手の太陰肺経(てのたいいんはいけい、中国語 手太陰肺經 shǒu tàiyīn fèijīng、英:The lung Meridians of Hand-taiyinもしくはShoutaiyin feijing)とは肺経に属する手を流れる陰経の経絡である。肺と大腸は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと金に属するため密接な関係を持つ。また、流注によると肺はもとより、喉のまわりを取り囲んでいるため風邪にこの肺経の経穴を使うこともある。肺経の募穴は中府穴。
国際表記はLUと表記する。
1 流注 |
2 手の太陰肺経に所属する経穴の一覧 |
2.1 LU1.中府(ちゅうふ) |
2.2 LU2.云門(うんもん) |
2.3 LU3.天府(てんぷ) |
2.5 LU5.尺澤(しゃくたく) |
2.6 LU6.孔最(こうさい) |
|
2.7 LU7.列缺(れっけつ) |
2.8 LU8.經渠(けいきょ) |
2.9 LU9.太淵(たいえん) |
2.10 LU10.魚際(ぎょさい) |
2.11 LU11.少商(しょうしょう) |
|
流注中焦(中脘)に起こり、下って水分穴で大腸を絡い、還って胃口を循り、膈を上って肺に属する。ついで気管、喉頭を循り、横に腋下に出て上腕内側を循り、少陰・心主の前を行き肘窩(尺沢穴)に下る。 前腕の前面橈側を循って橈骨動脈拍動部に入り、母指球より母指末端に終わる。 その支なるものは、手関節の上(列缺穴)より示指の末端に入り手の陽明大腸経に連なる。 |
募穴(ぼけつ)とは、経気の集まるところで腹部または胸部にある。他経上の場合もある。陽病に効くとされている。
背部にある兪穴とは表裏の関係にある。 募穴の一覧 |
兪穴 兪穴(ゆけつ)は、 背部の兪穴
手足にある五行穴の兪穴と区別するために、背部兪穴ということもある。手足の12経(六臓六腑)に対応した兪穴があり、胸部または腹部にある募穴と表裏の関係にある。五臓六腑の兪穴は臓腑の名称の後に兪がついた名称になっている(肺兪、心兪など)が、心包の兪穴だけは厥陰兪という別の名前になっている。
兪の字は、▲、舟、刀の会意文字で、鋭くとがった刀で刳り抜いて作った丸木船である。刳り抜いて作るところから、「抜き取る」の意味が生まれ、病の元になる邪気を抜き取って癒す意味になった。
兪穴一覧
同じ線上にある、督兪穴、膈兪穴、関元兪穴、気海兪穴、中膂兪穴、白環兪穴は、兪の字がついてはいるが、兪穴ではない。
また、督脈の腰兪穴、小腸経の臑兪穴、肩外兪穴、肩中兪穴、腎経の肓兪穴、奇穴の巨闕兪穴は、兪の字がついてはいるが、兪穴ではない。
取穴について
それぞれの兪穴は、脊椎の頊突起をよりどころにして取穴する。しかしこの椎骨は、中国の古典では、第1椎・第2頭維……となっていて、頸椎・胸椎などの区別はない。 一般には、第1胸椎を第1椎骨として取穴するが、古典ではいちばん丈夫で目立つ椎骨を第1椎とすると書かれており、隆椎ともよばれる第7頸椎を第1椎とする方が自然である。 そのため、第3椎の棘突起下外側1寸5部と書いてある肺兪穴は、第3胸椎の下に取る人と、第2胸椎の下に取る人とに分かれる。 |
運動神経:胸筋神経
知覚神経:鎖骨上神経
別名:膺中外兪『霊枢・五邪篇』、膺兪『素問・水熱穴論篇』、膺中兪『甲乙経』、肺募『千金要方』、府中兪『鍼灸大成』
兵法:雲月(うんげつ)
知覚神経:鎖骨上神経
血管:腋窩動脈
取穴部位:上腕部にあり、腋窩横紋前端から尺沢穴に向かい下3寸、上腕二頭筋の筋溝
筋肉:上腕二頭筋
運動神経:筋皮神経
取穴部位:上腕部にあり、腋窩横紋前端から尺沢穴に向かい下4寸、上腕二頭筋の筋溝
筋肉:上腕二頭筋
運動神経:筋皮神経
取穴部位:肘窩横紋上にあり、上腕二頭筋腱の橈側
要穴:合水穴
血管:橈側反回動脈
取穴部位:前腕前橈側にあり、太淵穴の上7寸、尺沢穴の下3寸
要穴:郄穴
筋肉:腕橈骨筋
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:前腕前橈側にあり、太淵穴から尺沢穴に向かい上1寸5分で、橈骨動脈拍動部のやや橈側
要穴:絡穴、四総穴
筋肉:腕橈骨筋腱
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:前腕前橈側にあり、太淵穴の上1寸、橈骨動脈拍動部(橈骨茎状突起の内側)
要穴:経金穴
筋肉:腕橈骨筋腱
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
兵法:裏尺澤(うらしゃくたく)
取穴部位:手関節前面横紋の橈側端の陥凹部、橈骨動脈拍動部
要穴:兪土穴、原穴、脈会
筋肉:屈筋支帯
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:第1中手指節関節の上、橈側陥凹部、表裏の肌目(境)
要穴:滎火穴
筋肉:短母指外転筋
運動神経:正中神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:母指橈側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井木穴
筋肉:短母指外転筋
知覚神経:橈骨神経浅枝
血管:母指主動脈の枝
前肢太陰肺経前肢太陰肺経(ぜんしたいいんはいけい)とは肺経に属する前肢を流れる陰経の経絡である。人間でいうところの手の太陰肺経に相当する。 前肢太陰肺経に所属する経穴の一覧肺之兪(はいのゆ) 取穴部位:肩関節と坐骨を結ぶ線と第3肋間との交差点に左右各1穴 主治:呼吸器疾患 頚脈(けいみゃく) 取穴部位:頚静脈溝の上1/3 主治:咳、熱射病、中毒 肺門(はいもん) 取穴部位:肩関節前縁の上1/3 主治:呼吸器疾患、胸痛、肩痛 肺擧(はいきょ) 取穴部位:肩関節後縁の上1/3 主治:肺・前肢疾患 胸堂(きょうどう) 取穴部位:胸前両側の腕頭静脈上 主治:熱性病、咳、喉のはれ 太淵(たえん) 取穴部位:手首の橈側縁の窪み 主治:咳、腕関節痛 少商(しょうしょう) 取穴部位:第1指骨橈側縁の爪後 主治:喘息、発熱、昏睡、過労 |
手の陽明大腸経(てのようめいだいちょうけい、中国語 手陽明大腸經 shǒu yángmíng dàchángjīng、 英:The Large Intestine Meridian of Hand-YangmingもしくはShou Yangming Dachangjing)とは大腸経に属する手を流れる陽経の経絡である。肺と大腸は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと金に属するため密接な関係を持つ。また、流注によると大腸はもとより、歯のまわりを取り囲んでいるため歯痛にこの大腸経の経穴を使うこともある。大腸経の募穴は天枢穴(足の陽明胃経)。 国際表記はLIと表記する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
流注(経絡の流れの道筋)示指末端(商陽穴)に起こり、示指の橈側白肉際(肌目の際)を循り、第1中手骨と第2中手骨の間(合谷穴)に出て、橈側に沿って上り、肘窩横紋(肘の皺)の外端(曲池穴)に入る。上腕の外側を上行して、肩峰突起(肩の端にある盛り上がったところ)の外端の肩髃穴に至り、巨骨穴を過ぎ、大椎穴(督脈)に至って諸経と会する。大椎穴より下って鎖骨上窩(缺盆穴:足の陽明胃経)を経て肺を絡い、下って膈を貫き大腸に属する。 その支なるものは鎖骨上窩(缺盆穴)より別れて頸部(首)に上り、頬を貫いて下歯中に入り、還り出て左右に別れて口を挟み、鼻下の人中に交わり、左は右に、右は左に行き、すなわち左右交叉して、鼻孔を挟んで鼻翼両側(迎香穴)に終わる。ついで足の陽明胃経に連なる。 |
取穴部位:示指橈側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井金穴
知覚神経:正中神経浅枝
血管:第一背側中手動脈の枝
取穴部位:第2中手指節関節の下、橈側陥凹部
要穴:滎水穴
知覚神経:橈骨神経浅枝
血管:第一背側中手動脈の枝
取穴部位:第2中手指節関節の上、橈側陥凹部
要穴:兪木穴
筋肉:第一背側骨間筋
運動神経:尺骨神経
知覚神経:橈骨神経浅枝
血管:第一背側中手動脈の枝
取穴部位:第1・第2中手骨底間の陥凹部、第2中手骨より
要穴:原穴、四総穴
筋肉:第一背側骨間筋
運動神経:尺骨神経
知覚神経:橈骨神経浅枝
血管:第一背側中手動脈
兵法:外尺澤(がいしゃくたく)
取穴部位:手関節背面橈側にあり、母指伸展してできる長・短母指伸筋腱の間の陥凹部
要穴:経火穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:橈骨神経浅枝
血管:橈骨動脈
取穴部位:前腕後橈側にあり、陽谿穴から曲池穴に向かい上3寸、長・短橈側手根伸筋の間
要穴:絡穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:前腕後橈側にあり、陽谿穴から曲池穴に向かい上5寸、長・短橈側手根伸筋の間
要穴:郄穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:前腕後橈側にあり、曲池穴の下4寸、陽谿穴から曲池穴に向かい上6寸、長・短橈側手根伸筋の間
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:前腕後橈側にあり、曲池穴の下3寸、陽谿穴から曲池穴に向かい上7寸、長・短橈側手根伸筋の間
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:前腕後橈側にあり、曲池穴の下2寸、陽谿穴から曲池穴に向かい上8寸、長・短橈側手根伸筋の間
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
取穴部位:肘を屈曲してできる肘窩横紋の外方で、上腕骨外側上顆の前
要穴:合土穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈側反回動脈
取穴部位:上腕骨外側上顆の上際で、上腕三頭筋外縁の陥凹部
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側上腕皮神経
取穴部位:曲池穴から肩髃穴に向かい上3寸
禁鍼穴
知覚神経:外側上腕皮神経
血管:上腕深動脈
取穴部位:肩髃穴から曲池穴に向かい下3寸、三角筋の前縁
知覚神経:外側上腕皮神経
血管:上腕深動脈三角筋枝
取穴部位:肩関節の前方、肩峰と上腕骨頭の間
筋肉:三角筋
運動神経:腋窩神経
知覚神経:鎖骨上神経
血管:胸肩峰動脈三角筋枝
取穴部位:鎖骨外端と肩甲棘の間の陥凹部
知覚神経:鎖骨上神経
血管:肩甲上動脈
取穴部位:扶突穴の後下方1寸、胸鎖乳突筋後縁
知覚神経:鎖骨上神経
取穴部位:喉頭隆起の外方3寸で下顎角の下方1寸
知覚神経:頚横神経
血管:上行頚動脈
取穴部位:水溝穴の外5分
禁灸穴
筋肉:口輪筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:上顎神経
血管:上唇動脈
取穴部位:鼻孔の外5分、鼻唇溝中
禁灸穴
運動神経:顔面神経
知覚神経:上顎神経
血管:眼角動脈
前肢陽明大腸経前肢陽明大腸経(ぜんしようめいだいちょうけい)とは大腸経に属する前肢を流れる陽経の経絡である。人間でいうところの手の陽明大腸経に相当する。 目次前肢陽明大腸経に所属する経穴の一覧商陽(しょうよう)取穴部位:第2爪後の内側 主治:歯痛、喉のはれ、指麻痺、熱性病、風邪、捻挫、中毒、腹痛 合谷(ごうこく)取穴部位:親指と人差し指の間 主治:歯痛、結膜炎、便秘、腕疼痛、免疫・神経・内分泌系疾患 前三里(ぜんさんり)]取穴部位:上腕骨外側上1/4で外腕屈筋と第5指伸筋の間 主治:腹痛、歯痛、肩・上腕疼痛 曲池(きょくち)取穴部位:腕を曲げてできたしわの外側 主治:咽喉痛、肘関節痛、結膜炎、熱性病、高血圧、消化器疾患 臂臑(ひじゅ)取穴部位:肩井穴と曲池穴の線上で上1/3 主治:前肢麻痺、眼、麻酔 肩井(けんせい)]取穴部位:上腕骨の外結節上部の窪み 主治:肩関節痛、麻痺 姜牙(ぎょうが)、迎香(げいこう)取穴部位:鼻孔の外翼下 主治:熱性病、顔のはれ、風邪、鼻炎、顔面神経麻痺、蘇生 |
足の陽明胃経(あしのようめいいけい、中国語 足陽明胃經 zú yángmíng wèijīng、英:The Stomach Meridian of Foot-YangmingもしくはZu Yangming Weijing)とは胃経に属する足を流れる陽経の経絡である。胃と脾は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと土に属するため密接な関係を持つ。また、流注によると胃はもとより、大腸や小腸のまわりを取り囲んでいるため腹痛にこの胃経の経穴を使うこともある。胃経の募穴は中脘穴(任脈)。 国際表記はSTと表記する。 |
|
|
|
