生薬名

インチンコウ

 

 

生薬英名

Artemisia Capillaris Flower

 

 

生薬ラテン名

ARTEMISIAE CAPILLARIS FLOS

 

 

生薬和名

茵陳蒿

 

 

基原植物

Artemisia capillaris Thunberg(カワラヨモギ)

 

 

部位

頭花

 

 

局方収載

 

 

食薬区分

専ら医薬品

 

 

生薬成分

coumarine類:esculetin 6, 7-dimethyl ether, chromone類:capillarisin, capillartemisin A, B 精油:capillarin, capillin, capillene, capillone, flavonoidcirsilinrol, cirsimaritin

 

 

成分(化合物)

 

 

性状

 卵形〜球形の長さ1.52.7 mm, 1.21.7 mmの頭花を主とし,糸状の葉と花序軸からなる.頭花の外面は淡緑色〜淡黄褐色,葉の外面は緑色〜緑褐色,花序軸の外面は緑色〜暗褐色を呈する.頭花をルーペ視する時,総ほう片は3〜4列に覆瓦状に並び,外片は卵形で鈍頭,内片はだ円形で外片より長く,長さ1.5 mm, 内片の中央部は竜骨状となり,周辺部は広く薄膜質となる.小花は筒状花で,頭花の周辺部のものは雌性花,中央部は両性花である.特異な弱いにおいがあり,味はやや辛く,わずかに麻ひ性である.

 

 

用途

解熱,肝炎の予防,黄疸,各種の胆道疾患

 

 

調製法

910月,花粉の飛散が認められた後1014日目頃を目安に地上部を刈り取り,できるだけ葉や花序軸が混じらないように花穂だけを取った後,すみやかに乾燥させる.乾燥は天日,日陰または4050℃の温風で行ってもクマリン類含量に及ぼす影響は少ない.

 

 

エキス収率

 

 

文献情報

 

 

処方

茵陳蒿湯,茵陳五苓散,加味解毒湯.

 

 

モデル試料  1

 

 

遺伝子情報  

 

 

日本薬局方情報

定量法

 

 

確認試験法

 

 

確認試験法(TLC)

 

 

乾燥減量

 

 

灰分

 

 

酸不溶性灰分

 

 

エキス含量

 

 

精油含量

 

 

純度試験

 

 

その他

 

 

NMR情報  

 

 

漢方処方情報

 

 

生物活性情報

 

 

植物名

カワラヨモギ

 

 

ラテン名

Artemisia capillaris Thunberg

 

 

科名

Compositae

 

 

和科名

キク科

 

 

一般名

カワラヨモギ

 

 

一般英名

Fragrant wormwood

 

 

品種等

 

 

分類

多年生草本

 

 

画像

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/WHOLE_PHOTO_DATA/WHOLE_PHOTO_FILE/thumbnail/34.jpg

 

 

形態的特徴

半低木状の多年性草本.茎葉は互生し,広く茎を抱き,2〜3回羽状全裂,無毛または密に絹毛がある.茎の中部の葉は,長さ1.59cm,幅1〜7cm.頭花は多数で円すい花序をなし密生する.花期は910月.そう果は周縁花に形成され,倒卵形で長さ0.81.1mm.茎の下部はやや木質化し,高さ30100cm. 河岸に自生するものは直立,海岸に自生するものはほ伏状の草姿を示す傾向がみられる.頭花の形は開花ステージにより変化し,頭花の幅には変化がみられないものの開花が進むにつれて長さが大きくなり,球形から卵形に変化する.直立型の頭花は球形,ほ伏型の頭花は卵形であるが,花粉の飛散がみられる時期を過ぎると両者の形に差は認められなくなる.

 

 

生態的特徴

本州〜沖縄の河岸または海岸,朝鮮半島,中国,台湾,フィリピンに自生する.開花は日長感応性が認められ,短日条件下で花芽形成が促進される.高緯度地域に自生する個体を栽培すると低緯度地域に自生する個体にくらべ早く開花し,そのため花穂量や茎葉重が低下する傾向がみられる.

 

生育特性 http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-001.gif

 

 

写真ライブラリー

写真ライブラリー

 

文献情報 http://mpdb.nibiohn.go.jp/mpdb/img/plusminus01-001.gif

 

 

生薬名

インチンコウ

 

組織培養物及び効率的増殖法

 

植物体栽培及び植物の効率的生産法

栽培情報

 

さく葉標本情報

 

トランスクリプトーム・ゲノミクス情報

 

稀少植物情報

 

保有資源情報

導入年

保有研究部

導入番号

2006

筑波研究部

0014-06TS

場内自生種

種子島研究部

0000-NGTN

 

 

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/18.jpg

003-1-1S.jpg

種子

福井県系統

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/19.jpg

003-2-1S.jpg

発芽期

発芽直後

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/20.jpg

003-2-2S.jpg

発芽期

幼根期

 

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/21.jpg

003-3-1S.jpg

葉(草型)

ほふく型(海岸タイプ) 

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/22.jpg

003-3-2S.jpg

葉(草型)

直立型(河原タイプ) 

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/23.jpg

003-4-1S.jpg

生育期

 

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/24.jpg

003-5-1S.jpg

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/25.jpg

003-6-1S.jpg

収穫適期

開花後2週間頃

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/26.jpg

003-7-2S.jpg

収穫物

 

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/27.jpg

003-8-1K.jpg

生薬

カワラヨモギ 05.9.30筑波収穫

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/28.jpg

003-8-2K.jpg

カワラヨモギ 筑波 05.9.30収穫

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/29.jpg

003-9-1S.jpg

類似植物

カワラヨモギ(左)とオトコヨモギ(右)

 

http://mpdb.nibiohn.go.jp/CONTENTS_ROOT/PLANT_PHOTO_DATA/PHOTO_FILE/thumbnail/30.jpg

003-9-2S.jpg

類似植物

自然雑種(カワラヨモギ×オトコヨモギ)