過活動膀胱

「過活動膀胱」という病気は、比較的新しい病気です。最近では、TVCMでも流れ始め、その病名を聞いたことがある方も増えてきているようです。40歳以上のおよそ12%以上の方にこの過活動膀胱がみられ、加齢とともに増えていきます。男女を問わず、たくさんの方が過活動膀胱のために困っています。排尿は、私たちにとって大切な身体の機能です。しかし、気軽に相談したり話題にしずらいなど、ひそかに、一人で悩んでいる方が多いようです。

 

過活動膀胱の症状

§  尿意切迫感(にょういせっぱくかん)

§  昼間頻尿(ちゅうかんひんにょう)

§  夜間頻尿(やかんひんにょう)

§  切迫性尿失禁(せっぱくせいにょうしっきん)

尿意切迫感

突然、我慢できないほど、おしっこに行きたくなる

昼間頻尿

日中に、何度もトイレにいく(目安として8回以上)

夜間頻尿

寝ている間に、何度もトイレにいく(目安として1回以上)

切迫性尿失禁

突然、我慢できないほど、おしっこに行きたくなると同時に、または直後に、意思に反して尿がもれてしまう。

以上、4つの症状が、過活動膀胱の症状になりますが、切迫性尿失禁の症状がない場合や、尿意切迫感だけある場合でも、それだけでも過活動膀胱と診断されています。

 

過活動膀胱の原因は?

過活動膀胱の原因には、脳血管障害、椎間板ヘルニア、骨盤底筋のゆるみ、前立腺肥大症、加齢、他に、いくつかの原因を併せ持っている場合や、原因がわからないこともあります。過活動膀胱は、尿が少ししかたまっていないのに、膀胱が勝手に収縮(尿を出そうとする)したり、膀胱の容量が小さくなった状態(尿をしても膀胱内に尿が残っていて、すぐに尿がたまってしまう状態)です。

§  脳からの命令が正しく膀胱・尿道へ伝えられない

脳血管障害・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症など

§   骨盤底筋のゆるみ(女性

骨盤底筋のゆるみによって尿道がしっかりと支えられず、尿がもれる

§   前立腺肥大症(男性)

前立腺が肥大することで、尿道が圧迫され排尿障害がおきる

§   加齢

加齢により、神経の伝達がうまくいかなくなる。また、脳の排尿を調節する部分の機能が低下する。

§   その他

膀胱の神経が過敏に働いてしまう。原因がわからない。など

心や精神の状態も深くかかわっています

膀胱は、「神経性頻尿(しんけいせいひんにょう)という病気があるように心や精神の状態の影響を受けやすい臓腑です。テストや発表などの前に、ついさっき行ったばかりでも、また数分後に「トイレに行きたい」と感じた経験はありませんか。

なぜ、膀胱は、心や精神の状態の影響を受けやすいのでしょうか?

膀胱の壁は筋肉でできており、尿量によって伸び縮みします。この、膀胱の壁である筋肉を調節しているのが、自律神経という神経です。

自律神経は、交感神経と副交感神経という二つの神経があり、その二つの神経がバランスを保つようにして働き、心臓をはじめ、内臓機能を調節しています。

しかし、緊張やストレス・強い感情などを感じると、その刺激が脳の自律神経の中枢である視床下部というところに届き、自律神経のバランスが乱れその働きに不具合が生じるようになります。

神経性頻尿は、膀胱炎や前立腺などの下部尿路の炎症などが無く、原因がはっきりしないときに診断される病名です。失禁(尿をもらすこと)がなく、心や精神的な疲れが蓄積されている時に頻尿の症状が出るが、リラックスしている時は頻尿にならない・・・などの症状でしたら神経性頻尿かもしれません。

 

当院の鍼灸治療

過活動膀胱の鍼灸治療は、膀胱の容量を増やして、尿の溜められる量を増やすことや、下腹部の不快な症状を改善することを目的としています。また、過活動膀胱の頻尿の症状には、頻尿を悪化させる冷えや便秘などを同時に治療していきます。

東洋医学では・・・

排尿に深いかわりのある「腎」(じん)・「膀胱」(ぼうこう)を中心に体内の水分循環を調節します。「腎」は、排尿や生殖・生命エネルギーの源です。排尿のトラブルを持つ方が加齢によって増えることからも、「腎」の働きを高めたり、「腎」の「気」を補充する治療が中心となります。身体全体が元気になり、免疫力を高める効果があります。他に、ストレスや精神的な疲労が強い方には「気」の流れを調節している「肝」(かん)で気持ちの流れをスムーズにして緊張を緩和します。

過活動膀胱の治療は女性の鍼灸師が担当

すぐにトイレに行きたくなる、おしっこがすっきり出ない感じ、下腹部がジンジン・シクシクする不快感は、日常生活にも影響が多く辛いものです。

旅行や乗り物での移動、映画観賞などでも、ついためらってしまうことがあったり、大事な会議や仕事中の強い尿意は精神的にも負担がかかります。

 

当院で鍼灸治療を受けた方からは、「頻尿が気にならなくなった」「トイレが近かったけど、我慢できるようになった」というお声をいただいております。膀胱の過敏な状態を落ち着かせることによって、尿意が抑えられ、尿を溜めることができるようになり、その結果尿の回数も減ってきます。

 

過活動膀胱や頻尿でお困りでしたら、一度鍼灸治療を試してみてはいかがでしょうか?当院は、ベッド一台の治療院ですので気になる症状を気兼ねなくお話いただけます。過活動膀胱の治療は女性の鍼灸師が担当しておりますので、女性の方も安心してご相談下さい。