流注鼻根に起こり下って鼻の外(承泣穴、四白穴、巨髎穴)を循り、上歯の中に入り、還り出て唇を循り、下って承漿穴で左右が交わる。ついで下顎下縁を循り大迎穴から頬車穴を循り、耳前に上り客主人穴を過ぎ、側頭髪際を循り額顱に至る。その支なるものは、大迎穴の前より人迎穴に下り、喉嚨を循り缺盆穴に入り、膈を下って胃に属し脾を絡う。 その直行するものは、缺盆穴より乳の内廉に下り、下って臍を挾み気衝穴に入る。 その支なるものは、胃口の下に起こり、腹中を循り下って気衝穴に合す。気衝穴から大腿前外側を下り、膝関節を循り、下腿前外側を下り先の本経に合する。 その支なるものは、衝陽穴から別れて第1指に至り、足の太陰脾経に連なる。 |
取穴部位:瞳孔の下7分、眼窩下縁の中央
禁鍼穴
筋肉:眼輪筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:上顎神経
血管:眼窩下動脈
取穴部位:瞳孔の下1寸、眼窩下孔部
筋肉:眼輪筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:上顎神経
血管:眼窩下動脈
取穴部位:鼻孔の外8分、瞳孔線上
運動神経:顔面神経
知覚神経:上顎神経
取穴部位:口角の外4分
筋肉:口輪筋
運動神経:顔面神経
血管:顔面動脈
取穴部位:下顎角の前1寸3分、顔面動脈拍動部
知覚神経:下顎神経
血管:顔面動脈
取穴部位:耳垂下端と下顎角の間の陥凹部
筋肉:咬筋
運動神経:下顎神経
血管:浅側頭動脈
取穴部位:頬骨弓中央の下際陥凹部
禁灸穴
運動神経:下顎神経
知覚神経:下顎神経
血管:顔面横動脈
取穴部位:顎角髪際、神庭穴の外4寸5分
禁灸穴
筋肉:前頭筋
運動神経:顔面神経
血管:浅側頭動脈
兵法:止魂(しこん)
禁灸穴
筋肉:広頚筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:頚横神経
血管:総頚動脈
兵法:喉下(こうか)
取穴部位:人迎穴と気舎穴の中央
知覚神経:頚横神経
血管:総頚動脈
兵法:急雨(きゅうう)
取穴部位:小鎖骨上窩中央 頸部
知覚神経:鎖骨上神経
血管:総頚動脈
兵法では襟下(えりした)
取穴部位:大鎖骨上窩、鎖骨上際陥凹部、乳頭線上 頸部
禁鍼穴
知覚神経:鎖骨上神経
血管:鎖骨下動脈
取穴部位:鎖骨下際、前正中線の外4寸、乳頭線上 胸部
血管:鎖骨下動脈
取穴部位:第2肋骨上際、乳頭線上、第1肋間で正中線から外方4寸
運動神経:胸筋神経
取穴部位:第2肋間で正中線から外方4寸、乳頭線上
運動神経:胸筋神経
兵法:雁上(がんじょう)
取穴部位:第3肋間で正中線から外方4寸、乳頭線上
運動神経:胸筋神経
兵法:雁中(がんちゅう)
取穴部位:乳頭の中央、第4肋間で正中線から外方4寸
禁鍼穴
禁灸穴
運動神経:胸筋神経
兵法:雁下(がんか)
取穴部位:第5肋間で正中線から外方4寸、乳頭線上
筋肉:大胸筋
運動神経:胸筋神経
取穴部位:天枢穴の上6寸、巨闕穴の外2寸、神闕穴の高さより上6寸で正中線から外方2寸、第8肋軟骨付着部下際 上腹部
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の上5寸、上脘穴の外2寸、神闕穴の高さより上5寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の上4寸、中脘穴の外2寸、神闕穴の高さより上4寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の上3寸、建里穴の外2寸、神闕穴の高さより上3寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の上2寸、下脘穴の外2寸、神闕穴の高さより上2寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の上1寸、水分穴の外2寸、神闕穴の高さより上1寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:臍の外2寸
要穴:大腸経の募穴
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の下1寸、陰交穴の外2寸、神闕穴の高さより下1寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の下2寸、石門穴の外2寸、神闕穴の高さより下2寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:天枢穴の下3寸、関元穴の外2寸、神闕穴の高さより下3寸で正中線から外方2寸
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
取穴部位:天枢穴の下4寸、中極穴の外2寸、神闕穴の高さより下4寸で正中線から外方2寸
取穴部位:天枢穴の下5寸、曲骨穴の外2寸、神闕穴の高さより下5寸で正中線から外方2寸
禁鍼穴
取穴部位:上前腸骨棘の下方、縫工筋と大腿筋膜張筋の間、陥凹部
知覚神経:外側大腿皮神経
血管:外側大腿回旋動脈
取穴部位:大腿部の前外側、膝蓋骨外上角から髀関穴に向かい上6寸
運動神経:大腿神経
血管:外側大腿回旋動脈
取穴部位:大腿部の前外側、膝蓋骨外上角から髀関穴に向かい上3寸
禁灸穴
筋肉:外側広筋
運動神経:大腿神経
血管:外側大腿回旋動脈
取穴部位:大腿部の前外側、膝蓋骨外上角から髀関穴に向かい上2寸
要穴:郄穴
筋肉:外側広筋
運動神経:大腿神経
血管:外側大腿回旋動脈、外側上膝動脈
取穴部位:膝蓋骨下縁と脛骨上端との中間、膝蓋靭帯中
筋肉:膝蓋靭帯
知覚神経:伏在神経膝蓋下枝
血管:膝関節動脈網
取穴部位:膝を立て、外膝眼穴の下3寸、脛骨粗面と腓骨頭下際の間
要穴:合土穴、四総穴、足の陽明胃経の下合穴
筋肉:前脛骨筋
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:膝を立て、足三里穴から解谿穴に向かい下3寸、外膝眼穴の下6寸
要穴:手の陽明大腸経の下合穴
筋肉:前脛骨筋
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:足三里穴から解谿穴に向かい下5寸、外膝眼穴の下8寸、上巨虚穴の下2寸
禁灸穴
筋肉:前脛骨筋
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:足三里穴から解谿穴に向かい下6寸、外膝眼穴の下9寸、条口穴の下1寸
要穴:手の太陽小腸経の下合穴
筋肉:前脛骨筋
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:外果の上8寸、条口穴の外方に一筋へだてた陥凹部
要穴:絡穴
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:足関節前面中央、前脛骨筋腱の外側陥凹部
要穴:経火穴
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:浅腓骨神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:足背にあり、第2・第3中足骨底間の陥凹部
要穴:原穴
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:浅腓骨神経
血管:足背動脈
兵法:百匁落(ひゃくめおち)
取穴部位:足背にあり、第2中足指節関節の後、外側陥凹部
要穴:兪木穴
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第二背側中足動脈の枝
取穴部位:足背にあり、第2中足指節関節の前、外側陥凹部
要穴:滎水穴
筋肉:第二背側骨間筋
運動神経:外側足底神経
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第二背側中足動脈の枝
兵法:趾先(しせん)
取穴部位:足の第2指外側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井金穴
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第二背側中足動脈の枝
後肢陽明胃経後肢陽明胃経(こうしようめいいけい)とは胃経に属する後肢を流れる陽経の経絡である。人間でいうところの足の陽明胃経に相当する。 目次
後肢陽明胃経に所属する経穴の一覧承泣(しょうきゅう)取穴部位:眼窩下縁中央部 主治:結膜炎、流涙症、眼瞼疾患、風邪、視神経萎縮 四白(しはく)取穴部位:眼窩下孔の窪み 主治:眼科疾患、顔面神経麻痺、顔面痛 鎖口(さこう)取穴部位:口角からの延長線上 主治:よだれ、破傷風、口内炎、風邪、熱性病 開関(かいがん)取穴部位:口角からの延長線で咬筋前縁 主治:口内炎、顔面痛、歯痛、破傷風 抱さい(ほうさい)取穴部位:奥歯に対する咬筋 主治:口内炎、歯痛、顔面痛 下関(げかん)取穴部位:顎関節前下縁の窪み 主治:歯痛、顔面痛、破傷風、耳疾患 人迎(じんげい)[編集]取穴部位:頚静脈上1/3 主治:喘息、消化不良、のどの痛み 天枢(てんすう)取穴部位:臍の両側 主治医:子宮内膜炎、腹痛、便秘、尿閉、腸炎 大こう(だいこう)取穴部位:大腿骨大転子前下方の窪み 主治:後肢麻痺、股関節の痛み 後伏兎(ごふくと)主治:股関節・腰部疼痛、後肢疾患 掠草(りゃくそう)取穴部位:膝蓋骨下方の外靭帯と中靭帯の間の窪み 主治:膝痛、後肢麻痺 后三里(ごさんり)取穴部位:下腿外側1/4 主治:嘔吐、便秘、下痢、咳、後肢疾患、発熱 上巨虚(じょうこきょ)取穴部位:后三里下方の骨間の隙間 主治:便秘、消化不良 豊隆(ほうりゅう取穴部位:上巨虚下方の筋溝 主治:咳、便秘、神経症状、後肢麻痺、気管支炎 解渓(かいけい)取穴部位:足首の窪み 主治:便秘、神経症状、捻挫、後肢疾患 滴水(てきすい)取穴部位:第3・4足根骨間の窪み 主治:顔面むくみ、風邪、熱性病、中毒、後肢疾患 趾間(内)(しかん(ない))取穴部位:第2・3趾間 後蹄頭(内)(ごていとう(ない))取穴部位:第2爪後 主治:歯痛、熱病、便秘、消化障害、後肢麻痺、下部尿路疾患 |
足の太陰脾経(あしのたいいんひけい、中国語 足太陰脾經 zú tàiyīn píjīng、英:The Spleen Meridian of Foot-TaiyinもしくはZu Taiyin Pijing)とは脾経に属する足を流れる陰経の経絡である。胃と脾臓(現在の膵臓も含む)は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと土に属するため密接な関係を持つ。また、流注によると脾臓はもとより、心臓のまわりを取り囲んでいるため心臓の病気にこの脾経の経穴を使うこともある。脾経の募穴は章門穴(足の厥陰肝経)。 国際表記はSPと表記する。 |
|
|
|
流注(経絡の流れの道筋)足の第1指内端(隠白穴)に起こり、第1指内側白肉際(大都穴)を循り、内果の前廉に上り、脛骨後縁に沿って膝内側に上り、大腿骨内側を上り鼠径部の衝門穴より腹に入り、府舎穴から中極穴、関元穴で任脈と会し、ついで本経の腹結穴、大横穴、腹哀穴を経て腹中に入り、中脘穴、下脘穴の際にいたって脾に属し胃を絡う。さらに横隔膜を貫いて胸部に上り、咽頭より舌根に連なり舌下に散じる。 また、その支なるものは、中脘穴より別れて横隔膜を貫き心中に注ぎ、手の少陰心経に連なる。 |
取穴部位:足の第1指内側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井木穴
禁灸穴
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第一背側中足動脈の枝
取穴部位:足の第1指の内側で第1中足指節関節の前の陥凹部、肌目
要穴:滎火穴
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第一背側中足動脈の枝
取穴部位:足の第1中足指節関節の後、内側の陥凹部、肌目
要穴:兪土穴、原穴
筋肉:母趾外転筋
運動神経:内側足底神経
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第一背側中足動脈の枝
取穴部位:足部内側で、第1中足骨底部前下縁の陥凹中、肌目
要穴:絡穴
知覚神経:伏在神経
血管:足背動脈の枝
取穴部位:内果の前下方、内果と舟状骨の間の陥凹部
要穴:経金穴
筋肉:下伸筋支帯
知覚神経:伏在神経
血管:前内果動脈
取穴部位:内果の上際の上3寸、脛骨内側縁の骨際、脛骨内側顆の下際から下5寸
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:内果の上6寸、脛骨内側縁の骨際
禁灸穴
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:内果の上8寸、脛骨内側縁の骨際
要穴:郄穴
筋肉:ヒラメ筋
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:脛骨内側顆の下、脛骨内側の骨際、陥凹部、膝をたて、脛骨内側縁を擦上して指の止まるところ
要穴:合水穴
禁灸穴
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:内側下膝動脈
取穴部位:大腿前内側にあり、膝蓋骨内上角の上2寸、膝蓋骨内上角の上2寸半
