「めまい」

「めまい」がおきる原因は、さまざまな事が考えられています。

§  耳の病気

§  脳の病気

§  糖尿病などの生活習慣病

§  ストレス

§  精神的な疲れ

§  疲労

§  薬の服用

めまいの種類は?

 

1:ぐるぐるめまい

(回転するような・ジェットコースターに乗って周囲が回りだすようなめまい)

§  良性発作性頭位めまい症

§  前庭神経炎

§  メニエール病

§  突発性難聴

他に小脳出血・脳幹部出血でもおこる

2:ふわふわめまい

(足が地についてないような・身体がゆれているようなめまい)

§  耳の病気

§  脳の病気

§  自律神経の乱れ

§  更年期障害

§  生活習慣病

3:よろよろめまい

(まっすぐに歩けない・足元がグラグラするめまい)

§  小脳、大脳の異常

(聴神経腫瘍、脳梗塞、一過性脳虚血発作、脳出血、椎骨脳底動脈循環不全)

立ちあがった時におきる「立ちくらみ」は、脳へ送られる血液の量が一時的に低下することによるめまいです。自律神経の乱れや貧血で起きやすいめまいです。

 

最も多いめまい!良性発作性頭位眩暈(めまい)症 とは?

めまいで最も多いのが、「良性発作性頭位眩暈(めまい)症」です。この病気は、耳の内耳にある前庭器官・耳石器の障害によっておこると考えられている病気です。前庭器官とは、私たちの頭が地面に対してどのような位置にあるかを感じるところですが、前庭器官の中にある耳石(じせき)が本来あるべきところ以外に浮遊したり、漂着してしまうことで三半器官が刺激を受けて、めまいが起きると考えられています。耳石は頭を動かした時に移動する為、横になった時・寝てる姿勢から起きあがった時、寝がえりをうった時などに急激なめまいが起きます。めまいは数十秒~数分続き、めまいの状態によっては吐き気・嘔吐を伴いますが、耳鳴りや難聴は起きないことが多いです。危険性が少ないめまいですが、めまいが起きる原因には命にかかわる病気が背景にあることもありますので、けして自己判断せずに必ず病院を受診して下さい。

 

めまいと一緒にあらわれる症状に注意

特に、めまいの症状と伴に、手足のしびれ・激しい頭痛・舌のもつれ・意識の低下などがある場合は、直ちに神経内科又は脳神経外科を受診して下さい。緊急を要します。またそういった随伴症状がなくても、めまいをほっておくのは良くありません。耳の病気から起きるめまいでは、難聴を伴うことが多くあります。「聞こえ」を司る耳の奥にある蝸牛の感覚細胞が受けた障害が進んでしまうと、聴力が戻りにくくなってしまいます。できるだけ早く、病院を受診しましょう。めまいとともに、音の聞こえが低下・耳鳴りなどの症状がでる場合には耳鼻科を受診すると良いでしょう。

 

当院の治療

めまいの鍼灸治療では、めまいの原因が、脳の病気・薬の服用以外のものが適応となります。めまいは、突然おこる症状です。周りが回転するように感じられるめまいは、吐き気や嘔吐・難聴を伴うことも多く、大変辛い症状です。また、「めまい」そのものに対しての特効薬はなく、処方された薬を服用している方は「効かない」という経験を持つ方が多いようです。

ストレスを感じやすかったり、首・肩こりはありませんか?

めまいの症状がある方は、精神的なストレスを感じていたり、首や肩のこり・強い緊張があらわれていることが多く、自律神経のバランスが知らずしらずのうちに崩れていることもあります。また、肉体的にな疲労が重なっている状態では、普段健康な人でもめまいが起きることがあります。首や肩こりが慢性的になっていると「これくらいが普通・・・」とおっしゃる方も多いのですが、首や肩のこりも重なると、それによってめまいが起きることも少なくありません。我慢し過ぎないことも大切です。

首・肩の緊張をゆるめて心もスッキリ!

東洋医学では「心身一如」(しんしんいちにょ)という言葉があります。これは、「心と身体はつながっているよ」という考え方です。心で感じている緊張感が首や肩のコリ・緊張となっているケースは良くみられます。

めまいの4つのタイプ

§  肝陽(かんよう)タイプ

ストレスや激しい感情などによってめまいがおきる

§  痰濁(たんだく)タイプ

頭が重い感じがする・お酒を飲むとめまいが起きやすい・雨の日にも悪化する

§  気血両虚(きけつりょうきょ)タイプ

肉体的な疲れでめまいがおきたり、悪化する。

§  腎精不足(じんせいぶそく)タイプ

過度の疲労や睡眠不足でめまいがおきる。夕方からめまいがおきる。

めまいの鍼灸治療をおすすめします

めまいでお困りの方には、めまい意外に耳鳴り・難聴を伴う方、首や肩こりが強い、頭痛がある、身体の慢性的な疲れを感じている・・・など、様々な症状があります。めまいは、ベッドから立ち上がることができなかったり、吐き気や嘔吐などが起きるなど、日常生活にも支障が多く大変辛い症状です。そういった辛さが、精神的な負担になり、症状の悪化につながることも多くあります。鍼灸治療を受けられた方は、「リラックスできる」「身体全体が楽になる」というお声をいただいております。めまいの症状でお困りでしたら、一度鍼灸治療を試してみてはいかがでしょうか。

当院では、鍼やお灸で首や肩のコリや緊張を優しくゆるめて、血流を改善し自律神経のバランスを整えます。また東洋医学に基づいて、背中や手・足のツボに鍼灸治療を施し、ストレスや心労でおきる「気滞」(きたい)という「気」の滞りを改善し「気」の流れをスムーズに調整します。耳の周りには、耳の奥に通じるツボがたくさんあります。優しい鍼の刺激をあたえ、内耳の血液循環の改善・リンパ液の代謝を促す治療も行っております。