夏白朮天麻湯,伏竜肝湯,茯苓飲,茯苓飲加半夏,茯苓飲合半夏厚朴湯,茯苓沢瀉湯,分消湯,防已茯苓湯,補気建中湯,抑肝散,抑肝散加陳皮半夏,六君子湯,苓姜朮甘湯,苓桂甘棗湯,苓桂朮甘湯,六味地黄丸
|
モデル試料 11件
|
遺伝子情報
|
日本薬局方情報
|
定量法
|
確認試験法
|
確認試験法(TLC)
|
乾燥減量
|
灰分_1 灰分_2
|
酸不溶性灰分
|
エキス含量
|
精油含量
|
純度試験_1 純度試験_2
|
その他
|
NMR情報
|
漢方処方情報
|
加味帰脾湯 , 加味逍遙散 , 桂枝茯苓丸 , 牛車腎気丸 , 五苓散 , 柴胡加竜骨牡蛎湯 , 柴朴湯 , 柴苓湯 , 十全大補湯 , 十味敗毒湯 , 疎経活血湯 , 釣藤散 , 猪苓湯 , 当帰芍薬散 , 人参養栄湯 , 八味地黄丸 , 半夏厚朴湯 , 半夏白朮天麻湯 , 六君子湯
|
生物活性情報
|
NO
production inhibitory activity , Amyloid
beta cell death , Amyloid
beta cell death
|
漢方処方情報
処方番号
|
|
処方名(漢字)
|
牛車腎気丸
|
処方よみがな
|
ごしゃじんきがん
|
処方局法収載
|
|
医療用処方
|
|
処方成分分量
|
ジオウ 5-8 サンシュユ 2-4 サンヤク 3-4 タクシャ 3 ブクリョウ 3-4 ボタンピ 3 ケイヒ 1-2 ブシ 0.5-1 ゴシツ 2-3 シャゼンシ 2-3
|
処方用法・用量
|
|
処方効能・効果
|
|
処方原典
|
|
処方出典
|
|
処方エキス収率ファイル名
|
|
文献情報
|
|
生薬名
|
ジオウ , サンシュユ , サンヤク , タクシャ , ブクリョウ , ボタンピ , ケイヒ , ブシ , ゴシツ , シャゼンシ
|
副作用情報
|
間質性肺炎 , 間質性肺炎 , 間質性肺炎 , 女性化乳房 , 薬疹 , 偽アルドステロン症 , 間質性肺炎
|
Kampo CONSORT Statement
|
漢方処方情報
生薬詳細
生薬名
|
ソウジュツ
|
生薬英名
|
Atractylodes Lancea
Rhizoma
|
生薬ラテン名
|
ATRACTYLODIS LANCEAE
RHIZOMA
|
生薬和名
|
蒼朮
|
基原植物
|
Atractylodes
lancea De Candole (ホソバオケラ)
|
部位
|
根茎
|
局方収載
|
局
|
食薬区分
|
専ら医薬品
|
生薬成分
|
精油:hinesol, β-eudesmol, elemol, atractylodin など 日本薬局方において,精油含量は0.7 ml/50 g と規定されている.精油の主成分はヒネソール,オイデスモール,アトラクチロディンなどである.各成分の含有量は,国内で保存されているサドオケラを含むホソバオケラ40系統について,ヒネソール0.52土0.59%,オイデスモール0.96土0.72%,アトラクチロディン0.25土0.12%であったという研究結果がある.
|
成分(化合物)
|
Atractylodin(アトラクチロジン) , β-Eudesmol(β-オイデスモール)
|
性状
|
蒼朮は不規則に屈曲した円柱形を呈し,長さ3~10 cm, 径1~2.5
cm, 外面は暗灰褐色~暗黄褐色である.横切面はほぼ円形で,淡褐色~赤褐色の分泌物による細点を認める.本品はしばしば白色綿状の結晶を析出する.本品は特異なにおいがあり,味はわずかに苦い.本品の横切面を検鏡するとき,周皮には石細胞を伴い,皮部の柔組織中には,通例,繊維束を欠き,放射組織の末端部には淡褐色~黄褐色の内容物を含む油室がある.木部は形成層に接して道管を囲んだ繊維束が放射状に配列し,髄及び放射組織中には皮部と同様な油室がある.柔細胞中にはイヌリンの球晶及びシュウ酸カルシウムの小針晶を含む.
|
用途
|
健胃整腸,止寫,利尿,鎮痛
|
調製法
|
生育年次及び時期による成分量の変化は少ないという研究結果もあるが,研究の蓄積がほとんどないので,成分から見た収穫適期は決定しがたい.一方,根茎は茎葉が枯死するまで肥大を続けるので,栽培面からは,その頃が収穫適期であり,中国では地上部枯死から翌年萌芽までの期間に収穫している.わが国では現在のところ,株分け苗を利用するため,栽培地域での植え付け時期に合わせて収穫しなければならず,例えば北海道では10月上旬~中旬が限度であろう. まず,茎葉を刈り取り,次いで,手掘りの場合には畑の一方からスコップまたは鍬で掘り起こして行く.機械で掘る場合は,デガーを利用すると良い.掘り上げた株は水洗後,天日または機械で乾燥するが,株が大きい場合は分割ないし切片にしても良い.乾燥の終わったものは,磨きをかけて根を除き,製品とする.
|
エキス収率
|
|
文献情報
|
|
処方
|
原典で朮として配合されているもの・・桂枝加朮附湯,桂枝加苓朮附湯,茯苓飲加半夏 原典で蒼朮として配合されているもの・・加味平胃散,香砂平胃散,五積散,消風散,清湿化痰湯, 清上蠲痛湯,疎経活血等,治頭瘡一方,不換金正気散,平胃散,薏苡仁湯 原典で蒼朮・白朮の両方が配合されているもの・・胃苓湯,香砂養胃湯,実脾飲,二朮湯,半夏白朮天麻湯,分消湯,補気建中湯
|
モデル試料 8件
|
遺伝子情報 11件
|
日本薬局方情報
|
定量法
|
確認試験法
|
確認試験法(TLC)
|
乾燥減量
|
灰分
|
酸不溶性灰分
|
エキス含量
|
精油含量
|
純度試験
|
その他
|
NMR情報 2件
|
漢方処方情報
|
桂枝加朮附湯 , 五苓散 , 疎経活血湯
|
生物活性情報
|
NO
production inhibitory activity , Oxygen
radical absorption , Erythrocyte
method (Intracellular reactive oxygen
species scavenging activity)
, Amyloid
beta cell death
|
|