筋肉:内側広筋
運動神経:大腿神経
知覚神経:大腿神経前皮枝
血管:下行膝動脈
取穴部位:大腿前内側にあり、膝蓋骨内上角の上8寸、縫工筋と大腿直筋の間
禁鍼穴
運動神経:大腿神経
知覚神経:大腿神経前皮枝
血管:大腿動脈
兵法:北辰(ほくしん)
取穴部位:曲骨穴の外3寸5分、神闕穴の高さより下5寸で正中線から外方3寸5分、鼠径溝中の大腿動脈拍動部
血管:大腿動脈
取穴部位:大横穴の下4寸3分、衝門穴の上7分
知覚神経:腸骨下腹神経前皮枝
兵法:夜光(やこう)
取穴部位:大横穴の下1寸3分
取穴部位:臍の外3寸5分
知覚神経:肋間神経外側皮枝
取穴部位:大横穴の上3寸、建里穴の外3寸5分、神闕穴の高さより上3寸で正中線から外方3寸5分
禁灸穴
知覚神経:肋間神経外側皮枝
筋肉:大胸筋
知覚神経:肋間神経外側皮枝
筋肉:大胸筋
知覚神経:肋間神経外側皮枝
筋肉:大胸筋
知覚神経:肋間神経外側皮枝
筋肉:大胸筋
知覚神経:肋間神経外側皮枝
取穴部位:腋窩中央の下6寸、中腋窩線上の肋間、腋窩横紋中央と第11肋骨端、第6肋間
要穴:脾の大絡
筋肉:前鋸筋
運動神経:長胸神経
知覚神経:肋間神経外側皮枝
後肢太陰脾経後肢太陰脾経(こうしたいいんひけい)とは脾経に属する後肢を流れる陰経の経絡である。人間でいうところの足の太陰脾経に相当する。 目次
後肢大陰脾経に所属する経穴の一覧隠白(いんぱく)、後蹄門(ごていもん)取穴部位:第1爪内側後 主治:血便、てんかん、過労 追風(ついふう)取穴部位:足首内側の窪み 主治:胃痛、便秘、下痢、後肢疾患、食欲不振 三陰交(さんいんこう)取穴部位:足首上の頚骨内側 主治:腹痛、むくみ、泌尿生殖器疾患 腎堂(じんどう)取穴部位:大腿内側、膝蓋骨の静脈血管上 主治:腰部、股関節、後肢疾患 帯脈(たいみゃく)取穴部位:肘後の血管上 主治:全身疼痛、四肢麻痺、腹痛、風邪、中毒 |
手の少陰心経(てのしょういんしんけい、中国語 手少陰心經 shǒu shaoyíng xinjīng、英:The heart Meridian of Hand-ShaoyinもしくはShoushaoyin Xinjingxue)とは心経に属する手を流れる陰経の経絡である。心臓と小腸は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと火(君火)に属するため密接な関係を持つ。流注によると心はもとより心包と共に神に通じ、ここが病むと精神活動に影響すると言われている。また心は血脈をつかさどるため、胸の痛みなど心臓疾患はもちろん血液疾患にも使われる。心経の募穴は巨闕穴(任脈)。 国際表記はHTまたはHと表記する。 |
心中に起こり、心系に属し、横隔膜を下って小腸を絡う。その支なるものは心系より上行して咽を挟み目につながる。
直行するものは、心系より却って肺に上り、下って腋下に出て上腕内側を下り、肘の内側(少海穴)に出て、前腕内側を通って手関節内側の豆状骨上際(神門穴)を経て、小指の末端橈側に終わり、手の太陽小腸経に連なる。
取穴部位:腋窩の中央、腋窩動脈拍動部
血管:腋窩動脈
取穴部位:少海穴から極泉穴に向かい上3寸、上腕を外転外旋して取る。尺骨神経幹が走る。上腕動脈が通る。
禁鍼穴
筋肉:上腕三頭筋
運動神経:橈骨神経
知覚神経:内側上腕皮神経
血管:上腕動脈
取穴部位:肘を半ば屈曲し、肘窩横紋の内端で、上腕骨内側上顆から橈側へ入ること5分
要穴:合水穴
運動神経:正中神経
知覚神経:内側上腕皮神経
取穴部位:前腕前尺側にあり、神門穴の上1寸5分、尺側手根屈筋腱の橈側、霊道穴から神門穴まで尺骨神経幹が走り、尺骨動脈が通る。
要穴:経金穴
筋肉:尺側手根屈筋腱
運動神経:尺骨神経
知覚神経:内側上腕皮神経
血管:尺骨動脈
取穴部位:前腕前尺側にあり、神門穴の上1寸、尺側手根屈筋腱の橈側
要穴:絡穴
筋肉:尺側手根屈筋腱
運動神経:尺骨神経
知覚神経:内側上腕皮神経
血管:尺骨動脈
取穴部位:前腕前尺側にあり、神門穴の上5分、尺側手根屈筋腱の橈側
要穴:郄穴
筋肉:尺側手根屈筋腱
運動神経:尺骨神経
知覚神経:内側上腕皮神経
血管:尺骨動脈
兵法:内尺澤(うちしゃくたく)
取穴部位:手関節掌側横紋の尺側にあり、豆状骨の上際で尺側手根屈筋腱の橈側
要穴:兪土穴、原穴
筋肉:尺側手根屈筋腱
運動神経:尺骨神経
知覚神経:内側上腕皮神経
血管:尺骨動脈
取穴部位:手掌部にあり、指を屈し、薬指と小指の指尖が手掌に当たるところの中間、手掌の第4・第5中手骨間
要穴:滎火穴
運動神経:尺骨神経
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:総掌側指動脈
取穴部位:小指橈側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井木穴
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:第四背側中手動脈の枝
前肢少陰心経前肢少陰心経(ぜんししょういんしんけい)とは心経に属する前肢を流れる陰経の経絡である。人間でいうところの手の少陰心経に相当する。 目次
前肢少陰心経に所属する経穴の一覧夾気(きょうき)取穴部位:腋下の正中 主治:心痛、肘痛 神門(しんもん)取穴部位:手首後方尺側の窪み 主治:手首痛、リウマチ、痴呆、行動異常 少衝(しょうしょう)取穴部位:第5爪内側 主治:熱性病、昏睡 |
手の太陽小腸経(てのたいようしょうちょうけい、中国語 手太陽小腸經 shoú tàiyang xíaochángjīng、英:The Small Intestine Meridian of Hand-TaiyangもしくはShoutaiyang Xiaochangjingxue)とは小腸経に属する手を流れる陽経の経絡である。心臓と小腸は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと火(君火)に属するため密接な関係を持つ。流注によると小腸はもとより、鼻や耳のまわりを取り囲んでいるため鼻づまりなどの病気にこの小腸経の経穴を使うこともある。小腸経の募穴は関元穴(任脈)。 国際表記はSIと表記する。 |
|
流注(経絡の流れの道筋)小指末端(少沢穴)に起こり、手の尺側(前谷穴、後谿穴)を循り、手関節を経て前腕尺側を上行して肘関節(小海穴)に至り、上腕後内側より肩の後から肩甲を循り大椎穴で左右が交わる。ついで缺盆穴に入り心を絡い、横隔膜を下り、胃に抵り、小腸に属す。 その支なるものは缺盆穴から別れて頚を循り、頬に上り外眼角(瞳子髎)から耳中に入る。またその支なるものは、頬から別れて鼻から内眼角(睛明穴)に行き、足の太陽膀胱経に連なる。 |
取穴部位:小指尺側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井金穴
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:背側手根枝(尺骨動脈)の枝
取穴部位:手を握り第5中手指節関節の下、尺側の陥凹部
要穴:滎水穴
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:背側手根枝(尺骨動脈)の枝
兵法:後絡(こうらく)
取穴部位:第5中手指節関節の上、尺側の陥凹部、手を握ってできる横紋の端
要穴:兪木穴
筋肉:小指外転筋
運動神経:尺骨神経
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:背側手根枝(尺骨動脈)の枝
取穴部位:手背尺側にあり、第5中手骨底と三角骨の間の陥凹部
要穴:原穴
筋肉:小指外転筋
運動神経:尺骨神経
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:背側手根枝(尺骨動脈)の枝
取穴部位:手関節後面にあり、尺骨茎状突起の前下際の陥凹部
要穴:経火穴
筋肉:伸筋支帯、尺側手根伸筋腱
運動神経:橈骨神経
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:背側手根枝(尺骨動脈)
取穴部位:陽谷穴の上1寸、尺骨茎状突起の隆起中央の割れ目、手掌を胸にあて尺側頭の橈側縁の陥凹部、尺骨茎状突起と尺側手根伸筋の間
要穴:郄穴
筋肉:尺側手根伸筋腱
運動神経:橈骨神経
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:背側手根枝(尺骨動脈)
取穴部位:手を胸に当てて陽谷から小海に向かい上5寸、尺骨後面のほぼ中央
要穴:絡穴
知覚神経:内側前腕皮神経
血管:尺骨動脈の枝、後骨間動脈の枝
取穴部位:上腕骨内側上顆と肘頭の間、陥凹部、肘を半ば屈曲して取る、尺骨神経溝
要穴:合土穴
筋肉:尺側手根屈筋
運動神経:尺骨神経
知覚神経:内側前腕皮神経
取穴部位:上腕を腋につけた時、腋窩横紋の後端から上1寸
禁灸穴
知覚神経:上外側上腕皮神経
取穴部位:腋窩横紋後端の上方で、肩甲棘外端の下際陥凹部、肩甲棘外端は、肩甲棘から肩峰への移行部
取穴部位:棘下窩の中央
筋肉:棘下筋
運動神経:肩甲上神経
取穴部位:肩甲棘のほぼ中央上際
知覚神経:胸神経後枝
血管:肩甲上動脈
取穴部位:肩甲棘内端の上際で、棘上窩
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
取穴部位:第1・第2胸椎棘突起間(陶道穴)の外方3寸、肩甲骨内上角の骨際
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
取穴部位:第7頚椎と第1胸椎棘突起間(大椎穴)の外方2寸
血管:頚横動脈
取穴部位:下顎骨の後下方、胸鎖乳突筋の前縁で、扶突穴と天容穴のほぼ中央、扶突穴の後方で胸鎖乳突筋の後縁
知覚神経:頚横神経
血管:外頚動脈
取穴部位:側頚部で下顎角の後方、胸鎖乳突筋の前縁
血管:外頚動脈
取穴部位:外眼角の直下で頬骨の下縁、陥凹部
筋肉:大頬骨筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:上顎神経
血管:顔面動脈の枝
取穴部位:耳珠中央の前、陥凹部、顎関節突起の後縁、浅側頭動脈拍動部
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈
前肢太陽小腸経前肢太陽小腸経(ぜんしたいようしょうちょうけい)とは小腸経に属する前肢を流れる陽経の経絡である。人間でいうところの手の太陽小腸経に相当する。 目次前肢太陽小腸経に所属する経穴の一覧少澤(しょうたく)取穴部位:第5爪外側 主治:熱性病、結膜炎、捻挫、風邪、中毒 腕骨(わんこつ)取穴部位:第5手首の窪み 主治:熱性病、黄疸、胃腸炎 衝天(しょうてん)取穴部位:そう風穴後上方 主治:肩関節、前肢疾患 肩貞(けんてい)取穴部位:肩関節後上方 主治:肩甲痛、前肢疾患 天宗(てんそう)取穴部位:衝天穴前上方 主治:肩甲痛、前肢疾患 弓子(きゅうし)取穴部位:肩甲骨棘突起の一番高いところの後ろ 主治:肩関節神経麻痺、胃拡張 聴宮(ちょうきゅう)取穴部位:耳下顎骨角突起の後ろ 主治:歯痛、首の痛み |
足の太陽膀胱経(あしのたいようぼうこうけい、中国語 足太陽膀胱經 zú tàiyang bangguangjīng、英:The Bladder Meridian of Foot-TaiyangもしくはZutaiyang Pangguangjingxue)とは、膀胱経に属する足を流れる陽経の経絡である。膀胱と腎臓は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと水に属するため密接な関係を持つ。流注によると膀胱はもとより、腎臓のまわりを取り囲んでいる。膀胱経の募穴は中極穴(任脈)。 国際表記はBLまたはUBと表記する。 |
内眼角(睛明穴)に起こり、額に上り百会穴で左右が交わる。その支なるものは百会穴より耳の上角に至る。 直行するものは、百会穴より頭蓋内に入り脳を絡い、還り出て項に下り、肩を循り、脊柱を挟んで腰中に抵り腎を絡い膀胱に属する。 その支なるものは、腰中を下って脊を挾み、臀を貫き膕中(委中穴)に入る。 その支なるものは、肩から左右に別れ、背の最も外側を通り、臀部の外側および大腿外側を通って委中穴において先の支別と合する。ついで委中穴から下腿後側を通り外果の後に出て足の外側を循り、足の第5指外側(至陰穴)に終わり、足の少陰腎経に連なる。 |
兵法:寿脇(じゅきょう)
取穴部位:内眼角の内0.1寸、鼻根との間
禁灸穴
筋肉:内側眼瞼靭帯
知覚神経:眼神経
血管:眼角動脈
取穴部位:眉毛の内端陥凹部
禁灸穴
運動神経:顔面神経
知覚神経:眼神経
血管:滑車上動脈
取穴部位:眉毛の内端の上方、神庭穴と曲差穴の間、神庭穴の外7分5厘
筋肉:前頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:眼窩上神経
血管:眼窩上動脈
取穴部位:神庭穴と頭維穴を結ぶ線上で、神庭穴の外1寸5分、神庭穴と頭維穴の間を3等分し、神庭穴、曲差穴、本神穴、頭維穴と等間隔に取る。
筋肉:前頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:眼窩上神経
