紫禁城

座標: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/55/WMA_button2b.png/17px-WMA_button2b.png北緯39度54分50.1秒東経116度23分27.6秒  / 北緯39.913917度東経116.391000度  / 39.913917; 116.391000 (紫禁城)

紫禁城

Forbidden city 07.jpg

太和殿

各種表記

繁体字

紫禁城
故宮

簡体字

紫禁城

拼音

Zǐjìnchéng
Gùgōng

注音符号

ㄗㄧˇㄐㄧㄣˋㄔㄥˊ
ㄍㄨˋㄍㄨㄥ

発音:

ズージンチョン
グーゴン

紫禁城の位置(北京市内)

紫禁城

紫禁城

天壇

天壇

頤和園

頤和園

紫禁城の位置(北京市)

紫禁城(しきんじょう、簡体字: 紫禁城、拼音: Zǐjìnchéng満州語ᡩᠠᠪᡣᡡᠷᡞ
ᡩᠣᠷᡤᡞ
ᡥᠣᠳᠣᠨ
、転写:dabkūri dorgi hoton)または故宮(こきゅう、簡体字: 拼音: Gùgōng)は、中華人民共和国北京市に所在する清朝の旧王宮である歴史的建造物。「北京と瀋陽の明・清王朝皇宮」の一つとしてユネスコ世界遺産(文化遺産)となっている。面積は 725,000m² ある。別称の故宮とは「古い宮殿、昔の宮殿」という意味で、現在は博物館(故宮博物院#中国北京市 )になっている。

目次

  •  
  •  

 

 

沿革

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/5/5a/Taihe_Palace_in_twilight.JPG/270px-Taihe_Palace_in_twilight.JPG

黄昏の太和殿

がつくったものを成祖永楽帝1406から改築し、1421南京から北京へ都を遷してから、清朝滅亡まで宮殿として使われた。

1644李自成の乱明代の紫禁城は焼失したが、李自成の立てた順朝を滅ぼし北京に入城した清朝により再建され、清朝の皇宮として皇帝とその一族が居住するとともに政治の舞台となった。

190812月に、西太后光緒帝の後継者として愛新覚羅溥儀を指名したことにより、溥儀はわずか210か月で皇帝に即位させられ、清朝の第12代宣統帝かつ紫禁城に居を構える最後の皇帝となった。

191110月に辛亥革命が起き、袁世凱の求めを受けて19122月に溥儀は退位したが、中華民国臨時政府の「優待条件」として溥儀とその一族は、紫禁城の内廷での居住を許された。

しかし192410月の馮玉祥による北京政変の際、115日を以って溥儀を初めとする皇族への紫禁城退去が通告され、その後は故宮と呼ばれルーヴル美術館などの例に倣い192510月10博物館として組織された。1949に、中国共産党の指導者の毛沢東は城門の一つである天安門中華人民共和国の建国を宣言した。

1961に、中国国務院より国家重要文化財1987ユネスコより世界遺産に認定された。現在は建物自体も明と清の歴史を伝える故宮博物院の文物の一つとして一般開放されている。

主な建物

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/Gugun_panorama-2005-1.jpg/680px-Gugun_panorama-2005-1.jpg https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/76/Forbidden_city_map_wp_1.png/350px-Forbidden_city_map_wp_1.png

北側の景山公園からの紫禁城の眺め(中央手前は神武門)

紫禁城見取り図

 

- - - 内廷(北側)と外朝(南側)の大まかな区分境界

 

