ST17.乳中(にゅうちゅう)

取穴部位:乳頭の中央、第4肋間で正中線から外方4

禁鍼穴

禁灸穴

筋肉:大胸筋小胸筋

運動神経:胸筋神経

知覚神経:肋間神経前皮枝および肋間神経外側皮枝

血管:胸肩峰動脈胸筋枝外側胸動脈肋間動脈

 乳中(にゅうちゅう)

ST17)乳中(ru3zhong1)(にゅうちゅう)・当乳

【取穴】 前胸部、乳頭中央。

男性では乳頭中央は第4肋間にあたる。

【名の由来】 本穴が乳頭の中央にある事から。

【交会】 ・経絡(2):足陽明経-足厥陰経

一説には厥陰経に属すとも。

【弁証主治】

 足陽明経病

躁鬱、不安障害・注意欠陥多動性障害、統合失調症など

足厥陰経病

性欲の異常・更年期障害・腰痛・泌尿器、婦人科疾患など

【症例/個人的見解】

・甲乙経・和漢三才図会に「禁鍼灸穴」とある。要注意。

・武術的な「致命三十六穴」の一つ。肺の損傷。また圧点としても激痛を生じる。

主治・対象疾患

@[乳頭上にあるため

臨床では使用しない]

 

足陽明胃経の臨床応用

一、足陽明胃経の気血流注

起:承泣に起こり
絡:上歯に入り、口唇を挟み承漿穴に交わる、次いで口を出て唇をめぐり、下り、缺盆穴に入り、膈を下って胃に属し、脾を絡う。
分:①缺盆穴より、下って気衝穴に入り、大腿前外側を下り、⓶足三里より、下腿前外側を下り、本経に合し、第2趾外端歴兌に終わる。③衝陽穴より、第1趾に至り足太陰脾経の陰白に連なる。

 

【五要穴】

本穴:原穴:衝陽、募穴:天枢、絡穴:豊隆、郄穴:

歴兌(井金)
内庭(栄水)
陥谷(兪木)
衝陽(原穴)
解谿(経火)
豊隆(絡穴)
足三里(合土、四総穴)
梁丘(郄穴)
天枢(募穴)

二、生理作用 胃の噴門で上脘にあたり、幽門で下脘にあたり、これを合わせて胃脘とも呼ばれます。 胃は受納腐(じゅのうふ)(じゅく)、水穀は皆入于胃、消化し、五味に分解し、昇清降濁(しょうせいこうたく)を司ります(つかさどります)。 後天之本、倉稟之官(くらりんのかん)、五臓(ごぞう)六腑(ろっぷ)之水穀之海、化気生血の源泉である。 本経絡の豊隆は女性の二次性徴と生殖機能及び衝脈と関りが深く、七歳の倍数の五(35歳)で陽明脈が衰え、顔のしわが増え、知らずに髪が抜け始める。

胃は脾と表裏関係があり、脾経の経穴を使って治療するのは当たり前な手法です。

三、臨床症状

子午流注は(辰刻07:0009:00)時間と経絡の関係を臨床に応用したもの。 本経絡の流注を見ると、最大の経絡太陽膀胱経絡と任脈と督脈繋がっているから、霊魂の経絡と言われるほどの存在感がある。

どんな症を改善する前に、まず胃脾の土台を確認するべき、土台が崩れると、治療前にまず修復しなければならない!単純に言えば、食べられる、二便は調子は

手陽明大腸経の迎香から上に上がり、足太陽膀胱経の睛明穴も通過し、承泣を通り上歯の中に入り、地倉に出て、そこから唇を回り任脈の承漿で交わります。 大迎→頬車→下関→頭維に行った後、額の中央にある督脈の神庭につながっています。

絡穴の豊隆から足太陰経に向かう、脛の外側を巡り上って項~頭~喉へと流れるから、 陽明経が胃熱→痰熱症状がでる、去痰の定番なツボは豊隆です。

表裏な関係によって脾経が脳へと上げてしまう主要路となるイメージがあり、不安神経症や発狂・異常行動といった脳の問題では、これは、近年よく云われる”胃腸と精神”の関係を思わせる。

 

 

四、個人的臨床に使う穴 胃は五臓六腑全体の通降を調節する、表寒裏熱の症状になることが多いし。実から虚になりやすい、後天の気血不足で、筋力低下、さらに虚になると、また精神不安など鬱になる。頭維など効果がある。 胃の働きは体の熱源で、冷え性、便秘、下痢などの治療として胃の働きが十分かどうかを診ておくことがとっても大切で、治療には、実寒証が灸、虚熱証が鍼。神闕養生梅花灸がよく使います。

下関は下歯痛、そのほかにも顔面神経麻痺、神経痛にも用いられます。

天枢は大腸経の募穴であり、胃腸の調子以外、腹部全体の調子も整える大事な経穴です。

 

足三里、梁丘は胃痛を鎮める特効穴で、上巨虚と下脘を加えて、下痢に対して効果があります。

個人的にウツの治療は豊隆、頭維、足三里がよく使います。

① 胃の疾患:天枢、足三里、梁丘、上巨虚、下巨虚

② 冷え性:足三里、天枢

③ 不妊治療:帰来(男)、気衝 ④ 乳房の疾患:足三里、陥谷、頭維、豊隆、乳根、上巨虚、 ⑤ 顔面麻痺:巨髎、地倉、頬車、頭維

⑥ 上の歯が痛い:巨髎、頭維

⑦ 下の歯が痛い:下関、衝陽、豊隆

⑧ 唇の痺れる:地倉、頭維、人迎

⑨ 養生梅花灸:神闕生姜灸、左右天枢、中脘、関元

⑩ 痰・咳:豊隆、足三里に鍼、歴兌に瀉法で三菱鍼を使って血を出す

 

·         上巨虚―> 胸部乳房などの実症

·         下巨虚—> 腹部子宮などの実症

·         条 口―> 糖尿病

·         解 穴―> 梁丘の下1寸、治療のうっ血を改善、少陰心経の少府も解穴として効きます。