取穴部位:曲差穴の後5分、上星穴の外1寸5分
筋肉:前頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:眼窩上神経
血管:眼窩上動脈
取穴部位:曲差穴の後2寸、五処穴の後1寸5分
禁灸穴
筋肉:帽状腱膜
知覚神経:眼窩上神経
取穴部位:曲差穴の後3寸5分、承光穴の後1寸5分
筋肉:帽状腱膜
知覚神経:眼窩上神経
取穴部位:曲差穴の後5寸、通天穴の後1寸5分
禁鍼穴
筋肉:帽状腱膜
知覚神経:大後頭神経
取穴部位:絡却穴の後1寸5分、脳戸穴の外1寸3分
禁鍼穴
筋肉:後頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:大後頭神経
血管:後頭動脈
取穴部位:瘂門穴の外、1寸3分
知覚神経:大後頭神経
血管:後頭動脈
要穴:骨会
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
取穴部位:第2・第3胸椎棘突起間の外1寸5分
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
兵法:早打(はやうち)
取穴部位:第3・第4胸椎棘突起間(身柱穴)の外1寸5分
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
取穴部位:第4・第5胸椎棘突起間(巨闕兪穴)の外1寸5分
要穴:心包経の兪穴
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
取穴部位:第5・第6胸椎棘突起間(神道穴)の外1寸5分
要穴:心経の兪穴
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
取穴部位:第6・第7胸椎棘突起間(霊台穴)の外1寸5分
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈背枝
取穴部位:第7・第8胸椎棘突起間(至陽穴)の外1寸5分
要穴:血会
筋肉:僧帽筋
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第9・第10胸椎棘突起間(筋縮穴)の外1寸5分
要穴:肝経の兪穴
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第10・第11胸椎棘突起間(中枢穴)の外1寸5分
要穴:胆経の兪穴
筋肉:広背筋、腰背腱膜
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第11・第12胸椎棘突起間(脊中穴)の外1寸5分
要穴:脾経の兪穴
筋肉:広背筋、腰背腱膜
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第12胸椎・第1腰椎棘突起間(接脊穴)の外1寸5分
要穴:胃経の兪穴
筋肉:広背筋、腰背腱膜
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第1・第2腰椎棘突起間(懸枢穴)の外1寸5分
要穴:三焦経の兪穴
筋肉:広背筋、腰背腱膜
運動神経:胸背神経
知覚神経:腰神経後枝
血管:腰動脈
取穴部位:第2・第3腰椎棘突起間(命門穴)の外1寸5分
要穴:腎経の兪穴
筋肉:腰背腱膜
知覚神経:腰神経後枝
血管:腰動脈
取穴部位:第3・第4腰椎棘突起間の外1寸5分
筋肉:腰背腱膜
知覚神経:腰神経後枝
血管:腰動脈背枝
取穴部位:第4・第5腰椎棘突起間(腰陽関穴)の外1寸5分
要穴:大腸経の兪穴
筋肉:腰背腱膜
知覚神経:腰神経後枝
血管:腰動脈
取穴部位:第5腰椎棘突起と正中仙骨稜第1仙椎棘突起間(上仙穴)の外1寸5分
筋肉:仙棘筋、腰背腱膜
運動神経:脊髄神経後枝
知覚神経:腰神経後枝
血管:腰動脈背枝
取穴部位:正中仙骨稜第1仙椎棘突起部の下外方1寸5分
要穴:小腸経の兪穴
筋肉:腰背腱膜
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:正中仙骨稜第2仙椎棘突起部の下外方1寸5分
要穴:膀胱経の兪穴
運動神経:下殿神経、脊髄神経後枝
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:正中仙骨稜第3仙椎棘突起部の下外方1寸5分
運動神経:下殿神経、脊髄神経後枝
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:正中仙骨稜第4仙椎棘突起部の下外方1寸5分、仙骨裂孔の外1寸5分
禁灸穴
運動神経:下殿神経、脊髄神経後枝
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:第1後仙骨孔部
筋肉:仙棘筋
運動神経:脊髄神経後枝
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:第2後仙骨孔部、上後腸骨棘の高さで取穴
筋肉:仙棘筋
運動神経:脊髄神経後枝
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:第3後仙骨孔部
筋肉:仙棘筋
運動神経:脊髄神経後枝
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:第4後仙骨孔部
筋肉:仙棘筋
運動神経:脊髄神経後枝
知覚神経:中殿皮神経
血管:外側仙骨動脈
取穴部位:尾骨下端の外5分、長強穴と同じ高さ
筋肉:大殿筋
運動神経:下殿神経
知覚神経:会陰神経(陰部神経の枝)
血管:下直腸動脈
知覚神経:後大腿皮神経、下殿皮神経(坐骨神経幹が深部を走る)
血管:下殿動脈
取穴部位:後大腿部のほぼ中央、承扶穴と委中穴を結ぶ線のほぼ中央
禁灸穴
運動神経:坐骨神経
知覚神経:後大腿皮神経(坐骨神経幹が深部を走る)
血管:貫通動脈
取穴部位:委陽穴の上1寸、大腿二頭筋の内縁
筋肉:大腿二頭筋
運動神経:坐骨神経
知覚神経:後大腿皮神経(総腓骨神経幹が走る)
血管:外側上膝動脈
取穴部位:膝窩横紋の外端、大腿二頭筋の内縁
要穴:手の少陽三焦経の下合穴
知覚神経:後大腿皮神経(総腓骨神経幹が走る)
血管:外側上膝動脈
兵法:膝膕(しっこく)
取穴部位:膝窩横紋の中央
要穴:合土穴、四総穴、足の少陽胆経の下合穴
運動神経:脛骨神経
知覚神経:後大腿皮神経(総腓骨神経幹が走る)
血管:膝窩動脈
取穴部位:第2・第3胸椎棘突起間の外3寸
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
取穴部位:第3・第4胸椎棘突起間の外3寸
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
取穴部位:第4・第5胸椎棘突起間の外3寸
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
取穴部位:第5・第6胸椎棘突起間の外3寸
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
取穴部位:第6・第7胸椎棘突起間の外3寸
筋肉:菱形筋
運動神経:肩甲背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:頚横動脈
取穴部位:第7・第8胸椎棘突起間の外3寸
筋肉:広背筋
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第9・第10胸椎棘突起間の外3寸
筋肉:広背筋
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第10・第11胸椎棘突起間の外3寸
筋肉:広背筋
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第11・第12胸椎棘突起間の外3寸
筋肉:広背筋
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第12胸椎・第1腰椎棘突起間の外3寸
筋肉:広背筋
運動神経:胸背神経
知覚神経:胸神経後枝
血管:肋間動脈
取穴部位:第1・第2腰椎棘突起間の外3寸
筋肉:広背筋
運動神経:胸背神経
知覚神経:腰神経後枝
血管:腰動脈
取穴部位:第2・第3腰椎棘突起間の外3寸
筋肉:広背筋
運動神経:胸背神経
知覚神経:腰神経後枝
血管:腰動脈
取穴部位:正中仙骨稜第2仙椎棘突起部の下外方3寸
血管:上殿動脈
取穴部位:正中仙骨稜第3仙椎棘突起部の下外方3寸
血管:上殿動脈
取穴部位:委中穴の直下3寸(委中穴の直下2寸の説もある)、合陽穴から承山穴までは、深部を脛骨神経が走り、後脛骨動脈が通る
筋肉:腓腹筋
運動神経:脛骨神経
知覚神経:内側腓腹皮神経
血管:後脛骨動脈
兵法:草靡(くさなぎ)
取穴部位:委中穴の下5寸、腓腹筋の最もふくらんだところの中央で、内側頭と外側頭の筋溝、委中穴のほぼ5寸に当たる
禁鍼穴
筋肉:腓腹筋
運動神経:脛骨神経
知覚神経:内側腓腹皮神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:委中穴の下8寸、腓腹筋内側頭と外側頭の筋溝下端、アキレス腱の上方から腓腹筋の間を圧上して、指の止まるところに取る
筋肉:腓腹筋
運動神経:脛骨神経
知覚神経:内側腓腹皮神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:崑崙穴の直上7寸、腓腹筋下垂部の外縁、腓腹筋とヒラメ筋との間
要穴:絡穴
筋肉:腓腹筋
運動神経:脛骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:腓骨動脈
取穴部位:崑崙穴の直上3寸、アキレス腱の外縁
筋肉:ヒラメ筋
運動神経:脛骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:腓骨動脈
取穴部位:外果で最も尖ったところの高さで、外果とアキレス腱の間、陥凹部
要穴:経火穴
筋肉:アキレス腱、長腓骨筋腱、短腓骨筋腱
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:腓骨動脈
取穴部位:崑崙穴の直下、踵骨外側面の陥凹部
筋肉:下伸筋支帯
知覚神経:外側踵骨枝(腓腹神経の枝)
血管:腓骨動脈
兵法:外黒節(そとくろぶし)
禁灸穴
筋肉:下伸筋支帯、長腓骨筋腱、短腓骨筋腱
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側足背皮神経
血管:外果動脈網
取穴部位:申脈穴の前下方、踵立方関節の外側陥凹部
要穴:郄穴
筋肉:長腓骨筋腱、短腓骨筋腱
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側足背皮神経
血管:外果動脈網
取穴部位:第5中足骨後端の隆起の後の陥凹部、表裏の肌目陥凹部
要穴:原穴
筋肉:短腓骨筋腱
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側足背皮神経
血管:外側足底動脈の枝
取穴部位:第5中足指節関節の後、外側陥凹部
要穴:兪木穴
筋肉:小趾外転筋
運動神経:外側足底神経
知覚神経:外側足背皮神経
血管:外側足底動脈の枝
取穴部位:第5中足指節関節の前、外側陥凹部
要穴:滎水穴
知覚神経:外側足背皮神経
血管:外側足底動脈の枝
取穴部位:足の第5指外側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井金穴
知覚神経:外側足背皮神経
血管:外側足底動脈の枝
後肢太陽膀胱経後肢太陽膀胱経(こうしたいようぼうこうけい)とは、膀胱経に属する後肢を流れる陽経の経絡である。人間でいうところの足の太陽膀胱経に相当する。 目次
後肢太陽膀胱経に所属する経穴の一覧睛明(せいめい) 取穴部位:目頭 主治:眼科疾患 伏兎(ふくと) 取穴部位:環椎翼後縁背側の窪み 主治:風邪、てんかん、子宮疾患 肺兪(はいゆ) 取穴部位:第3肋間 主治:呼吸機能増強、肺部疾患 厥陰兪(けついんゆ、けっちんゆ) 取穴部位:第4肋間 主治:嘔吐、心臓疾患 心兪(しんゆ) 取穴部位:第5肋間 主治:失神、てんかん、心臓疾患 督兪(とくゆ) 取穴部位:第6肋間 主治:咳、腹痛、リウマチ様関節炎 膈兪(かくゆ) 取穴部位:第7肋間 主治:嘔吐、吐血、咳 肝兪(かんゆ) 取穴部位:第9肋間 主治:黄疸、眼科疾患、消化不良 胆兪(たんゆ) 取穴部位:第10肋間 主治:黄疸、肝炎、眼科疾患 脾兪(ひゆ) 取穴部位:第11肋間 主治:胃腸疾患、黄疸、嘔吐、血便、貧血 胃兪(いゆ) 取穴部位:第12肋間 主治:嘔吐、便秘、消化器障害 三焦兪(さんしょうゆ) 取穴部位:第1腰椎横突起末端 主治:食欲不振、嘔吐、貧血、消化器障害 腎兪(じんゆ) 取穴部位:第2腰椎横突起末端 主治:肝・腎・膀胱疾患、多尿、膀胱麻痺、消化不良 気海兪(きかいゆ) 取穴部位:第3腰椎横突起末端 主治:便秘、腰痛 大腸兪(だいちょうゆ) 取穴部位:第4腰椎横突起末端 主治:腰背痛、消化器障害、便秘、消化不良 關元兪(かんげんゆ) 取穴部位:第5腰椎横突起末端 主治:腰痛、消化器障害、便秘、頻尿 小腸腧(しょうちょうゆ) 取穴部位:第6腰椎横突起末端 主治:泌尿器疾患、消化器疾患、腰痛 膀胱兪(ぼうこうゆ) 取穴部位:第7腰椎横突起末端 主治:泌尿器障害、便秘、消化器障害 二眼(1)(にがん) 取穴部位:第1背側仙骨孔 主治:腰痛、腹痛、尿閉、子宮疾患、便秘、後肢麻痺 二眼(2)(にがん) 取穴部位:第2背側仙骨孔 主治:腰痛、腹痛、尿閉、子宮疾患、便秘 汗溝 (かんこう) 取穴部位:坐骨弓下水平線と大腿二頭筋溝との交差点 主治:後肢障害、腰部疼痛 委中(いちゅう) 取穴部位:膝関節後大腿二頭筋と半腱様筋間 主治:脊椎症、股関節疾患、後肢不全、腹痛、消化不良 昆端(こんたん) 取穴部位:踵の窪み 主治:難産、神経症状、消化不良、後肢麻痺 後蹄門(外)(ごていもん) 取穴部位:第5爪外側 主治:眼科疾患、難産 |