A. 午門
B.
神武門
C.
西華門
D.
東華門
E.
隅櫓
F.
太和門
G.
太和殿

H. 武英殿
J.
文華殿
K.
南三所
L.
後三宮(乾清

M.
御花園
N.
養心殿
O.
皇極殿

北京故宮南北の長さ961m、東西の幅753m、面積は約725000m²。周囲は幅52m の堀が囲む。城壁の高さ12m、底厚10m、頂厚は6m から7m。南に午門、東に東華門、西に西華門、北に神武門[1]がある。「紫禁城」は中国の天文学に従い、北極星(天帝)を皇帝に擬え、地上に「紫微垣」を再現し、世界の中心を地上に再現した領域であり、天帝に代って地上を治める皇帝の住む宮殿として建設された。そのため「天子は南面す」の言葉通り、北に皇帝の宮殿が置かれている。 紫禁城の由来は、天帝(創造主)が住んでいる星とされる北極星を紫微星、北極星の周辺を回る星座の辺りを紫微垣と呼んだのに由来する「紫宮」、及び「天帝の命を受けて世界秩序の維持に責任を持つ皇帝(天子)」の住居たる「禁城(庶民などが自由に入るのを禁止された城)」の二語を合わせ、紫禁城と呼んだことに由来する[2]

外朝の外、皇城の南

かつては紫禁城をとり囲む皇城が存在したが、辛亥革命以降、皇城の城壁は次々に取り壊されて、現在はほとんど後をとどめていない。

城門

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/90/%E7%9A%87%E5%9F%8E1.jpg/270px-%E7%9A%87%E5%9F%8E1.jpg https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2e/Meridan_Gate.jpg/270px-Meridan_Gate.jpg

紫禁城と北京の城門(zh

)

午門

外朝

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/da/Forbiddencity_notopen07.JPG/200px-Forbiddencity_notopen07.JPG

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6e/Verbotene-Stadt1500.jpg/200px-Verbotene-Stadt1500.jpg

内金水河と文華殿

明時代に描かれた紫禁城の絵画

 





前三殿

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/%E5%A4%AA%E5%92%8C%E6%AE%BF%E4%B8%B9%E9%99%9B%E7%9A%84%E6%97%A5%E6%99%B7.JPG/200px-%E5%A4%AA%E5%92%8C%E6%AE%BF%E4%B8%B9%E9%99%9B%E7%9A%84%E6%97%A5%E6%99%B7.JPG

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fe/Beijing-forbidden5.jpg/200px-Beijing-forbidden5.jpg

日時計(太和殿)

鶴の像(太和殿)

太和殿中和殿保和殿の総称。紫禁城の中心的建造物。外朝三殿ともいう。

紫禁城東南部

上駟院・南三所

内閣(dorgi yamun)

紫禁城西南部[

内廷

後三宮

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/75/Inside_the_Forbidden_City.jpg/270px-Inside_the_Forbidden_City.jpg

乾清宮の内部。玉座が安置されその上に『正大光明』の扁額がある。

乾清宮、交泰殿、坤寧宮の総称。内廷の中軸線にあって、内廷の中心的建造物。現在は、清朝時代のままの宮廷の姿を陳列している。

御花園[編集]

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/%E5%BE%A1%E8%8A%B1%E5%9B%AD.JPG/200px-%E5%BE%A1%E8%8A%B1%E5%9B%AD.JPG

御花園

紫禁城最大の花園で楼閣がある他、堆秀山という山があり、紫禁城を居城とした明・清両王朝の歴代皇帝が、后妃達と遊楽をした場所でもある。

 

 

 

内廷の北側中央(御花園の北側)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Forbidden_City_Beijing_Shenwumen_Gate.JPG/270px-Forbidden_City_Beijing_Shenwumen_Gate.JPG https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/View_from_the_coal_hill_to_the_Forbidden_City.jpg/270px-View_from_the_coal_hill_to_the_Forbidden_City.jpg

故宮博物院の正門となっている神武門

1900年の紫禁城、景山からの神武門の眺め

内廷西側

西六宮[

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Flickr_-_archer10_%28Dennis%29_-_China-6257.jpg/200px-Flickr_-_archer10_%28Dennis%29_-_China-6257.jpg https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/6/62/Kabe2004_1226.JPG/270px-Kabe2004_1226.JPG

永寿門(永寿宮)

