足太陽膀胱経の常用穴②

膀胱兪(ぼうこうゆ) 
穴名解釈
:膀胱─六腑之一;兪:輸注;本穴是膀胱之気転輸於背中体表の部位。 
取穴部位:正中仙骨稜第2仙椎棘突起部の外方1.5寸,平第2仙骨後孔; 
功効:培補下元,約束膀胱気機,通利水道─調整泌尿器・生殖器機能の要穴之一; 
穴意:背兪穴─膀胱の兪穴,配腎兪,関元,中極,陰陵泉,三陰交治泌尿器・生殖器疾患。 
  
次髎 (じりょう) 
穴名解釈
:次─第2;髎:骨隙;本穴适対第2仙骨後孔。 
取穴部位上後腸骨棘と督脈の結ぶ線の中点,适対後2仙骨孔; 
主治坐骨神経痛,婦人科疾患等; 
①配腎兪,関元,三陰交,膀胱兪治月経痛; 
②配腎兪,大腸兪,環跳,足三里,絶骨治腰痛,坐骨神経痛。 
  
  
 委陽 (いよう) 
穴名解釈
:委─湾曲;陽:陰陽の陽,外属陽;穴在膝窩横紋の委中穴の外側。 
取穴部位:膝窩横紋の外端,大腿二頭筋の内縁,委中穴外側1寸; 
主治坐骨神経痛等; 
穴意:①三焦経の下合穴;②足太陽膀胱経の別絡; 
  
 委中 (いちゅう) 
穴名解釈
:委─湾曲;中:中間;穴在膝窩横紋の中点(真ん中)。 
取穴部位:膝窩横紋の中点,半腱様筋大腿二頭筋の中央。 
功効:舒筋活絡,強健腰腿,泄暑熱,止吐瀉; 
主治:腰痛,膝痛等; 
穴意:①膀胱経の合穴;②四総穴之一:腰背委中求。 
  
 膏肓 (こうこう) 
穴名:膏─膏脂,古代心尖脂肪称膏;肓:肓膜,古代心臓と隔膜の間称盲。 
取穴部位:第4・第5胸椎棘突起間凹陥の外側3寸,厥陰兪穴の外側1.5寸処; 
功効:通宣理肺,益気補虚,常灸則強壮作用あり。 
主治:肩甲間部のこり; 
配伍:配大椎,曲池,気海,関元,足三里治気虚,血虚,体弱。 
  
志室 (ししつ) 
穴名解釈
:志─志意;室:房室;腎蔵志,穴在腎兪外側,如腎気聚集之房室。 
取穴部位:第23腰椎棘突起間凹陥(命門穴)の外側3寸処,腎兪穴の外側1.5寸処; 
功効:滋補腎陰,清利下焦湿熱; 
主治:腰痛等; 
配伍:配腎兪,関元,三陰交治陽萎,遺精。 
  
 秩辺 (ちっぺん) 
穴名解釈
:秩─秩序;辺:辺縁;膀胱経の背部諸穴,配列有序,本穴居其最下辺。 
取穴部位:平第4仙骨後穴,第4仙椎棘突起下(仙骨裂孔)の外側3寸; 
功効:疎通経絡,強健腰膝; 
主治:配腎兪,関元兪,委中,陽陵泉治坐骨神経痛。 
  
承山 (しょうざん) 
穴名解釈:承─承受;山:山嶺;腓腹筋両側頭の筋腹高突如山,穴在其下,有承受之勢。 
取穴部位:下腿後側中央,腓腹筋内側頭と外側頭の筋溝下端凹陷処,委中穴下8寸; 
功効:舒筋活絡,調理腸腑; 
主治坐骨神経痛,下肢倦怠等; 
配伍:配腎兪,委中,陽陵泉,三陰交治腰痛,坐骨神経痛。 
  
飛揚 (ひよう) 
穴名解釈
:飛─飛翔;揚:向上揚起;穴在下腿外側,本経之絡脈从此飛離而去絡腎経。 
取穴部位:崑崙穴の直上7寸,腓腹筋下垂部の外縁,腓腹筋とヒラメ筋との間; 
功効:疎経活絡,清熱消腫; 
主治坐骨神経痛,下肢倦怠等; 
穴意:膀胱経の絡穴,別走足少陰腎経,配腎兪,関元兪,環跳,足三里,三陰交治坐骨。 
  
崑崙 (こんろん) 
穴名解釈
:崑崙─山の名,外果高突如山,故比作崑崙,穴在其後。 
取穴部位外果で最も尖ったところとアキレス腱の間の陥凹部; 
功効:疎通経絡,消腫止痛,強健腰腿; 
主治:頭痛,坐骨神経痛等,妊婦刺之落胎; 
穴意:膀胱経の経穴; 
①配腎兪,腰兪,風池,合谷,環跳,風市,委中,足三里,行間治腰腿痛; 
②配百会,風池,合谷,後渓,申脈治頭痛;配絶骨,丘墟治足根(かかと)痛。 
  
申脈 (しんみゃく) 
穴名解釈:申─伸,伸展;脈:経脈;穴属膀胱経,又是陽蹺脈の起点,由此向陽蹺脈伸展。 
取穴部位外果直下方の陥凹処; 
主治足関節捻挫等; 
穴意:陽蹺脈所生之処,八脈交会穴之一:通於督脈。 
   
束骨 (そっこつ) 
穴名解釈
:第5中足骨の小頭古代称束骨,穴在其後上方,故名。 
取穴部位:第5中足趾節関節の後上方,赤白肉際; 
主治:足背痛等; 
穴意:膀胱経の輸穴,配大腸兪,脾兪,天枢,中脘,陽陵泉治腸カタル。 
  
至陰 (しいん) 
穴名解釈
:至─到達;陰:陰陽の陰,足少陰経;本経末穴,到達足少陰腎経。 
取穴部位:足の第5指外側爪甲根部,爪甲の角を去ること0.1寸; 
功効:疎通経絡,調整陰陽,清頭明目; 
主治:頭痛,胎位不正(艾灸),難産等; 
穴意:膀胱経の井穴,配風池,天柱,太陽治頭痛。