足の少陰腎経(あしのしょういんじんけい、中国語 足少陰腎經 zu shaoyíng shenjīng、英:The Kidney Meridian of Foot-ShaoyinもしくはZushaoyin Shenjingxue)とは、腎経に属する足を流れる陰経の経絡である。膀胱と腎臓は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと水に属するため密接な関係を持つ。流注によると腎臓はもとより、肺のまわりを取り囲んでいるため肺結核などの病気にこの腎経の経穴を使うこともある。腎経の募穴は京門穴(足の少陽胆経)。 国際表記はKIまたはKと表記する。 |
流注(経絡の流れの道筋)足の第5指外側より脈気を受け、足底の湧泉穴を通って足の内果の後を循り、太谿穴より別れて踵の中に入り、下腿内側を上り、膝窩の内側(陰谷穴)に出て大腿内側を上り、脊を貫いて長強穴に会し、前に出て盲兪穴まで上り、腎に属し膀胱を絡う。その直行するものは、腎より上って、肝、横隔膜を貫いて肺に入り、喉嚨を循って舌本を挾む。 その支なるものは、肺を出て心を絡い胸中に注ぎ、手の厥陰心包経に連なる。 |
取穴部位:足底中央の前方陥中で、足指を屈すると最も陥凹する部
要穴:井木穴
筋肉:足底腱膜、短趾屈筋
運動神経:内側足底神経
知覚神経:内側足底神経
血管:足底動脈弓の枝
取穴部位:内果の前下方、舟状骨粗面の直下
要穴:滎火穴
知覚神経:内側足底神経
血管:内側足底動脈
兵法:内黒節(うちくろぶし)
取穴部位:内果の最も尖ったところの高さで、内果とアキレス腱の間陥凹部、内果の後5分、後脛骨動脈拍動部
要穴:兪土穴、原穴
筋肉:アキレス腱、後脛骨筋腱、長趾屈筋腱
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:太谿穴の下5分で踵骨上際、アキレス腱の前陥凹部
要穴:絡穴
筋肉:アキレス腱、長趾屈筋腱
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:太谿穴の下1寸で、踵骨隆起の前、陥凹部、踵骨内側縁陥凹部
要穴:郄穴
知覚神経:伏在神経、内側踵骨枝(脛骨神経の枝)
血管:後脛骨動脈
取穴部位:内果の直下1寸
筋肉:後脛骨筋腱、長趾屈筋腱
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:太谿穴の上2寸で、アキレス腱の前
要穴:経金穴
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:復溜穴の前方、復溜穴と脛骨後縁の間
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:太谿穴の上5寸で、腓腹筋とヒラメ筋の間、膝をあげて膝を屈すると、腓腹筋とヒラメ筋が浮き出る
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:後脛骨動脈
取穴部位:膝を少し屈曲し、膝窩横紋の内端で半腱様筋腱と半膜様筋腱の間
要穴:合水穴
筋肉:半腱様筋腱、半膜様筋腱
運動神経:脛骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:膝関節動脈網
取穴部位:曲骨穴の外5分、肓兪穴の下5寸、神闕穴の高さより下5寸で正中線から外方5分
禁鍼穴
運動神経:肋間神経
知覚神経:腸骨下腹神経前皮枝、腸骨鼠径神経
取穴部位:中極穴の外5分、肓兪穴の下4寸、神闕穴の高さより下4寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:腸骨下腹神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
取穴部位:関元穴の外5分、肓兪穴の下3寸、神闕穴の高さより下3寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝、腸骨下腹神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
取穴部位:石門穴の外5分、肓兪穴の下2寸、神闕穴の高さより下2寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
取穴部位:陰交穴の外5分、肓兪穴の下1寸、神闕穴の高さより下1寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
取穴部位:臍の外5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
取穴部位:下脘穴の外5分、肓兪穴の上2寸、神闕穴の高さより上2寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:建里穴の外5分、肓兪穴の上3寸、神闕穴の高さより上3寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、下腹壁動脈、上腹壁動脈
取穴部位:中脘穴の外5分、肓兪穴の上4寸、神闕穴の高さより上4寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈
取穴部位:上脘穴の外5分、肓兪穴の上5寸、神闕穴の高さより上5寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈
取穴部位:巨闕穴の外5分、肓兪穴の上6寸、神闕穴の高さより上6寸で正中線から外方5分
筋肉:腹直筋
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈
取穴部位:中庭穴の外2寸、第5肋間
知覚神経:肋間神経前皮枝
取穴部位:膻中穴の外2寸、第4肋間
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:胸肩峰動脈胸筋枝、内胸動脈
取穴部位:玉堂穴の外2寸、第3肋間
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:胸肩峰動脈胸筋枝、内胸動脈
取穴部位:紫宮穴の外2寸、第2肋間
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:胸肩峰動脈胸筋枝、内胸動脈
取穴部位:華蓋穴の外2寸、第1肋間
知覚神経:肋間神経前皮枝、鎖骨上神経
血管:胸肩峰動脈胸筋枝、内胸動脈
知覚神経:鎖骨上神経、肋間神経前皮枝
血管:胸肩峰動脈胸筋枝、内胸動脈
後肢少陰腎経後肢少陰腎経(こうししょういんじんけい)とは、腎経に属する足を流れる陰経の経絡である。人間でいうところの足の少陰腎経に相当する。 目次
後肢少陰腎経に所属する経穴の一覧後涌泉(ごゆうせん) 取穴部位:足底部の凹部 主治:ショック、てんかん、眼部疾患、咽喉痛、排便障害、呼吸促進作用 太溪(たいけい) 取穴部位:踵の内側の窪み 主治:糖尿病、下部尿路疾患、腰脊痛、咽喉痛 復溜(ふくりゅう) 取穴部位:太渓穴の上 主治:むくみ、胃腸障害、後肢疾患 陰谷(いんこく) 取穴部位:膝関節後方内側 主治:排尿困難、後肢麻痺、膝関節炎 取穴部位:臍前の両側 主治:腹痛、便秘、腹水除去 穿黄(せんおう) 取穴部位:胸骨下縁両側 主治:胸痛 |
手の厥陰心包経(てのけついんしんぽうけい、中国語: 手厥陰心包經 shǒu jueyīn xinbaojīng、英語: The Pericardium Meridian of Hand-Jueyin' もしくはShoujueyin Xinbaojingxue)とは、心包経に属する手を流れる陰経の経絡である。心包と三焦は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと火(相火)に属するため密接な関係を持つ。流注によると心包はもとより、胸のまわりを取り囲んでいるため胸の病にこの心包経の経穴を使うこともある。心包経の募穴は膻中穴(任脈)。 国際表記はPCまたはPと表記する。 |
|
|
|
胸中で足少陰腎経の脈気を受けて起こり、心包に属し、横隔膜を下って上脘穴、中脘穴、陰交穴の部で三焦を歴絡する。その支なるものは、胸を循って腋下に出て、上腕内側の肺経と心経の間を行き、肘関節(曲沢穴)に入る。前腕内側の中央を行き掌中(労宮穴)に入り、中指の端(中衝穴)に出る。その支なるものは、掌中より別れて薬指の端(関衝穴)に出て手の少陽三焦経に連なる。
PC1.天池 (てんち)
取穴部位:乳中穴の外1寸で第4肋間
知覚神経:肋間神経外側皮枝
PC2.天泉 (てんせん)
取穴部位:腋下横紋の前端から、曲沢穴に向かい下2寸
運動神経:筋皮神経
知覚神経:内側上腕皮神経
血管:上腕動脈
PC3.曲澤 (きょくたく)
兵法:内肘詰(うちひじづめ)
取穴部位:肘窩横紋上で、上腕二頭筋腱の尺側
要穴:合水穴
筋肉:上腕二頭筋腱
運動神経:筋皮神経
血管:上腕動脈
PC4.郄門 (げきもん)
取穴部位:大陵穴から曲沢穴に向かい上5寸
要穴:郄穴
運動神経:正中神経
血管:前骨間動脈
PC5.間使 (かんし)
取穴部位:大陵穴から曲沢穴に向かい上3寸、橈側手根屈筋と長掌筋の間
要穴:経金穴
運動神経:正中神経
血管:前骨間動脈
PC6.内關 (ないかん)
取穴部位:大陵穴から曲沢穴に向かい上2寸、橈側手根屈筋と長掌筋腱の間
要穴:絡穴
運動神経:正中神経
血管:前骨間動脈
PC7.大陵 (たいりょう)
取穴部位:手関節前面横紋の中央、橈側手根屈筋腱と長掌筋腱の間
要穴:兪土穴、原穴
運動神経:正中神経
知覚神経:正中神経浅枝
血管:掌側手根動脈網
PC8.勞宮 (ろうきゅう)
取穴部位:手掌部にあり、第3指と第4指を屈しその指尖の当たるところの中間、手掌で第3・第4中手骨間
要穴:滎火穴
知覚神経:正中神経浅枝
血管:総掌側指動脈
PC9.中沖 (ちゅうしょう)
取穴部位:中指橈側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分、中指の中央
要穴:井木穴
知覚神経:正中神経浅枝
血管:第2背側中手動脈の枝
前肢厥陰心包経前肢厥陰心包経(ぜんしけついんしんぽうけい)とは、心包経に属する前肢を流れる陰経の経絡である。人間でいうところの手の厥陰心包経に相当する。 目次前肢厥陰心包経に所属する経穴の一覧前槽(ぜんそう)取穴部位:第5肋間、胸外静脈上方 主治:腋窩痛、肺痛 郄門(げきもん)取穴部位:内関上、浅指屈筋と深指筋間 主治:心痛、吐血、胸痛、前肢針麻酔 内關(ないかん)取穴部位:橈骨下1/4、橈骨と尺骨の間 主治:胃痛、熱病、心臓疾患、腹痛 労宮(ろうきゅう)取穴部位:第2と第3中手骨間の血管上 主治:嘔吐、関節痛、屈腱炎 中衝(ちゅうしょう)取穴部位:第3指先端の中央 主治:昏睡、熱性病、前肢端炎 |
手の少陽三焦経(てのしょうようさんしょうけい、中国語: 手少陽三焦經 shǒu shaoyang sanjiaojīng、英語: Triple Energizer Meridian(The Sanjiao Meridian of Hand-Shaoyang)もしくは Shoushaoyang Sanjiaojingxue)とは、三焦経に属する手を流れる陽経の経絡である。心包と三焦は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと火(相火)に属するため密接な関係を持つ。流注によると三焦はもとより、耳のまわりを取り囲んでいるため耳の痛みにこの三焦経の経穴を使うこともある。三焦経の募穴は石門穴(任脈)。 国際表記はTEまたはSJと表記する。 |
|
|
|
流注(経絡の流れの道筋)手の薬指の端(関衝穴)に起こり、手背より前腕背側の中央を上って、肘を貫き肘後(天井穴)に出て上腕後外側を循り肩に上る。肩井穴で足の少陽胆経と交わり、鎖骨上窩(缺盆穴)に入り、下って膻中穴で左右が交わったのち、散布して心包を絡い、横隔膜を下って三焦に属する。その支なるものは、膻中穴から鎖骨上窩(缺盆穴)に出て、項を上って耳の後(翳風穴)に達し、一つは耳の上(角孫穴)から額角に出て内眥から頬に行き、別の支なるものは、翳風穴から耳中に入り耳前に出て、頬を経て外眼角のあたりに終わり、足の少陽胆経に連なる。 |
TE1.關沖 (かんしょう)