西一長街

妃たちの居住地である。清朝の同治帝の生母、慈禧皇太后が居住し、西太后と呼ばれた。

内廷の東側[]

東六宮

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8a/Beijing_China_Forbidden-City-09.jpg/270px-Beijing_China_Forbidden-City-09.jpg

延禧宮

妃たちの居住地である。清朝の咸豊帝の皇后、慈安皇太后が居住し、東太后と呼ばれた。

養老宮

紫禁城の西北部にある宮殿。

寧寿宮(nikton jalafungga gurung, elhe jalafungga gurung)

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/51/BeijingForbiddenCity3.jpg/270px-BeijingForbiddenCity3.jpg

皇極殿

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d8/NineDragons01.jpg/270px-NineDragons01.jpg  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/Forbidden_city_colors.JPG/270px-Forbidden_city_colors.JPG
九龍壁

屋根と赤壁の詳細

明朝の時代、皇帝亡き後、未亡人となった皇后と妃嬪達が居住した場所であり、紫禁城の東北部にある。清朝の康熙帝の時代に寧寿宮と名称を変更し、皇太后の居所となった。その後、乾隆帝の時代に改築され、後に太上皇宮殿として皇極殿と名付けられた。清朝が最盛期を迎えた乾隆帝の時代の建築の芸術と風格を代表する傑作となっている。

乾東五所[編集]

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Forbidden-City-Bronze-Tortoise-4015.jpg/270px-Forbidden-City-Bronze-Tortoise-4015.jpg

亀の像(太和殿)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/%E9%9B%AA%E4%B8%AD%E7%B4%AB%E7%A6%81%E5%9F%8E_9.jpg/270px-%E9%9B%AA%E4%B8%AD%E7%B4%AB%E7%A6%81%E5%9F%8E_9.jpg

雪の紫禁城(太和殿)

重華宮[編集]

付属遺構[編集]

天安門

太和門

金水河

獅子(狛犬

屋根の装飾

中和殿

中和殿内部

文淵閣

乾清門

乾清宮

軍機処

千秋亭(御花園)

北東の隅櫓

紫禁城衛星写真
1967年)

その他

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/71/Forbidden_City_ovedc_A_%2829%29.JPG/200px-Forbidden_City_ovedc_A_%2829%29.JPG

太和殿石階段のレリーフ

 

 

 

関連項目

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/Commons-logo.svg/30px-Commons-logo.svg.png

ウィキメディア・コモンズには、紫禁城に関連するメディアおよびカテゴリがあります。

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/Commons-logo.svg/30px-Commons-logo.svg.png

ウィキメディア・コモンズには、故宮博物院に関連するカテゴリがあります。

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Wiktionary-logo.svg/40px-Wiktionary-logo.svg.png

ウィクショナリー故宮の項目があります。

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/Wikivoyage-Logo-v3-icon.svg/40px-Wikivoyage-Logo-v3-icon.svg.png

ウィキボヤージュには、紫禁城(簡体字中国語)に関する旅行情報があります。

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/Wikivoyage-Logo-v3-icon.svg/40px-Wikivoyage-Logo-v3-icon.svg.png

ウィキボヤージュには、紫禁城(英語)に関する旅行情報があります。

参考文献

ウィキポータル

関連ータルのリンク

脚注

^ 明代には玄武門だったが、康熙帝の名を忌諱して改名された

1.     ^ 中国の清朝皇帝に関する読本 (清時代、台湾、清朝、紫禁城、故宮博物院、衣装、ラストエンペラー)

外部リン

[隠す]

中国の世界遺産

文化遺産

  1. 左江花山の岩絵の文化的景観中国語版

世界遺産
中華人民共和国の旗

自然遺産

複合遺産

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/Commons-logo.svg/12px-Commons-logo.svg.pngウィキメディア・コモンズには、中国の世界遺産に関するカテゴリがあります。

 

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=紫禁城&oldid=61107057」から取得

カテゴリ: