クサボタン  (キンポウゲ科センニンソウ属:落葉半低木:樹高 〜100センチ:花期 〜9月)

薬効
有毒
分布生育場所

科名:キンポウゲ科/属名:センニンソウ属
和名:草牡丹/学名:Clematis stans
本州全土の日当たりの良い山野、草原、林縁などに自生

キンポウゲ科センニンソウ属センニンソウ(仙人草)
キンポウゲ科センニンソウ属ボタンヅル(牡丹蔓)
キンポウゲ科センニンソウ属トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)
キンポウゲ科センニンソウ属カザグルマ(風車)

見分け方・特徴

本州の山野、草原、林の縁などに自生する落葉半低木。
雌雄異種で、草丈は50〜80センチ、上部でまばらに枝分かれします。
葉は、対生、葉縁に鋸歯があり、ボタンの葉に似ています。
花は、8〜9月ころ木質化した茎頂や葉腋から柄を出し花序を付け、数個の釣鐘状の淡紫色の花を下向きにつけ、先がそり返ります。
淡紫色の花弁に見えるのはガクです。


採集と調整


薬効・用い方
全草が有毒です。

有毒成分:プロトアネモニンに似た成分

中毒症状:胃腸炎症、下痢、血便など


その他
花や全体の様子に特徴があり、一度見ると記憶に残る形をしていますが、有毒の野草の一つです。

名前の由来は、クサボタンの葉が、ボタンの葉に似ていて、草のように見えるから、クサボタンと名がついたということです。
また、地方名では、タカドなどという名もあります。