取穴部位:薬指尺側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井金穴
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:第4背側中手動脈の枝
TE2.液門 (えきもん)
取穴部位:手背にあり、第4中手指節関節の下、尺側
要穴:滎水穴
筋肉:第4背側骨間筋
運動神経:尺骨神経
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:第4背側中手動脈の枝
TE3.中渚 (ちゅうしょ)
取穴部位:手背にあり、第4中手指節関節の上、尺側
要穴:兪木穴
筋肉:第4背側骨間筋
運動神経:尺骨神経
知覚神経:尺骨神経浅枝
血管:第4背側中手動脈
TE4.陽池 (ようち)
兵法:表尺澤(おもてしゃくたく)
取穴部位:手関節後面横紋のほぼ中央にあり、総指伸筋腱と小指伸筋腱の間、手関節後面横紋中で、橈骨端と尺骨茎状突起間で、手根骨との間の陥凹部にある。
要穴:原穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後前腕皮神経
血管:背側手根動脈網、後骨間動脈
TE5.外關 (がいかん)
取穴部位:陽池穴の上2寸、総指伸筋腱と小指伸筋腱の間
要穴:絡穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後前腕皮神経
血管:後骨間動脈
TE6.支溝 (しこう)
取穴部位:陽池穴の上3寸、総指伸筋腱と小指伸筋腱の間
要穴:経火穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後前腕皮神経
血管:後骨間動脈
TE7.會宗 (えそう)
取穴部位:支溝穴の尺側1寸で、小指伸筋と尺側手根伸筋の間
要穴:郄穴
運動神経:橈骨神経
血管:後骨間動脈
TE8.三陽絡 (さんようらく)
取穴部位:陽池穴の上4寸、総指伸筋と小指伸筋の間
禁鍼穴
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後前腕皮神経
血管:後骨間動脈
TE9.四瀆 (しとく)
取穴部位:陽池穴の上5寸、総指伸筋と小指伸筋の間
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後前腕皮神経
血管:後骨間動脈
TE10.天井 (てんせい)
兵法:外肘詰(そとひじづめ)
取穴部位:肘頭から肩髎穴に向かい上1寸、肘関節を屈曲して取る
要穴:合土穴
筋肉:上腕三頭筋腱
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後上腕皮神経
血管:肘関節動脈網
TE11.清冷淵 (せいれいえん)
取穴部位:肘頭から肩髎穴に向かい上2寸
筋肉:上腕三頭筋
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後上腕皮神経
血管:中側副動脈
TE12.消濼 (しょうれき)
兵法:腕馴(わんじゅん)
取穴部位:臑会穴と清冷淵穴の中央、上腕後面の中央、肘頭と肩峰の間
筋肉:上腕三頭筋
運動神経:橈骨神経
知覚神経:後上腕皮神経
血管:中側副動脈
TE13.臑會 (じゅえ)
取穴部位:肩髎穴から肘頭に向かい下3寸
知覚神経:外側上腕皮神経
血管:上腕深動脈
TE14.肩髎 (けんりょう)
取穴部位:肩峰外端の後下際、患者の上肢を水平に持ちあげ、肩関節部の前後に現われる凹みのうち、後ろの凹みに取る。
筋肉:三角筋
運動神経:腋窩神経
知覚神経:鎖骨上神経
血管:後上腕回旋動脈
TE15.天髎 (てんりょう)
取穴部位:肩甲骨上角の外上方で、肩井穴と曲垣穴の中間
筋肉:僧帽筋
知覚神経:鎖骨上神経
TE16.天牖 (てんよう)
取穴部位:乳様突起の後下方で、胸鎖乳突筋の後縁
禁灸穴
知覚神経:小後頭神経
血管:浅頚動脈
TE17.翳風 (えいふう)
兵法:独鈷(どっこ)
取穴部位:耳垂の後方で、乳様突起と下顎枝の間、陥凹部、瘈乳突起
筋肉:顎二腹筋後腹
運動神経:顔面神経
知覚神経:大耳介神経
血管:後耳介動脈
TE18.瘈脉 (けいみゃく)
取穴部位:角孫穴と翳風穴の間を3等分し、下から1/3のところで、乳様突起の前、陥凹部、翳風穴から顱息穴に向かい上1/3
筋肉:後耳介筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:大耳介神経
血管:後耳介動脈
TE19.顱息 (ろそく)
取穴部位:角孫穴と瘈脈穴の中間、陥凹部、角孫穴から瘈脈穴に向かい下1/3
禁鍼穴
知覚神経:大耳介神経
血管:後耳介動脈
TE20.角孫 (かくそん)
取穴部位:耳を前に折り、その上角に当たるところで耳上髪際
禁鍼穴
筋肉:上耳介筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈
TE21.耳門 (じもん)
兵法:雷焱(らいか)
取穴部位:耳珠の前上方で珠上結節の前、陥凹部、浅側頭動脈拍動部
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈
取穴部位:頬骨弓後端の上際で、浅側頭動脈拍動部
筋肉:前耳介筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈
TE23.絲竹空 (しちくくう)
兵法:田琢(でんたく)
取穴部位:眉弓外端の陥凹部
禁灸穴
筋肉:眼輪筋
運動神経:顔面神経
血管:浅側頭動脈
前肢少陽三焦経前肢少陽三焦経(ぜんししょうようさんしょうけい)とは、三焦経に属する前肢を流れる陽経の経絡である。人間でいうところの手の少陽三焦経に相当する。 目次
前肢少陽三焦経に所属する経穴の一覧前蹄頭(外)(ぜんていとう) 取穴部位:第4爪外側 主治:結膜炎、熱性病、捻挫、風邪、中毒 指間(外)(しかん) 取穴部位:第4・5指間 主治:捻挫、指関節麻痺、中毒 前涌泉(ぜんゆうせん) 取穴部位:第3・4中手骨間 主治:前肢疾患、中毒、熱性病、少食、イボ 陽池(ようち) 取穴部位:手首の窪み 主治:肩、前肢疾患、捻挫、風邪、糖尿病、眼、消化器 外関(がいかん) 取穴部位:橈骨下1/4 主治:熱性病、肘・指関節疼痛、前肢神経麻痺、便秘、風邪 三陽絡 (さんようらく) 取穴部位:尺骨上1/3後縁 主治:抗ショック作用、針麻酔穴、歯痛 四瀆(しとく) 取穴部位:肘下の窪み 主治:神経麻痺、歯痛 そう風(そうふう) 取穴部位:肩関節の後ろの窪み 主治:神経麻痺、便秘、肩・前肢疼痛 肩外兪(けんがいゆ) 取穴部位:上腕大結節後縁の窪み 主治:麻痺、捻挫 魄中(はくちゅう) 取穴部位:肩甲骨前縁の中点 主治:肩関節疼痛・麻痺 風門(ふうもん) 取穴部位:環椎翼前縁の窪み 主治:風邪、破傷風 翳風(えいふう) 取穴部位:耳基部 主治:顔面神経麻痺、歯痛、外耳炎 耳門(じもん) 取穴部位:耳根前下方の窪み 主治:歯痛、風邪、腹痛 絲竹空(しちくくう) 取穴部位:頬骨突起末端の窪み 主治:頭・眼周囲の疾患 |
足の少陽胆経(あしのしょうようたんけい、中国語 足少陽胆經 zu shaoyang danjīng、英:The Gallbladder Meridian of Foot-ShaoyangもしくはZushaoyang Danjingxue)は経絡の一つ。胆経に属する足を流れる陽経の経絡である。肝臓と胆嚢は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと木に属するため密接な関係を持つ。また、流注によると胆嚢はもとより、耳のまわりを取り囲んでいるため耳の痛みにこの胆経の経穴を使うこともある。胆経の募穴は日月穴。 国際表記はGBと表記する。 |
|
|
|
流注(経絡の流れの道筋)外眼角(瞳子髎穴)に起こり、上って側頭部に抵り、耳の後に下り、頚を循ったのち、肩に上る。大椎穴で左右が交わり、肩を循ったのち缺盆穴に入る。その支なるものは耳後より耳中に入り、耳前に出て目じりに至る。 その支なるものは外眼角より別れて大迎穴に下り、頬に上り、手の少陽三焦経に合し、下って下顎角へ行き、ついで缺盆穴の先のものと合する。缺盆穴から胸中に下り、横隔膜を貫いて肝を絡い胆に属する。その直なるものは肩から側胸部、季肋部を循り、別支は胆に属したのち脇を循り、鼠径部の気衝穴に入り、ともに股関節のあたりに入り合する。 股関節のあたりから大腿および下腿の外側を下り、足の第4指の末端に終わる。その支なるものは足背から分かれて母指に行き、足の厥陰肝経に連なる。 |
取穴部位:外眼角の外5分
筋肉:眼輪筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:上顎神経
血管:頬骨眼窩動脈
取穴部位:耳珠の前下方で、口を開ければ陥凹のできるところ
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈
取穴部位:頬骨弓中央の上際
禁鍼穴
筋肉:側頭筋
運動神経:三叉神経
知覚神経:耳介側頭神経
血管:頬骨眼窩動脈
取穴部位:頭維穴と懸釐穴を結ぶ線上で、頭維穴の下1寸
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈前頭枝
兵法:霞(かすみ)
取穴部位:頭維穴と懸釐穴を結ぶ線上で、頭維穴の下2寸、コメカミのほぼ中央
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈前頭枝
兵法:両毛(りょうもう)
取穴部位:頭維穴の下3寸で、側頭下髪際と前兌髪際との接点
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈前頭枝
取穴部位:角孫穴と和髎穴の中間
知覚神経:耳介側頭神経
血管:浅側頭動脈
取穴部位:角孫穴の上1寸5分
血管:浅側頭動脈の枝
取穴部位:耳後髪際の上2寸の部から前3分
知覚神経:小後頭神経
血管:浅側頭動脈
取穴部位:耳後髪際の上1寸
筋肉:側頭筋
運動神経:三叉神経
知覚神経:小後頭神経
血管:後耳介動脈
取穴部位:浮白穴と完骨穴のほぼ中央で、乳様突起基底部の後、陥凹部
筋肉:後頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:小後頭神経
血管:後耳介動脈
取穴部位:乳様突起中央の後方で、髪際を4分入ったところの陥凹部
知覚神経:小後頭神経
血管:後頭動脈
取穴部位:神庭穴と頭維穴を結ぶ線上で、頭維穴の内方1寸5分、神庭穴の外方3寸
筋肉:前頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:眼窩上神経
血管:眼窩上動脈
取穴部位:眉弓中央の上1寸
筋肉:前頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:眼窩上神経
血管:眼窩上動脈
取穴部位:瞳孔の直上で、神庭穴と頭維穴を結ぶ線上との交点、神庭穴の外方2寸2分5厘
禁灸穴
筋肉:前頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:眼窩上神経
血管:眼窩上動脈
取穴部位:頭臨泣穴の後1寸
筋肉:帽状腱膜
知覚神経:眼窩上神経
血管:眼窩上動脈
取穴部位:頭臨泣穴の後2寸、目窓穴の後1寸
筋肉:帽状腱膜
知覚神経:眼窩上神経
取穴部位:頭臨泣穴の後3寸5分、正営穴の後1寸5分
禁鍼穴
筋肉:帽状腱膜
知覚神経:大後頭神経
血管:後頭動脈
取穴部位:頭臨泣穴の後5寸、承霊穴の後1寸5分で、脳戸穴の外方2寸
筋肉:後頭筋
運動神経:顔面神経
知覚神経:大後頭神経
血管:後頭動脈
取穴部位:乳様突起下端と瘂門穴との中間で、後髪際陥凹部
運動神経:脊髄神経後枝
知覚神経:頚神経後枝
血管:後頭動脈
兵法:肩先(けんせん)
禁鍼穴
筋肉:僧帽筋
知覚神経:鎖骨上神経
血管:頚横動脈
取穴部位:腋窩中央の下方3寸で、中腋窩線上の肋間、正中線より外方8寸
禁灸穴
筋肉:前鋸筋
運動神経:長胸神経
知覚神経:肋間神経外側皮枝
兵法:脇下(きょうか)
取穴部位:淵腋穴より乳頭に向かい1寸、正中線より外方7寸
筋肉:前鋸筋
運動神経:長胸神経
知覚神経:肋間神経外側皮枝
取穴部位:期門穴の直下5分
要穴:胆経の募穴
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝、肋間神経外側皮枝
血管:肋間動脈
兵法:脇陰(きょういん)
取穴部位:第12肋骨前端下際
要穴:腎経の募穴
知覚神経:肋間神経外側皮枝
血管:肋間動脈
兵法:後月影(うしろげつえい)
取穴部位:章門穴の下1寸8分で、臍と同じ高さの水平線上
知覚神経:肋間神経外側皮枝
血管:肋間動脈
取穴部位:帯脈穴の内下方3寸、上前腸骨棘の内側
知覚神経:腸骨下腹神経
血管:浅腸骨回旋動脈
取穴部位:五枢穴の内下方5分
知覚神経:腸骨下腹神経
血管:浅腸骨回旋動脈
取穴部位:維道穴から環跳穴に向かい下3寸、上前腸骨棘と大転子の中間
運動神経:上殿神経
知覚神経:外側大腿皮神経、腸骨下腹神経外側皮枝
血管:外側大腿回旋動脈
取穴部位:側臥して股関節を深く屈し、股関節横紋の外端、大転子の前上方陥凹部
