香川修徳

香川修庵から転送)

香川修徳 (かがわ しゅうとく)または香川 修庵(かがわ しゅうあん天和3711683822宝暦52131755325))は、江戸時代中期の医師漢方医古方派)、儒学者。字は太仲、号は修庵(しゅうあん)、通称は修徳(のぶのり)。一本堂。播磨国姫路(兵庫県姫路市)出身。精神疾患の書の記述は当時としては世界最高水準と評価されている。

目次

·         1生涯

·         2著書

·         3脚注

·         4参考文献

·         5関連項目

生涯

18歳の時に京都に出て後藤艮山(ごとうこんざん、医師)伊藤仁斎(いとうじんさい、儒学者・思想家)に師事した。

著書

·         一本堂行余医言(いっぽんどうこうよいげん) - 30巻に及ぶといわれる医学全書。発刊は文化4年(1807)で香川修徳の医学書の集大成とされるが、23巻以降は未完に終わっているもようで、稿本や写本があるかどうかはわからない。特に巻五の精神疾患の記述は当時としては世界最高水準と評価がある[1]。ここでは

1.   驚…けいれんを主な症状とする小児の疾患

2.   癲…大きな発作を伴うてんかん

3.   驚癲…神経症圏の疾患

4.   狂…統合失調症(旧・精神分裂病)。さらに「柔狂」と「剛狂」の2つに分類され、前者は破瓜型統合失調症、後者は緊張型統合失調症にそれぞれ相当する

5.   痴鵔…知的障害

6.   不食…摂食障害

  に分類した[2]

·         一本堂薬選 - 4

·         一本堂医事説約 - 1

脚注

1.   ^ 日本医家列伝 鈴木昶 大修館書店 ISBN 9784469267457 p94-p95

2.   ^ 精神障害者をどう裁くか 岩波明 光文社 2009年 ISBN 9784334035013

参考文献

·         江戸の医療風俗事典 鈴木昶 東京堂出版 2000 ISBN 9784490105612

·         精神医学の歴史 小俣和一郎 第三文明社 2005 ISBN 9784476012521

·         日本医家列伝 鈴木昶 大修館書店 2013年 ISBN 9784469267457

·         精神障害者をどう裁くか 岩波明 光文社 2009年 ISBN 9784334035013

関連項目

·         漢方医学

·         和方医学

·         精神医学

·         精神医療

·         統合失調症