運動神経:上殿神経
知覚神経:上殿皮神経
血管:上殿動脈
取穴部位:大腿骨外側上顆の上7寸、腸脛靭帯と大腿二頭筋の間、大腿外側、膝の上7寸、両筋の間、直立して手掌を大腿外側に当て中指尖端の下際
知覚神経:外側大腿皮神経
血管:外側大腿回旋動脈下行枝
兵法:潜竜(せんりゅう)
取穴部位:大腿骨外側上顆の上5寸で、腸脛靭帯と大腿二頭筋の間
筋肉:腸脛靭帯、大腿二頭筋腱
運動神経:坐骨神経
知覚神経:外側大腿皮神経
血管:外側大腿回旋動脈
取穴部位:陽陵泉穴の上3寸で、大腿骨外側上顆の上際で、腸脛靭帯と大腿二頭筋腱の間
禁灸穴
筋肉:腸脛靭帯、大腿二頭筋腱
運動神経:坐骨神経
知覚神経:外側大腿皮神経
血管:外側上膝動脈
取穴部位:膝をたてて腓骨頭の前下際
要穴:合土穴、筋会、足の太陽膀胱経の下合穴
筋肉:長腓骨筋
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:外側下膝動脈、後脛骨動脈の腓骨回旋枝
取穴部位:外果から陽陵泉穴に向かい上7寸
筋肉:長腓骨筋
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:外果の上7寸、陽交穴の後方で長腓骨筋とヒラメ筋の間
要穴:郄穴
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:外果から陽陵泉穴に向かい上5寸
要穴:絡穴
筋肉:長腓骨筋
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:外果の上4寸の部より前3分
要穴:経火穴
筋肉:短腓骨筋
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経、浅腓骨神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:外果から陽陵泉穴に向かい上3寸
要穴:髄会
筋肉:短腓骨筋
運動神経:浅腓骨神経
知覚神経:外側腓腹皮神経、浅腓骨神経
血管:前脛骨動脈
取穴部位:外果の前下方、足部を外転背屈し、最も陥凹するところ
要穴:原穴
筋肉:下伸筋支帯
知覚神経:浅腓骨神経
兵法:草隠(くさがくれ)
取穴部位:第4・第5中足骨底間の陥凹部
要穴:兪木穴
筋肉:第4背側骨間筋
運動神経:外側足底神経
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第4背側中足動脈
取穴部位:第4中足指節関節の後、外側陥凹部
筋肉:第4背側骨間筋
運動神経:外側足底神経
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第4背側中足動脈
取穴部位:第4中足指節関節の前、外側陥凹部
要穴:滎水穴
筋肉:第4背側骨間筋
運動神経:外側足底神経
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第4背側中足動脈
取穴部位:足の第4指外側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井金穴
知覚神経:浅腓骨神経
血管:第4背側中足動脈の枝
後肢少陽胆経後肢少陽胆経(こうししょうようたんけい)は経絡の一つ。胆経に属する後肢を流れる陽経の経絡である。人間でいうところの足の少陽胆経に相当する。 目次
後肢少陽胆経に所属する経穴の一覧転脳(てんのう) 取穴部位:眼尻 主治:結膜炎、流涙症、視力減退、脳神経障害 上関(じょうかん) 取穴部位:顎関節上方の窪み 主治:歯痛、破傷風、風邪、脳神経障害 風池(ふうち) 取穴部位:環椎翼上方の窪み 主治:眼科疾患、熱病、風邪、脳神経障害 環跳(かんちょう) 取穴部位:大転子上縁の窪み 主治:腰部、大腿部、後肢疾患 陽陵(ようりょう) 取穴部位:膝関節後方 主治:膝痛、脾胃虚弱 陽輔(ようほ) 取穴部位:すね下1/4の窪み 主治:脇下痛、腰痛、膝関節痛、眼科疾患 趾間(外)(しかん) 取穴部位:第4・5趾間 主治:顔面腫脹、熱病、中毒、後肢疾患、下部尿路疾患 後蹄頭(外)(ごていとう) 取穴部位:第4爪外側 主治:ショック、眼科疾患、中毒、便秘、後肢痛、熱病 |
足の厥陰肝経(あしのけついんかんけい、中国語: 足厥陰肝經 zu jueyīn ganjīng、英語: The Liver Meridian of Foot-Jueyin もしくは Zujueyin Ganjingxue)は、経絡の一つ。肝経に属する足を流れる陰経の経絡である。肝臓と胆嚢は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと木に属するため密接な関係を持つ。また、流注によると肝臓はもとより、目のまわりを取り囲んでいるため目の痛みにこの肝経の経穴を使うこともある。肝経の募穴は期門穴。 国際表記はLVまたはLivと表記する。 |
|
|
|
流注(経絡の流れの道筋)足の第1指爪甲根部外側(大敦穴)に起こり、足背を通り中封穴に抵る。ついで脛骨前面を上り、大腿内側を循って陰部に入り、生殖器を循ったのち下腹に入り期門穴へ上り、胃を挾んで肝に属し、日月穴の部で胆を絡う。 さらに横隔膜を貫いて側胸部に散布し、気管、喉頭の後を循り咽頭に出て、眼球のあたりに達し頭頂に出る。その支なるものは、眼球のあたりから頬に出て唇を循る。別の支なるものは、肝から分かれて横隔膜を貫き肺に注ぎ、下行して中焦に至り、手の太陰肺経に連なる。 |
LV1.大敦(たいとん)
取穴部位:足の第1指外側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分
要穴:井木穴
知覚神経:深腓骨神経
血管:第1背側中足動脈の枝
LV2.行間(こうかん)
兵法:高利(こうり)
取穴部位:第1中足指節関節の前、外側陥凹部
要穴:滎火穴
知覚神経:深腓骨神経
血管:第1背側中足動脈
LV3.太衝(たいしょう)
取穴部位:足背にあり、第1・第2中足骨底間、陥凹部
要穴:兪土穴、原穴
筋肉:第1背側骨間筋
運動神経:外側足底神経
知覚神経:深腓骨神経
血管:第1背側中足動脈
LV4.中封(ちゅうほう)
取穴部位:内果前1寸、前脛骨筋腱の内側下際の陥凹部
要穴:経金穴
筋肉:前脛骨筋腱
運動神経:深腓骨神経
知覚神経:伏在神経
血管:前内果動脈
LV5.蠡溝(れいこう)
取穴部位:内果の上5寸、脛骨内側面上の陥凹部
要穴:絡穴
知覚神経:伏在神経
血管:前脛骨動脈の枝
LV6.中都(ちゅうと)
兵法:向脛(こうけい)
取穴部位:内果の上7寸、脛骨内側面上の陥凹部
要穴:郄穴
知覚神経:伏在神経
血管:前脛骨動脈の枝
LV7.膝關(しつかん)
取穴部位:膝を伸展し、曲泉穴の直下で脛骨内側顆の下縁
知覚神経:伏在神経
血管:内側下膝動脈
LV8.曲泉(きょくせん)
取穴部位:膝を深く屈曲し、膝窩横紋の内端、大腿骨内側裂隙で縫工筋と薄筋の間
要穴:合水穴
知覚神経:伏在神経
血管:下行膝動脈
LV9.陰包(いんぽう)
取穴部位:曲泉穴と足五里穴を結ぶ線上で、大腿骨内側上顆の上4寸、縫工筋と薄筋の間
知覚神経:閉鎖神経
血管:大腿動脈の枝
LV10.足五里(あしのごり)
取穴部位:大腿内側にあり、気衝穴の外下方3寸、大腿動脈拍動部
知覚神経:閉鎖神経
血管:大腿動脈
LV11.陰簾(いんれん)
取穴部位:大腿内側にあり、気衝穴の外下方2寸、大腿動脈拍動部
知覚神経:陰部大腿神経
血管:大腿動脈
LV12.急脉(きゅうみゃく)
取穴部位:曲骨穴の外2寸5分、陰毛の際
禁鍼穴
筋肉:外腹斜筋
血管:外陰部動脈、下腹壁動脈の恥骨枝
LV13.章門(しょうもん)
兵法:左が後電光(うしろでんこう)、右が後稲妻(うしろいなずま)
取穴部位:第11肋骨前端下際
要穴:脾経の募穴、臓会
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経外側皮枝
血管:肋間動脈
LV14.期門(きもん)
兵法:月影(げつえい)
取穴部位:第9肋軟骨付着部の下際、乳頭線と肋骨の交叉部
要穴:肝経の募穴
運動神経:肋間神経
知覚神経:肋間神経前皮枝および外側皮枝
血管:肋間動脈
後肢厥陰肝経後肢厥陰肝経(こうしけついんかんけい)は、経絡の一つ。肝経に属する後肢を流れる陰経の経絡である。人間でいうところの足の厥陰肝経に相当する。 目次
後肢厥陰肝経に所属する経穴の一覧大敦(たいとん) 取穴部位:第1爪内側 主治:緊急時、捻挫、風邪、中毒、腹痛 中封(ちゅうほう) 取穴部位:足首内側前筋 主治:黄疸、捻挫、後肢麻痺、泌尿器疾患 膝関(しつかん) 取穴部位:膝内側後上方 主治:膝部の痛み 肝之兪(かんのゆ) 取穴部位:第6・7肋間肩関節線上 主治:熱病、黄疸、結角膜炎、脾胃虚弱 |
奇経(きけい)とは、平常ではない奇異な経脈のことを意味している。常経である正経に対して特異な性質を持っている。 十二経には、気血が行くが、満ち溢れると、奇経に流入する。放水路のように常経の洪水を防ぐ働きをしている。奇経には八つの脈があり、それぞれ正経の経穴を使いまわしにしているが任脈、督脈だけは独自の経穴を持っており、正経十二経と結びつけて十四経とする場合もある。 |
|
|
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
衝脈(しょうみゃく)は経絡の一つ。経脈の海と為す。また、血海という。その脈は任脈と、少腹の内、胞中に起こる。浮にして外なるものは気衝穴に起こる。足陽明と少陰二経の間に並ぶ。腹上を循り行きて横骨穴に至る。臍を挾んで左右各5分、上行して大赫穴、気穴穴、四満穴、陰交穴、中注穴、肓兪穴、商曲穴、石関穴、陰都穴、通谷穴、幽門穴を経て胸中に至って散ず。
気衝穴→横骨穴→大赫穴→気穴穴→四満穴→中注穴→肓兪穴→商曲穴→石関穴→陰都穴→腹通谷穴→幽門穴
宗穴-公孫穴
陽蹻脈(ようきょうみゃく)は経絡の一つ。足の太陽の別脈、その脈、踝中に起こり、外果の下、足の太陽の申脈穴に出、外果の後循って僕参穴を本と為す。上って外果の上3寸、跗陽穴を以って郄と為す。直下して股の外廉を循り脅(腋下より肋骨尽くるところ)の後、上腕の内側を循り、臑兪穴にして手の太陽と陽維とに会す。
肩の外廉を上行し、巨骨穴で手の陽明、肩髃穴で手の陽明、少陽と会す。人迎を上り、口吻を挾み、地倉穴で手足の陽明と任脈に会す。足の陽明を上り、巨髎穴に行く。また承泣穴にて任脈と会し、目の内眥に至って手足の太陽、足の陽明、陰蹻五脈と睛明穴に会す。睛明穴より上行して髪際に入り、耳の後を下り、風池穴に入って終わる。
申脈→僕参→跗陽→居髎→臑兪→巨骨→肩髃→地倉→巨髎→承泣→睛明→風池
宗穴-申脈 郄穴-跗陽
陰蹻脈(いんきょうみゃく)は経絡の一つ。足の少陰の別脈、その脈、跟中に起こり、足の少陰の然谷穴の後、同じく内果の下、足の少陰の照海穴を循り、上って内果の上2寸、交信穴を以って郄と為す。直上して陰股を循り、陰上に入り、胸裡を循って缺盆に入り、上って人迎穴の前に出、咽嚨に至り衝脈を交貫し頄の内廉に入る。上行して内眥に属し、手、足の太陽、足の陽明、陽蹻の五脈と睛明穴で会す。
然谷→照海→交信→睛明
陽維脈(よういみゃく)は経絡の一つ。諸陽の会に起こる。その脈、足の太陽の金門穴に発す。外果の下1寸5分に存り、外果の上、7寸に上り足の少陽、陽交穴に会す。陽維の郄と為す。膝の外廉を循り、髀厭を上り、少腹側に抵り、居髎穴にて足の少陽と会す。脅肋を斜め上に循り、肘の上の臂臑穴にて手の陽明、手、足の太陽と会する。肩の前を過ぎ、臑会穴、天髎穴で手、足の少陽と会す。却って肩井穴で手、足の少陽、足の陽明と会す。肩の後に入り、手の太陽、陽蹻脈と臑兪に会す。上りて耳の後を循り、風池穴で手、足の少陽と会す。脳空穴、承霊穴、正営穴、目窓穴、頭臨泣穴を上り、額に下り、陽白穴で手、足の少陽、手、足の陽明の五脈と会す。頭を循って耳に入り、上って本神穴に止る。
金門→陽輔→陽交→臂臑→天髎→臑兪→風池→瘂門→風府→脳空→承霊→正営→目窓→頭臨泣→陽白→本神
宗穴-外関 郄穴-陽交
陰維脈(いんいみゃく)は経絡の一つ。諸陰の交に起こる。足の少陰の築賓穴に発する。陰維の郄穴と為す。内果の上5寸、腨肉分中にあり、上って股の内廉を循り、上行して小腹に入る。府舎穴で足の太陰、厥陰、少陰、陽明と会す。上って大横穴、腹哀穴で足の太陰と会し、脅肋を循って期門穴で、足の厥陰と会す。胸膈を貫き咽に上り、天突穴、廉泉穴で任脈と会し、上って頂前に至って終わる。
築賓→衝門→府舎→大横→腹哀→期門→天突→廉泉
宗穴-内関 郄穴-築賓
帯脈(たいみゃく)は、経絡の一つ。季脅に起こり、足の厥陰、章門穴と足の少陽、帯脈穴を循り、身を囲して一周して束帯然の如し。また五枢穴、維道穴で足の少陽と会す。
章門穴→帯脈穴→五枢穴→維道穴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
任脈(にんみゃく、英: Conception Vessel(The Ren Meridian), Renmaixue)は、経絡の一つ。奇経に属する体の前正中線を流れる経絡である。
国際表記はCVまたはRenと表記する。
|
流注(経絡の流れの道筋会陰部に起こり、下腹部の正中を上り、臍に達し、さらに腹部、前胸部の正中を上り、のどを循り下顎の正中から下歯齦に終わる。 |
兵法:戸渡(とわたり)
取穴部位:会陰部の中央
筋肉:会陰腱中心、外肛門括約筋
運動神経:陰部神経
知覚神経:後大腿皮神経の会陰枝、陰部神経
血管:内陰部動脈
兵法:北辰(ほくしん)
取穴部位:前正中線上で、恥骨結合の上際、神闕穴の下5寸、気衝穴、衝門穴、横骨穴と同じ高さ
筋肉:白線
知覚神経:腸骨下腹神経前皮枝、腸骨鼠径神経
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:妙見(みょうけん)
取穴部位:神闕穴の下4寸、曲骨穴の上1寸、帰来穴、大赫穴と同じ高さ
要穴:膀胱経の募穴
筋肉:白線
知覚神経:腸骨下腹神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
要穴:小腸経の募穴
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝、腸骨下腹神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:氣海(きかい)
要穴:三焦経の募穴
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
取穴部位:神闕穴の下1寸5分
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:渦中(かちゅう)
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:天南(てんなん)
取穴部位:臍の中央、天枢穴、大横穴、肓兪穴、帯脈穴と同じ高さ
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:明星(みょうじょう)
取穴部位:神闕穴の上1寸、滑肉門穴と同じ高さ
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:欄門(らんもん)
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:中脘(ちゅうかん)
取穴部位:神闕穴の上3寸、中脘穴の下1寸、関門穴、腹哀穴、石関穴と同じ高さ
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈、下腹壁動脈
兵法:上脘(じょうかん)
要穴:胃経の募穴、腑会
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈
取穴部位:胸骨体下端の下3寸、中脘穴の上1寸、神闕穴の上5寸、承満穴、腹通谷穴と同じ高さ
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈
兵法:水月(すいげつ)
取穴部位:胸骨体下端の下2寸、神闕穴の上6寸、不容穴、幽門穴と同じ高さ
要穴:心経の募穴
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈
取穴部位:胸骨体下端の下1寸、神闕穴の上7寸
要穴:任脈の絡穴
筋肉:白線
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:肋間動脈、上腹壁動脈
兵法:胸尖(きょうせん)
取穴部位:膻中穴の下1寸6分、胸骨体正中線上、第5肋間、乳根穴、食竇穴、歩廊穴と同じ高さ
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:内胸動脈の枝
取穴部位:両乳頭を結ぶ線が、胸骨体正中線上と交わるところ、乳頭は第4肋間の高さ、乳中穴、天谿穴、神封穴、天池穴、輒筋穴、淵腋穴と同じ高さ
要穴:心包経の募穴、気会
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:内胸動脈の枝
取穴部位:左右第3肋間の高さで、胸骨体正中線上、膺窓穴、胸郷穴、霊墟穴と同じ高さ
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:内胸動脈の枝
取穴部位:左右第2肋間の高さで、胸骨体正中線上(胸骨角)、屋翳穴、周栄穴、神蔵穴と同じ高さ
知覚神経:肋間神経前皮枝
血管:内胸動脈の枝
兵法:肥骨(はこつ)
取穴部位:天突穴の下2寸、胸骨角上際正中線上、第1肋間、庫房穴、彧中穴、中府穴と同じ高さ
知覚神経:肋間神経前皮枝、鎖骨上神経
血管:内胸動脈の枝
兵法:脃骨(しきこつ)
取穴部位:天突穴の下1寸、胸骨柄正中線上、天突穴と華蓋穴の間、兪府穴、気戸穴、雲門穴と同じ高さ
知覚神経:肋間神経前皮枝、鎖骨上神経
血管:内胸動脈の枝
兵法:秘中(ひちゅう)
取穴部位:頚窩の中央
知覚神経:頚横神経
血管:下甲状腺動脈
兵法:結喉(けっこう)
取穴部位:喉頭隆起上際で舌骨との間
知覚神経:頚横神経
血管:上甲状腺動脈
兵法:下昆(かこん)
取穴部位:オトガイ唇溝の正中
運動神経:顔面神経
知覚神経:下顎神経
血管:下唇動脈
取穴部位:陰嚢(陰唇)と肛門の中間
取穴部位:臍の中央
取穴部位:中脘穴と神闕穴の中間
取穴部位:鳩尾と臍の中間
取穴部位:鳩尾と中脘穴の中間
取穴部位:両前肢間の胸骨線上
取穴部位:下唇直下の窪み
督脈(とくみゃく、英: Governor Vessel(The Du Meredian), Dumaixue)は、経絡の一つ。奇経に属する体の後正中線を流れる経絡である。 国際表記はGVまたはDuと表記する。 |
流注(経絡の流れの道筋)会陰部に起こり、脊柱にそって上り、後頭部の風府穴に至り、脳に入る。さらに頭部の正中を通り、巓(百合穴)に上り、額を循り、鼻柱に至り上歯齦に終わる。 |
兵法:亀尾(かめのお)
取穴部位:尾骨下端と肛門の間、伏臥位で取穴
要穴:督脈の絡穴
筋肉:肛門尾骨靭帯、外肛門括約筋
運動神経:陰部神経
知覚神経:陰部神経
血管:下直腸動脈(内陰部動脈の枝)
取穴部位:第1・第2胸椎棘突起間の窪み
取穴部位:第7頚椎と第1胸椎棘突起間の窪み
取穴部位:後頭骨と第1頚椎間の窪み
取穴部位:両耳連続線と頭部の交差点
取穴部位:鼻端有毛と無毛部の境
取穴部位:鼻唇溝の上中1/3
· 経絡リンパマッサージとは
· 経絡とは
· リンパとは
· [参考]西洋医学と東洋医学との違い
· [参考]リンパマッサージと経絡リンパマッサージの違い
· [参考]マッサージの効果
経絡リンパマッサージは、自然治癒力を最大限に引き出し、体を健康で美しい状態に導いていく最新のマッサージ法で、西洋医学の概念である「リンパ」への処方(リンパマッサージ)に、東洋医学の概念である「経絡(けいらく)」への処方(つぼ押し等)を加えたものです。東西両医学の理論と技術を組み合わせることにより、自然治癒力を最大限に引き出し、体の深部から健康になることで、不調を緩和し、病気の予防や美容の維持、ダイエット等の健康維持が可能となります。
経絡やリンパの流れが滞ると、むくみや痛み、コリ、疲労、体調不良、免疫力の低下等の症状が現れます。経絡リンパマッサージは、「経絡」と「リンパ」の双方に共通する「流れ」に着目し、その流れを改善していきます。これにより、全身のバランスが整えられた結果、血行の促進と免疫機能の改善がなされると共に、体に溜まった余分な水分や老廃物等を排泄し、体の内側から健康できれいな体を取り戻すことができます。
また、本来の健康を取り戻し、不調を改善する効果のある経絡リンパマッサージは、健康的な体を維持する病気の予防法でもあります。体が正常な状態になれば、骨格にあった無駄の無いボディラインになり、肌ツヤも良くなる等、美容面での変化も現れます。経絡リンパマッサージは、不要なものが滞らず、流れの良い健康な体を維持することを目的としているため、病気の予防から、美容の維持やダイエット等まで、健康の維持に幅広く対応できる自然の療法なのです。
· ※1・・・臓腑にエネルギーを供給する源のことを表します。気とは、東洋医学の概念で、生命を維持する為に必要な精神機能の源と考えられています。例えば、気が不足していると、生命を維持する為のエネルギーが弱まり、力が全身に行き渡らなくなってしまいます。一方、血とは、生命を維持する為に必要な体の栄養となる物質で、生命力の根源と考えられています。西洋医学での血液とほぼ同義で用いられます。
東洋医学の概念である経絡とは、気血の通り道として考えられており、臓腑(ぞうふ*1)と体表とを結んだ、全身に分布するルートのことを表します。経絡には、全身の臓腑を相互に接続して環のように流れる12本(*2)と、任脈(にんみゃく*3)と督脈(とくみゃく*4)を合わせた14本があり、全身に網目のごとく分布しています。
例えば、ある内臓に異常や不調があれば、経絡上の経穴(けいけつ*5)に反応が出ます。この場合、この経穴を刺激することにより、各臓腑に刺激を伝えることができ、全身のバランスを調整することができます。一方、この逆の場合もあります。例えば、体表に風等の外邪(がいじゃ*6)の侵入を受けると、経絡を通じて体の内側に変調を来たします。
経絡の中を流れているのは、気血というエネルギーです。この気血の巡りが良くなると、血行が促進されることや、免疫機能が改善されることにより、健康的な体を取り戻すことができます。つまり、気血の流れが良い、滞りの無い体を健康と言うことができます。
以上、経絡とは、生命活動を維持するためのエネルギーの通り道であり、体内における気血の循環のバランスを良くすることで、症状の改善や、病気の予防が可能となります。
· ※1・・・内臓のことを表します。
· ※2・・・正経十二経脈と呼ばれています。
· ※3・・・奇経に属する体の前正中線を流れる経絡のことを表します。
· ※4・・・奇経に属する体の後正中線を流れる経絡のことを表します。
· ※5・・・ツボのことを表します。
· ※6・・・外から人体を侵す邪気のことを表します。
リンパとは、西洋医学の概念で、静脈に沿って全身に隈なく張り巡っているリンパ管と、その中に流れるリンパ液、そして、首周辺や脇の下、股関節、膝裏等の関節部等に存在するリンパ節を総称したものです。毛細血管から漏れ出た液体成分は、体内の細胞間を埋める間質液(かんしつえき*1)となります。この間質液を集めて血管に戻すのがリンパ管の役割であり、リンパ管内に取り込まれた血漿成分(けっしょうせいぶん*2)やリンパ球等を含んだ間質液をリンパ液と呼びます。リンパ節は、リンパ液の関所とも言われており、体に害を及ぼす病原菌やウィルス等を無毒化して、それらが全身に廻らないようにしています。
このように、リンパには、体内に侵入した異物を体から守る免疫系のシステムとしての働きがあります。また、日常の代謝活動によって生成された、体に溜まった老廃物を回収し、余分な水分と共に体外へ排泄するという、体の浄化システムとしての大切な役割も担っています。
リンパの循環システムには、心臓のようにポンプで送り出す仕組みが無く、大抵は筋肉の収縮によってリンパ液の移動が行われます。つまり、リンパの流れを改善する方法は、自分自身で運動等をすることにより、筋肉の収縮を作り出すことの他、体外から外力によってリンパを押し流すことがあります。
リンパは、足の指先や手の指先の末端から心臓に向かって、一方通行で流れています。そのため、マッサージの際は、この流れに沿うように行うことが大切です。リンパ液の流れを良くし、体の滞りを無くすことにより、健康的な生活を送ることができます。
· ※1・・・全身の組織を構成する細胞と細胞の間を満たす液を表します。
· ※2・・・90%は水であり、その中にタンパク質、無機質、糖等が含まれている成分を表します。
西洋医学と東洋医学では、主眼に置いた理念や、病気や健康などに対する考え方が異なります。西洋医学(病気を治す医学)では、細胞や組織、臓器ごとの部分的な異常を診断して病気の原因を探り、その原因を薬や手術等で取り除くことによって病気を治します。
一方、東洋医学(病気を防ぐ医学)では、全身のバランスに乱れがあった時に病気が起こるという考えのもと、全身の状態を総合的に観察し、そのバランスを整えるための治療法を選択します。その起源は、数千年前にも遡ると言われており、西洋医学が主流の現代においても、未だ多大な影響力があります。
リンパマッサージは西洋医学をもとにしているマッサージ法で、浄化と免疫により、老廃物や病原菌、ウィルスの除去等の効果があります。一方、経絡リンパマッサージは、このリンパマッサージの効果に、東洋医学の概念である経絡への効果を組み合わせたマッサージ法です。つまり、体表と臓腑を結ぶ道である経絡を直接刺激し、同時に、リンパの流れに合わせてマッサージすることにより、不調の原因となっている部分に対して、直接的な処置を施すことができます。
マッサージは手指を用いて、押す、もむ、さする、叩く等の手技で体に刺激を与えます。その刺激の強さにより、体が本来備わる機能に対して働きかけます。マッサージは、血液、リンパ液の好循環により新陳代謝が良くなり、筋肉の緊張緩和にも効果があります。また、神経機能や循環機能には自律神経を介して、各内臓器官の機能を調節する効果があります。不調のない人にとっても健康をより高め維持する効果があります。以下のリンクは、教科書執筆小委員会「あん摩マッサージ指圧理論」株式会社医道の日本社(2002年3月15日改定新版第14刷)よりの引用です。